Nicotto Town



いい絵が撮れました

自宅の芝庭にムクドリと思われる鳥が降りてきたので、
二階の窓からビデオを回しました。

最初、左から灰色の頭のムクドリが降りて来て、
それを狙っていたら、右の方からもう二羽降りて来ました。

灰色頭は盛んにビャービャー鳴きながら庭をつつきます。
後から来た二羽の左側(三羽の真ん中)は黒地にゴマ塩の頭、
その右のやつは綺麗な黒頭でした。

三羽が互いに近寄って合流する雰囲気だったのですが、
次の瞬間、ゴマ塩が、寄って来た黒頭をくちばしで攻撃。
黒頭は慌てて飛びのき、2メートルほど右に退避しました。
こいつらは友達?では無かったのですか。

そのすぐ後、今度は灰頭がゴマ塩に駆け寄って来たので、
またもやケンカかと思いきや、
灰頭の広げたくちばしの中に、ゴマ塩がくわえてた物を突っ込みました。
おお、ケンカじゃない。って言うか、何かあげた?
大きさは皆同じくらいなのですが、
灰頭は、もしかしたらまだ大人になりきっていない若鳥なのでしょうか。
ご飯をもらう習慣が、まだ残っていたのでしょうか。
さっきの黒頭とは待遇がえらい違いです。

その後は、三羽とも間隔を取りつつ、しばらく芝をつついてました。
興味深い一連のシーンを録画できたので満足です(^^)

本日のお客様は、そのあとドバト2羽、スズメ1羽でした。
ドバトはずうずうしいので、一時間くらい居座ってました。
スズメはせせこましく跳ね回るので追いかけるのが難しく、
まともなショットが少ししか撮れませんでした。

でも、今日は良い収穫でした。

アバター
2014/06/18 23:57
ちょみ様
ごらん頂き、有難うございます♪
新潟、いい所がたくさんで、数を絞るのには苦労しましたよ(^^)
その後、鳥さんの写真も上げておきましたが、サイトのレスポンスがちょっと遅いので、
トップ画面にはまだ出ていないかも知れません。「日記」で出ると思うのですが・・・

ムクドリは庭に下りてくれるので、とても都合が良いです♪
電線や枝に止まる鳥は、下から見上げて撮るので、どうしても逆光で黒くなって残念です。
でもまあ、見ているだけでも楽しいですけどね。

薪ストーブの家、まさに熱い夢ですね。なんて^^
アバター
2014/06/18 23:46
Mt.かめ様
口移しのバトンタッチのタイミングが絶妙でしたから、
そうとう馴れている間柄に見えました。
もしかして、3羽の家族だったりして。
追い立てられたのはオヤジだったりしてw
アバター
2014/06/18 23:43
ちょこ様
体の大きさは、もう大人と同じでしたが、
よくさえずるし、落ち着き無いのが目に付きました。
大きく口を開けてエサをもらう姿は雛っぽかったですよ(^^)
アバター
2014/06/18 23:39
風子様
お待たせしました。
いちおう、写真ブログにも上げておきました(^^)
本当は動画も載せたかったのですが、まだやり方がわからないので、
動画から切り出した静止画で載せてみました。
下から撮ると、どうしても逆光になって、見づらいのが困り物です。
アバター
2014/06/18 21:00
飛ぶ練習中のムクさんでしょうか。
この時期の幼鳥さんはとにかく何をやってても可愛いですね~>▽<
愉快なシーンを撮影成功おめでとうございます♡
小鳥って、撮影ほんとうに難しいですものね。

ブログの方、見てきました~^^
雪国の情緒溢れる風景を堪能できたようで羨ましい限りです^^
薪ストーブを普通に実用に使っている家に住むのが、
今あたしの目標ですww
アバター
2014/06/18 14:26
灰色っぽいのは幼鳥かもしれませんね。
「甘えたらいかん」といいつつ
「いいじゃんー」とエサを貰ったのかな(笑)
アバター
2014/06/17 19:26
それはなかなか見られないいい場面ですね!
スズメの場合、子供は色が白っぽいですよ。
ムクドリも同じだとしたら、灰色ちゃんは子供かもしれませんね。

アバター
2014/06/17 15:49
ブログになかった・・・><

鳥なんて、難しいでしょうね~
散歩道にも、ご夫婦で撮影している方が、チラホラ。

気をつけて見ると、可愛い鳥達が結構いるんですよね。
鳥に関しては、あまり名前が解らないのですが・・・

ブログにアップして下さいますよう・・・ヨロシク(゚0゚)(。_。)ペコッね



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.