Nicotto Town



私をモールに連れてって(笑)

昨日6月19日は、思い立って名古屋の大門に寄ってみました。
前書いたブログのカラミです。

地下鉄の中村日赤で降りたのですが、
中村日赤病院、とても立派になっていて驚きました。
地下鉄駅通路がそのまま院内に通じているんですね。

大門は中村遊郭のあった辺りですが、実際に見てみると
古い建物はそれほど残ってませんでした。普通の町ですね。
むしろ、大通り沿いの方がひなびた店が多いくらい。

大門通りの一角で見付けた焼きそば屋で昼を食べました。
今時珍しい場末風な店で、暖簾出して閉店してるのかと思いましたw

その後、名鉄国府宮に回りアピタタウン稲沢を見学。
ユニー本社と背中合わせの店舗で、かなり大きいです。
でも交通の便はあまり良くないのですね。
実はこの辺りから国府宮駅にかけて、旧街道「美濃路」が通っていて
稲葉宿本陣跡などが見られるので、歩くと気分いいです、が、遠いです。

JR稲沢駅前にリーフウォークが出来ちゃったので、商圏が
重ならないか、気になる所。

その後一宮まで足を伸ばし、先ごろ話題になったテラスウォークに
行きました。
ここも駅からは遠く、バスの便が分からなかったので、駅から
歩いてしまいました。疲れました(^^;

テラスウォークは二階建ての広いショッピングモールで、
入り口すぐには吹き抜けもある、空間を強調した作りでした。
あちこちに休憩用の椅子が置いてあるのが好感持てました。
店はいっぱいあるのに、中のダイソーで108円のベルト買いました。

さて、ショッピングモール型の店舗、ずいぶん増えましたが、
どこが大きいんだろう、大きい所に行きたい、と興味わきます。
東海地区では岐阜県本巣市の「モレラ岐阜」が、まず一番でしょうが。

記憶にある店舗をウィキペディアで調べた所。
   モレラ岐阜    商業施設面積57,653㎡
   イオンナゴヤドーム前     同  64,809㎡
   アピタタウン稲沢       同  54,602㎡
       リーフウォーク稲沢        同  50,008㎡
   テラスウォーク一宮      同 21,284㎡
   アピタ千代田橋店       同 28,109㎡ (家から自転車で行ける)
こんな感じになっていました・・・??

この面積は実感に合わない気がします。特にモレラは一つの町の
ごとく広いので、ナゴヤドーム前より狭いなど、あり得ない気がします。
ドーム前の方が三階建なのを考慮しても、です。
テラスウォークも稲沢の半分以下って事はあり得ないでしょう。
フロア面積の算出の仕方って、基準が違うのかな。
ユニー系で一番大きい店ってどこになるのか、知りたい気がします。
(↑地元資本びいきなので、イオン系より大事にしたい^^)

アバター
2014/06/21 21:17
月読の鏡様
どこが「大きい」かと思って調べてみても、上のようにデータと実感が合わないので、
本当の所、どこが大きいんだろうって、わりと野次馬根性で気にしちゃいました。
どうも、現在改装中の名古屋市港区にある店が大きいとかの情報を得ましたが、
改装が終わってみないと実際はわかんないですね。
アバター
2014/06/21 16:16
新潟にもユニーと同系列グループのアピタがありますが、やはり本場名古屋にあるのが一番大きいんじゃないですかねー^^
アバター
2014/06/21 15:13
べー様
そちらであえて言うなら、西大和か大和郡山辺りでしょうか。
大阪府内には進出出来てないですね。
今にして思えば、ダイエーがもう少し頑張ってくれたら、
業界も面白かったのにって気がしますね。
アバター
2014/06/21 15:07
Mt.かめ様
私も一宮に行くついで、のつもりで立ち寄っただけなので、
あんまり見回りませんでした。
あれほど大きいなら、時間を作って一日ついやしてみたいです。
アバター
2014/06/21 10:38
うちの近くにはユニー系は無いなぁ。
7&I系もコンビニだけで、イオングループばっかりですわ。
地元ダイエーも先見の明があったら破たん吸収されずにすんだのに・・・^^;
アバター
2014/06/21 09:51
国府宮のアピタですかー。
この前行ったばかりの国府宮ですが
そこまで行って無くて。株主としては見に行かないと・・・かな?(笑)
アバター
2014/06/20 23:58
ガーネット様
一宮JR口から出てバス停探したけど、分からなくて。
帰りにはテラスウォークの前から乗ったので、名鉄側のターミナルから出ていると知りました(^^;
あのあたり、リーフウォークも含め、大型店多いですよね。
休日の遊び半分の買い物には楽しいと思います。
でも、私も日常の買い物は、値段の安い身近なイオンビッグ店で買ってます^^
アバター
2014/06/20 22:46
駅からテラスウォークまで歩いたんですか(@_@)
確か江南団地行きのバスが通るんじゃなかったかな?
旧木曽川町のイオンモール キリオも割と大きいです。
あんまり大きいと移動だけで疲れちゃいますが、
最近はどこも一休みできるような椅子、
それもかなり座り心地のいいものが数多く配置されているので助かります。
といっても、空いている時はあまりありませんが^^;
食料品しか買わない時は、マックスバリュでサッサと済ませます。
同じイオンなのに安いんですよ^ ^
アバター
2014/06/20 14:47
風子様
いやいや~、モールともなると、敷地面積広いですから、歩く距離もかなりのものになりますよ(^^)
まして、買い物荷物を持ったまま歩くとなると、けっこう運動になるのじゃないでしょうか。
イオン系列、安いのでつい利用しますけど、地元企業も応援したいですからね。
とりあえず、自宅から駅までアーケード付けてくれたら嬉しいですが・・・誰がする?って話ですね(笑)
アバター
2014/06/20 13:52
モールが各地に次々とできて、雨の日なども楽しめて、ありがたいです^^

イオン系じゃないところもあるんですね~
こちらはほとんどが、イオン系列になってしまいました^^

家の前玄関先より、モールに繋がってたらいいのにななんて
思ったり~~

便利になると、身体なまりますよね・笑



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.