人生
- カテゴリ:人生
- 2014/06/23 20:25:34
人生色々なんだけどね。
前からの悩みなんだが
うちの父ちゃん国立大出なので
親戚の集まりとか近所のお年寄り達とか
たまに~
「あなたも○○大学行くんでしょう」←同じ大学名
的な事を言うのは
本当に面倒臭い。
親が出てたら子供もそこへ行け的な目が
嫌い。
そんなら私の前のピアノの先生の父ちゃん
東大の法学部出ているからピアノの先生も
行くのか??
って話ですよ。
その先生は音大出。
父ちゃんの会社では噂で
「娘が○○大に行ってる。さすがやね~」
ってのが一時期流れてたみたいで困惑したらしい。
まだ受けても無いのに~
他人の大学とか探る奴も居るから迷惑な話だ。
私は行きたいとこに行くぞー!
って思ってます。
その結果私立とか専門学校だって
恥ずかしいと思って欲しくは無い。
親戚のおばちゃんとか誰それは学年で一番だとか
生徒会長しているだとか何処其処の有名学校通っているとか
自慢して来るが本当に下らない。
じゃあ自分は何なの???
で????
って言いたい。
次は
「何処の大学受けるつもりなの??」
って聞いて来る。
イライラするわ~
ついうっかり最近親戚のおばちゃんと話した。
この受験の時期は腹立たしいわ~
こんな話しか聞いて来ん。怒り
いちいち聞く人や要らん情報を仕入れて私達に
流そうとするんです。
もう~うんざりしている。
コメントありがとうございます。
親とかの周りや親戚、近所その他etc・・・と
そういうのってまだあるとは思うけど、
受験シーズンになるとよりそうなるって感じだよね^^;
また自分の子供や親戚が良い高校や大学とか言ってると
余計に気にするおばちゃんや、おじちゃん、
そしていかにも自慢じゃないけど、自慢!みたいな人も居るしねw
いや、また就職はどうする的な話も聞かれそう。
それしか話題の無い人はどうなの??
って思いますよ。
聞く方は面倒くさいものなのです。
コメントありがとうございます。
そんな思いをしていたよう…。
でも 今は我慢なんだよ。
先生も友達も家族も みんな的に見えるときってあるよ。
でも、それを受験の一部だと今は考えるしかない。
ふつうにしてることが一番だよ。
俺も病気にかかってさ、
夏休みから11月くらいまで ずっと悩まされて、
やっと12月くらいから 本格的に勉強できたんだ。
だから、健康で勉強ができているだけで幸せだとおもって、
今を大切にしてほしい。
答えになってないなw
夢を叶えて大金を稼ぐまでは・・・・なあんて
思ってますが果たしてです。
人生何が起こるかわかりません。
コメントありがとうございます。
・・・と言い返したらええ♪
何故かたまに来るんですよ。
嫌ね~と思ってる。
出かけるか会わないように聞かないようにしたいです。
コメントありがとうございます。
ステータスの話大好きですよね。
聞いた方は自分が悪いみたいに取られちゃう。
「興味ないんですけど」
って言っても
「だからあなたは駄目なのよ」
っ意味が分からないです。
父ちゃんは優秀かも知れんけど娘は芸術系とか美容系とか
狙っても良いんじゃなかろうか??
同じ道に進むのが当たり前的な目で見るのはやめて欲しいわ。
誰かと比較するのは不快としか言えないです。
多分私もこうなって欲しい願望が重いのです。
コメントありがとうございます。
私は高卒でしたが何も恥じる事なく生きてます。
確かに良い大学に行けば、良い就職先が見付かるかも知れません・・・が!
大切なのは心ですぞ。東大生が犯罪者になる事もあるのだ(´・ω・`)
素晴らしいです!!
何でも父ちゃんに聞いた方が良いですよ♪
ボンチッチさんは 恵まれていると思います。
かといって、家族でも無いのに踏み込むべきじゃないけど
幸い、噂好きな迷惑ババァみたいなのは周囲にいなかったけど、すっごくうざそう
知識欲があるのはいいけど、他人に不快な思いをさせるのはいかん