印象深い夏休みの宿題
- カテゴリ:勉強
- 2009/08/28 07:49:43
小学生の時の自由研究の宿題で作った物です。
これはという仕掛けを思いついて、
画用紙か何かで作ったわけです。
そしたら、TVで、同じようなアイデアの子が賞をもらっているのを見たのです。
そっかー、アイデアは良かったんだーって思いました。
違うのは、出来というか、作りというか、
その子は材料もそれなりに形になるものを使って、
見た目も売っている商品みたいにきちんと作ってあったのです。
私の作ったのは、いかにも間に合わせのボコボコへろへろ~。
その後いろいろなことで、
アイデアを形にすることが苦手というか、手抜きというか、
そういう自分を見せつけられるのですが、
その原体験がこれですね~。
見た人を説得できるだけの出来がないと、アイデアが生きてこないです。
キレイじゃなくても、説得力があればなんでもいいんですけど。
えーと、私がナニカを伝えたい、表現したいからそう思うのかも?
生きていく中では、発想することだけでもステキだと思います^^;
仕上がりがキレイじゃないとダメデスか?