Nicotto Town


TAKEのつぶやき


☆雨を見たかい

梅雨のころになると時々ラジオでリクエストされるようです。
クリーデンス・クリアウォーター・リバイバルの名曲で、多くの方にカバーされています。
確かに名曲だと思いますが、歌詞に不明な部分がいくつかありました。

「It'll rain a sunny day」→「晴れた日に雨が降る」(天気雨のことかな?)

「Shinin' down like water」→「水みたいに光って降ってくる」(???)

話しを聞いてやっと分りました。
この曲はベトナム戦争のことを歌っているんですね。
つまり、ここでの雨とは”ナパーム弾”なんですね。

大好きな曲ですが、ちょっと考えさせられてしまいました。

ついでに、その当時のアメリカでは放送禁止になったそうです。

アバター
2014/06/28 16:02
意味を聞くと
怖い雨だね。
アバター
2014/06/28 15:54
私の好きな詩人の高田敏子さんの詩に『ダガンダガンは何故蒔かれたか』というのがあります。

太平洋の島々に、戦後アメリカが空から大量に種を蒔いたそうです。現在それは茂りに茂って問題になっているそうです。

つまり・・・なにかを隠すために蒔いたのですよね。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.