七夕イベント
- カテゴリ:イベント
- 2014/07/03 02:02:01
母の病状が急激に進まず
また、転移してしまったとしても
どうか、苦痛が少なく平穏に過ごせる日々が
少しでも長く続きますよう・・・
心から願います。
リアでは、七夕とはもう長い事無縁だけれど
今年はニコタで願ってみました(u‿u✿ )
話は変わって。
最近、音楽を聴きながら過ごす事が多いのだけど。
今日は、晩ご飯の時にBGMとして
久石譲さんの、ジブリ25周年コンサートを聴きながら
食べました♫
ジブリ音楽を聴きながら、お好み焼きは
なかなか美味しかったです(≧v≦)
その後は、宮川泰さんの音楽を堪能して。
(個人的に大好きなので♫)
今のBGMは、スピッツです♪
スピッツの歌は、どれも素敵だなぁ(u‿u✿ )
まさしく、BGMにピッタリです♫
そして欠かせないのが、吹奏楽( *´艸`)
昨日、たった7人しかいない吹奏楽部の演奏を聴いたんだけど
とても7人しか居ないとは思えない、凄い演奏でした!!
めちゃくちゃ上手いし、なんといっても
一人が、いくつもの楽器を担当してるのが凄い!
木管楽器から木管楽器なら、指使いや口など
理解出来るのだけど。
木管楽器から金管楽器には、驚いたw( ̄▽ ̄;)wワオッ!
例を挙げると。
フルート(ピッコロ含)⇒フリューゲルホルン⇒ハープ
サックス(3種)⇒ユーホニアム⇒トロンボーン⇒フルート
(上記は一例、もっと多種の楽器を操ります)
毎日、どの楽器をどれぐらい練習してるんだろうか・・・
音階覚えるだけでも大変そう><
私も今までに、コントラバスからパーカッションの助っ人へ。
とゆうのは経験あるけど。
木管・金管楽器までとは、想像も出来ない^^;
トランペットなら、昔やってたから指が解るけど
まともに音が出せるか?ソロが出来るか?
いやぁ~。。。ムリですな(ノ∀`)ペチッ
子供の対応力に完敗ですw
興味ある方は、YouTubeで「7人の吹奏楽」で検索してみてください♫
8人、12人と、少しづつ部員は増えてるようですが
それでも、まだまだ少人数。
楽器持ち替えまくりなので、見応え&聴き応えアリです!!
トランペットは、小学生の頃にマーチングバンドで吹いてただけだから
吹ける。とゆうレベルのものじゃないんだぁ( ̄▽ ̄;)ゞ
大人になってから、懐かしくてトランペット引っ張り出してきて
吹いてみたけど、もうまともに音が出なかった(ノ∀`)ペチッ
そのトランペットも、まだ幼かった子供達が
ピストン抜いたりして無茶苦茶にしちゃったから、捨ててしまったよ><
今は、ベースとドラムを嗜む程度になっちゃった^^;
演奏。じゃなくて、嗜む。ね(;゚;∀;゚;)アセアセ
7人の吹奏楽は、マジで見たら驚くと思うよ!!
レベルも、かなり高いから聴いてても圧巻♫
是非、機会があれば聴いてみてね^^
母の病状が落ち着いていられるよう・・・
今年は星に願ってみるね゜・*:.。. .。.:*・゜
少し練習できる状態が作れたら、また、できそうだよね。
まだブログを読ませてもらっただけで動画をチェックしていないけど、
7人で、楽器を持ち替えしながら聴きごたえのある演奏というのも凄いな。
お母さん思いの、ももさんのお願いが叶いますように。