Nicotto Town



じんじん・じんましん


この2,3日、かゆかゆさんで参りました><

ご心配おかけしてすみません。

薬を飲んだおかげでだいぶよくなっています。

でも原因が食べ物ではなさそうでちょっと不明なので、様子見です。


****************************



だいぶ前から、おっきい子宮筋腫さんを抱えています。

今、約十センチぐらい。年々大きくなっています。

肉腫じゃないから、ずっと抱えてても危険はないらしいけれど、できた場所が悪くて。

子宮のど真ん中にごろっと一個。傍目から見たら妊娠三ヶ月?

おかげで恐ろしいレベルの月経過多で常にド貧血。

どのくらい貧血かっていうと、車運転しててくらっとして事故るぐらいド貧血。

特に夏場は汗をかくだけでミネラル・鉄分出ちゃうからしんどい。

毎日鉄剤を飲んでいるけれど、なかなか追いつきません。

子宮全摘出を奨められてるけど、「子宮は取りたくない!」 と今ふんばってます;

「もう子供産むような年じゃないでしょ」とか言われても。

「だから取りましょ」 と当然のように言われても。

鮎原こずえみたく、コートの真ん中でつっぷして言いたいのです。


「だって (まだ) 女の子 (でいたいん) だもん」(もうおばさんだろ自覚しろ←天の声


貧血緩和のために非常に短い周期を正常に伸ばそうということになって、

4月からピルを飲みはじめたけれど、足がひどくむくんだりしてました。

だから、じんましんもピルのせいなのかなぁと思っています。

飲むうちに、アレルギーを起こしやすい体質になっちゃったのかなと。

あと考えられる原因は……最近の環境の変化?かなぁ。




先月、ねこちゃんどお? って私のところに回遊してきて、

様子を聞いてくれる方がいなくなってしまいました。

とても優しいその方は、海に還っていってしまいました。

まだ出会ってちょっとでしたが、本当にさびしくなりました……。




それから七月に入って。ツイッターを始めてみました。

入会は一年前だけど、使い方がわからなくてずうっと放置^^;

某小説サイトに原稿をあげてツイッターで報告したら読者が増える、

と聞いて、よし使ってみようと本格的に?挑戦。

「某小説サイトで活動してます」とプロフにかいたら。

フォローのおすすめ先というのがうわっと出てきて、

同じサイトに原稿を投稿している人がたくさん出現。

うわあ、こんなにいるんだぁ@@!

びっくりしました。ちょっと調べたら、このサイトで小説書いてる人、9万人以上。

フォローさせてもらおうかな。どきどき。

おお。返事返ってきた。フォローバックしてくれたよ!

うひょー。なんか嬉しい(^^*

うん、でも、こんなに書く人がいるんじゃあ、

自分が書いたもの、なかなか読んでもらえないの、あたりまえだよねえ@@;

私の話は中高生に人気があるゲームとかハーレムとかラブコメっていうジャンルじゃないし。

書いてる人、高校生とか大学生とかが多いんだなぁ。

驚くと同時にへこみ虫。

へこへこへこみ虫。

でも、いろんな情報をいっぱいもらえました。

文学賞とか、電子書籍出版とか、公募雑誌に寄稿とか。

これは……やらねば! やらねば! やらねば(・ω・!

書くぞ走るぞ~! いっぱいお話を書き溜めるんだ~!

だってそれしかできないもん……

将来どっかの会社に就職するであろう、未来ある学生さんたちと違って

私にはもう書くことしかできん。

走るど~!

とガリガリ八千字あげたとたん……ぶわっ。


じんましんでました。


ちょ。ま。げふっ。どんだけ体力ないの私w

……。

散歩に出ようかな。

ダンベル買おうかな。

でも時間惜しいな。

書きたいな。



……書こ。




やっぱりそれしか、できんから。


********************************

 というわけで、これからも性懲りもなく子宮温存と執筆がんばります。

 生暖かい目で見守って下さったら幸いです。



 Sian拝

アバター
2016/01/17 05:02
 あとの方のコメに短編でもというお話がありましたが、これもプロ作家の師匠さんからの助言で、「欧米と異なり、日本での短編の扱いは商業ベース地盤が弱すぎるため、そこを窓口としてプロになる可能性は0に近い。プロになって依頼を受けてからやっても遅くはない。ただ、入門段階で、長編をかくのが困難な文章修練という意味で、弟子に書かせることがある」というお話がありました。あちらの書くと討論会になるかもしれないので、こちらにご報告。
 とりあえず、筆ならし系は自作小説倶楽部でやっておき、本命は一般大衆小説を、狙われるとよいかなあと思いますよ。仙台は京都規模の都市ですからね。足元にはゴロゴロダイヤモンドが落ちていると考える拙です。
アバター
2014/07/16 12:30
MC202
はい、どうぞよろしくです^^ノ
アバター
2014/07/14 15:34
あんがと では 遠慮せずストレートにヨロシク( ^^)/

某魚 【 <・ ))><< 】トコでは 捕食で こんな感じ →  【海溝】^<ぁ~ん>^)Ψ  <・ ))><<~~
アバター
2014/07/14 13:17
つっつんさま

ありがたきお言葉!ありがとうございます><
書くのに夢中になっちゃうと時間がアッ……という間にすぎていて;
でもできあがると、達成感あったり^^(自己満足ですがー;)
無理しすぎないよう、ちょっとだけ……を心がけます^^>
アバター
2014/07/14 13:11
のーいA4さま

コメントありがとうございます><
貧血で倒れるほどとは><私もよくくらっとくるのでわかりますー。しんどいですよね;;
のーいさんのご体調、よくなられますように。
下のレスでお友達にツルムラサキ、おすすめされました^^鉄分多いんだそうです。

小説読んでくださってありがとうございます><
これからも楽しんでいただけるよう、がんばって書きます!
アバター
2014/07/14 13:08
MC202さま

>某お魚さん 【<・ ))><<】
同じニコサークルの縁で知り合いました。
私は4月からニコさんをはじめたので本当に短いおつきあいだったのですが、
ブログを拝見してご家族思いのとてもお優しい方だなぁと感心しきりでした。

>ご出身地
おおお!うちの相方もそこ出身です^^!
よって関西言葉にはとても慣れておりますので、
遠慮なく話しはってくださいー^^*
アバター
2014/07/14 12:52
おきらくさま

おぉ! アドバイスありがとうございます^^
空のペットボトルがうちにたくさんあるので、
中に水を入れて凍らせてダンベル代わりにしようかしら。
涼しくもなって一石二鳥? 
アバター
2014/07/14 12:50
銀嶺さま

ありがとうございます><
銀嶺さんも熱を出されたりなどされているご様子、どうかどうかご自愛くださいませ><

執筆ががーっと集中的にやっちゃったので、やはり一番の原因はそれでしょうか^^;
無理しないようにがんばります^^
アバター
2014/07/14 12:47
kobitoさま

薬の副作用は怖いですね><

おすすめ食材、ありがとうございます!
ツルムラサキ、そういえば生協さんの産直販売で時々並んでいます。さっそくゲットせねばですね^^

>高校生
うわあノωノ*
若い人向けのお話と言っていただけると、嬉しいかも。
というのも、「アスパシオンの弟子」は加筆修正して某小説サイトさんに転載しているのですが、
そこのサイトさんの読者さんは、とても若い方が多いようなのです。
なので、ちょっと柔らかめの文体とお話の展開にしています。

読んでじわりと感動がくるような純文学ものとか、すごく憧れるんですけど……
あと十歳ぐらい年とらないと無理かなぁ^^;
まだまだ精神的には幼いと思うので^^;(年くってるのにOrz
アバター
2014/07/14 10:18
銀の月さま

体験談をありがとうございます><!
とても参考になります><

かかりつけの先生は男性なので、
女性独特の年齢的な感覚を分かってもらうのは難しいなぁと、いつも思います;

私の実母は「逃げ込み」でしのぎ、叔母は全摘をしました。
どちらも大きな子宮内筋腫もちでした。
二人とも、今はとても元気に暮らしています^^

「筋腫だけ取ってほしい」というのが、私の望みだったのですが。
年齢いってるし、再発するから取っても無駄だと却下されたので断念;
ならばと、逃げ込みコースを取ることにしました。
今は綱渡り状態ですが、なんとかしのげたらいいなと祈るばかりです><
いよいよ追いつかなくなれば、迷ってる場合ではなくなりますが……><

貴重なコメント、本当にありがとうございました><!
アバター
2014/07/14 08:57
紅之蘭さま

コメントありがとうございます><
近くに大きな公園があるので行ってみようかな^^

>観察ができる上にインスピレーションが

ですです。
お花じいっと見たり^^それでいろいろ想像したり。
季節によって空気の匂いが違うので、それをくんくんするのも面白いです。
インスピレーション……降ってくるといいなぁ>ω<
アバター
2014/07/14 08:51
ナポリターノさま

ご心配かけてすみません><

摩擦じんましん、しんどいですね><
お肌、色白さんなのでしょか>ω<
私の実家の母が肌がすごく白くて、日焼けや接触に弱くてすぐ赤く腫れたりぶつぶつがでます;
乾燥しすぎるとだめみたいです。(しかし私は浅黒ー^^;)


お茶でひと息いいですね^^! 紅茶は大好きです♪
こんどゆっくり休憩の時にゆたーりと飲んでみます。
アドバイスありがとうございます^^!

アバター
2014/07/14 08:35
優(まさる)さま

ありがとうございます><
薬を飲んでガンガン寝てだいぶよくなりました。

筋腫は閉経すると小さくなる可能性が出てくるそうなので、
それまでなんとかふんばれたらいいなと思います^^
こつこつ鉄剤飲んでがんばります。
アバター
2014/07/14 08:30
カラシニコフさま

アドバイスありがとうございます><

「筋腫だけ手術でとってください」とお願いしたのですが、却下されましたー^^;
十中八九再発するので、若くて出産計画ある人なら筋腫だけ取る、
すでに子ありで年をとっていて出産計画がない人は全摘、というガイドラインがあるのだそうで。
ガンのリスクなくなるからいいよ、と全摘猛プッシュ^^;
悪気はないどころかとても合理的なのは分かるのですけど、
私自身でも上手く説明できない微妙な気持ちを、
男性の先生に理解してもらうのは難しいことだなぁと思います;


 ゆったり何にも考えないで息抜きする時間、作ってみますね^^>
 映画見るとか。(そして新しいお話のアイデアをいろいろ妄想(←息抜きにならないかw
  

  
アバター
2014/07/14 07:03
Carrieさま

ありがとうございます><! 日本語でコメントくださり、とてもうれしいです。
筋腫まで一緒なんて……本当に共通点たくさんですね(^^*

>鮎原こずえ
小さい頃はTVでアニメばかり見ていて、アニメの名場面を集めた番組もよく見てました^^
スポコンアニメ大好きですよ~。

はげまし、本当にありがとうございます><




アバター
2014/07/14 06:53
かいじんさま

アドバイスありがとうございます><!
急がば回れですね。
どうしてもあわあわと焦っちゃう気持ちが出てくるので、
気をつけたいと思います><
夢中で書いて気づけば深夜、とか結構あるのでそれも注意ですね;
アバター
2014/07/14 06:48
よいとらさま

ありがとうございます><
筋腫・貧血とはかなり長いつきあいで年々こちらが劣勢に^^;
自分の納得がいくまでがんばりたいです。
物書きは、ばあちゃんになっても性懲りもなく続けると思います>ω<
いつか本業にする野望を一生もち続けたいです><びーあんびしゃす。
アバター
2014/07/14 06:41
むぅさま

ありがとうございます><
悪気はないのでしょうが、男性の先生ですので、
女性の微妙な「心」の部分はわかりにくいのかなぁと思います;

妊娠中っていろいろな症状でますよね;
私は尿たん白がでたり足がむくんだり(中毒症はぎりぎりセーフ)。
じんましんは大丈夫でしたが、あせもがでたり。そしてやっぱり貧血^^;
ママになるのもママをするのも、大変だけれども、
子供の顔をみると、生んでよかったーと思います^^

むぅさんちの新しい命、健やかに育ちますように^^
アバター
2014/07/14 06:21
スイーツマンさま

お気遣いありがとうございます><

うちの近所にもノラちゃんがたくさんいます。
うちの子の一匹も、もとノラちゃん。
ガリガリの状態で我が家にきて、今は巨大にふくらんでます^^;
アバター
2014/07/13 17:26
そうなんやぁ、大変だね。
無理しないように気をつけてくださいね。

でも、好きなことなら多少の無理はいいですよ^^
アバター
2014/07/13 10:34
私も貧血なんでよーーーーーーーーーーーーーくわかります。
つらいですよな・・・・・・
たまにバターン倒れたりするし・・・
皆さんと違ってアドバイスとかできないんですが、


小説いつも見てます。おーえんしてます。
こーしんたのしみです。(ここでユーことじゃないだろ

そのくらいしかいえないのです・・・が、
じんましんに負けずがんばってください・・・!
アバター
2014/07/13 08:53
ネコを薦めたたのは...小動物と魚の話しをしたら止まらない 「 某魚 【<・ ))><<】 」と 出会ってたのかぁ
某魚は ハムスターが好きじゃった

ジンマシンは発症の素が判らなければ予防できないもんなぁ 汗対策もオツカレサン( ^-^)_旦~


ワシャ 背の青い魚と サワラ などなど魚類で出やすい ><
安心して喰えるのは シャケ ブリ マグロ ウナギ アナゴ くらい ><

ワシの取り扱いじゃが モロに大阪市そだち名物の 飾り言葉の無いストレートじゃから
キツかったら ストレートに注意してなぁ( ^^)/  ← 年々鈍感化
アバター
2014/07/13 08:49
ダンベルは、ペットボトルで代用できますよ
アバター
2014/07/13 00:05
じんましんが出る原因は、もしかすると執筆によるものではないでしょうか?
ピルも副作用はありますが、それとはちょっと違うような気が・・・。
身体に無理を与えない程度に頑張ってくださいね。

子宮筋腫も心配ですが、男の私からは何も言えない・・・かなぁ?
とにかく無理をしないように・・・。 (⌒-⌒)ニコニコ...
アバター
2014/07/12 19:20
そうか~。Sianさん頑張ってるんだ。
じんましん、原因が分かると良いねぇ。新しい薬の副作用や、薬の飲み合わせが悪いとかって、けっこうあるから、用心しないといけません。

Sianさんの書いている物語は、むしろ若い人向けだと思うな。小説の内容から、Sianさんの事、高校生だと思っていたので。^^;

ツルムラサキという夏野菜が、鉄分とミネラル豊富でお勧めです。
湯がいておひたしにして、胡麻と麺つゆをかけて食べます。
あっさりして簡単で、冷蔵庫で冷やすとなお美味しいです。^^
アバター
2014/07/12 17:35
子宮筋腫は、私も大きなのがあって、10年前に摘出しました。
お医者さんの失礼な言葉、私もカチンと来たことありましたよ。

でも、貧血と腰痛と毎晩トイレに起きる辛さに耐えられなくて手術に決めました。

どうするかはそれぞれの人の考え方、体調に気をつけて
無理のないよう、執筆活動進めて下さいね。
アバター
2014/07/12 16:13
散歩するといろいろ観察ができる上にインスピレーションが降りてきますよね♫
アバター
2014/07/12 14:30
私もじんましん持ちですが、私の場合は摩擦蕁麻疹で><
服などが擦れるだけでみみずばれになっちゃいます(・ω・`)

お薬飲んでだいぶよくなられたようで少し安心しました!

でも、どうかご無理なさらないで下さいね。
たまにはうまく、息を抜くお時間も取って下さい。
紅茶などでふぅと一息いれるだけでも随分違ってくるものです♪^^

力み過ぎず、ですがご自分の信念を貫いて、今後も歩んでくださいませ。
私はSianさんの考え方と生き方を応援致しますぞっ!ヽ(・ω・´)ゝ
アバター
2014/07/12 13:43
ジンマシンですか。かゆいですね。かゆくて大変ですね。執筆活動も大変ですが、どうか頑張って下さい。

子宮の中に子葉みたいなものが出来て大変でしょうが、今は薬でも飲んで、体を治す様努力して下さい。
アバター
2014/07/12 12:22
もう子ども産む年とか・・・・、関係ないだろ。失敬な。
それって立派なセクハラじゃね?
筋腫の切除を考えるのが先だろうに。

頑張るのはいいけれど、たまにリセットする時間を作りませんか?
僕はどんなに激務の時でも、こっそりどこかで息抜きをします。
そして気分をリセット。
そうすると、身体も不思議とメゲません。^^
アバター
2014/07/12 10:50
Sianさん~私も子宮筋腫ありました。でもなくなったみたいです…。”気”の力で?Sianさんにもエネルギー送ってみますね。それにしても共通点が多いなあ。

鮎原こずえ!大笑いしましたー!Sianさん、おもしろすぎる~~。
Sianさんの小説、読ませていただきますね!がんばってください~~★
アバター
2014/07/12 10:20
無理の無い様にコツコツとがんばるといい気がします。

シェークスピアも「速く走るやつは転ぶ」とか言ってるし^^
アバター
2014/07/12 10:18
おはようございます♪

状況は把握しました。
もう、なんて言うか、画面越しに少しでも快癒の方向へ向かってほしいと願うしかできませんが、
お体とご自身の気持ちを大切に^^

「自分にはこれしかないんだ!」とひとつのことに打ち込む人がよいとらは大好きで、応援します^^


アバター
2014/07/12 09:44
子ども産む年じゃないでしょ って
ドクターハラスメントじゃないですか!?
私なら そういうことば言われた時点で弁護士たてますが。

私は現在妊娠中ですが ホルモンバランスの関係で 手足に痒みがあります。
痒み 湿疹って女性の場合 子宮やホルモンとの関係が多々の様ですね。
どうか ご自愛ください。
アバター
2014/07/12 09:40
お大事に、執筆も頑張ってください^^
久々自宅に戻り離れをみたら
野良猫が布団で休んだあとがあり毛だらけ
血もついていたから出産した様子です

増える野良猫、餌付けするおばさん、その猫にやられるうちの犬




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.