Nicotto Town


はまの独り言


(ヾノ・∀・`)ムリムリ

勉強ねぇ( ´ー`)y-~~

ほとんど宿題したことないですね(ヾノ・∀・`)ムリムリ
毎回、机の横、もしくは、廊下に立たされていた口です(σ・∀・)σY〇!!

ですので、夏休みの宿題も『夏休みの友』くらいはしたけど、『ドリル帳』とかはほとんどせずに毎回怒られてました
(o´ェ`o)ゞエヘヘ

ですので、『たま~に』宿題していくと、先生から、『今日雨が降るのでは』とよく言われてました。それに、実際、雨もよく降ってましたけどヽ`、ヽ`☂ヾ(◕ 0 ◕。)`ヽ、`、ヽ

まぁ~今では、どうにか人並みの生活ができていますので、本当にありがたいことです。
感謝
感謝。(。◡‿◡。)ペコっ

お子さんがいるお友達とかいらっしゃると思いますが、お子さんが自分のようにならないように注意してくださいね(ΦωΦ)フフフ・・(ΦωΦ)フフフ・・(ΦωΦ)フフフ・・

そうそう。自分が仕事しているうちに思ったことですが、できれば、小さい時から英語だけは勉強させてあげるようにお勧めします。(`・ω・´)ゞビシッ!

大人になってからでも遅くはないですが、これからは、お子さんやこれから就職予定のお友達が会社などに就職したときに、海外の会社と打ち合わなど色々接点が今以上に多くなると感じていますし、自分もそう実感しています(o´ェ`o)ゞエヘヘ
ですので、早いうちから習っておくと、後が楽ですし、当に有利です。゚(゚´ω`゚)゚。ピー

ご参考になれば幸いです(。◡‿◡。)ペコっ

アバター
2009/08/31 23:05
to ちょこぷりさん

コメント(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う

ん~コスKさんのところでも書きましたが、”死なばもろとも"。みんなでしなければ、怖いものなし。って感じですね。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
自分は、気が小さな人間ですので、動じないことなんてないですよ(ヾノ・∀・`)ムリムリ

本人のやる気次第。よくわかりますね。( ´ー`)y-~~
やっぱりやる気がないと、幾らやっても身にならないですからね(^-^*)(..*)ゥンゥン♪

それと、まずは、英語をすることが楽しいって感じもあればなお良いかな?とも思いますよヽ(*´∀‘)ノ゚.:。+♡
アバター
2009/08/31 23:00
to じゅんこちゃん

コメント(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う

そうそう。勉強なるものは、集中できるときに、するのが一番ですね(^-^*)(..*)ゥンゥン♪
むしろ気が乗らないときとかは、しないほうが、むしろ効率的でしたね(ヾノ・∀・`)

ん~やっぱり、じゅんこちゃんは成績が優秀なんですね(^-^*)(..*)ゥンゥン♪
自分とは天と地の差ですね。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
アバター
2009/08/31 22:58
to コスKさん

コメント(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う

ん~ちょっと違いますね(ヾノ・∀・`)
”自分だけ”ではなくて、”周りのほとんどの男子”が”していなかった”というのが正解ですね(^-^*)(..*)ゥンゥン♪
ですので、女の子は、真面目な人が多かったので、宿題する人ばかりでしたが・・・・・。
男子のほうは、『一人を除いて』、みんな”宿題してこなかった”ので、一人を除く全員が立たされてましたぁ(≝∀≝✿)ノアヒャヒャヒャヒャ

想像できないでしょ|ω・‘)プッ♪
まぁ~。『類は友を呼ぶ』って、格言を”地(じ)”で行っている感じでした(o ̄ー ̄o) ムフフ
アバター
2009/08/31 22:53
to リリンさん

コメント(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う

やっぱり、彼氏とかが、外人さんだと、英語を喋る必要性が高いですからね~。よくわかりますよ(^-^*)(..*)ゥンゥン♪
でも、逆に彼氏に、『日本語』を教えるのもありかと思いますよ|ω・‘)プッ♪
リリンさんの場合、強そうだから、そのほうが確率高そうですね( ´ー`)y-~~

そうそう。自分も英語を勉強する本を買うのですが、それだけで、満足しますよね(^-^*)(..*)ゥンゥン♪
自分も、その口ですよ(◞‸◟ㆀ)ショボン
今度から、気持ちを入れ替えて、通勤中の電車の中で、少しでも勉強するようにします(。・ω・。)ノぁぃ♪
アバター
2009/08/31 22:50
to サクレクールさん

コメント(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う

そうそう。英語使う機会って、意外なところでもあるんですよね(^-^*)(..*)ゥンゥン♪

この前、お友達との宴会で、生演奏するバーに行ったところが、外資系の外人がよく行くバーだった時は、周りが外人ばかりでびっくりしましたね(。◕ˇ_ˇ◕。)ぅぅぅ・

スタンディングバーだったので、飲みながらでも、外人さんからよく話しかけられましたよ(◞‸◟ㆀ)ショボン
もちろん、英語でしゃべらずに、日本語でしゃべってました(ΦωΦ)フフフ・・(ΦωΦ)フフフ・・(ΦωΦ)フフフ・・
何故かって?
やっぱり、日本語が話せる外人さんが多かったからです(≝∀≝✿)ノアヒャヒャヒャヒャ
アバター
2009/08/31 22:46
to みぃぱんさん

コメント(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う

へぇ~みぃぱんさんセレブだったんですけど(^-^*)(..*)ゥンゥン♪
すごいなぁ(*ノωノ)キャー

でも。英語を覚えるためには楽しみながらって感じが一番覚えますので、みぃぱんさんは英語を、バリバリ喋りそうな気がするんですけどね(ΦωΦ)フフフ・・(ΦωΦ)フフフ・・(ΦωΦ)フフフ・・
アバター
2009/08/31 22:43
to BIBINBAさん

コメント(o^o^o)あ(o^-^o)り(o^o^o) が(o^O^o)と(o^.^o)う

そうそう。英語習う人って、セレブって感じでしたよね(^-^*)(..*)ゥンゥン♪
それと、ラ○ール中・高校に行く人が、よく勉強していましたよ..._〆(゚▽゚*)

自分とは違う世界なんだなぁ~と思いつつ、授業中居眠りしてましたぁ(≝∀≝✿)ノアヒャヒャヒャヒャ
アバター
2009/08/31 20:09
宿題を提出したら雨が降るかもといわれるって・・・
どれほどやっていないかということですね。
怒られても動じない精神の強さは見習いたいです。

英語は・・・色々悩みどころもありますが、
今はとりあえず楽しそうな英語の歌を聞かせるのを中心にしています。
聞き取りだけでもマシだと入りやすいかなーと思って。
本人がやる気あれば英会話教室も検討しようとは思ってます。
でも、結局は本人次第。
アバター
2009/08/30 21:32
夏休みの宿題。

小学生。
幼馴染と計画を立て、7月中に全部仕上げるスケジュールを立てる。

中学生。
夏期講習に幼馴染と行き、一日缶詰になるw
宿題は、終わりごろ一週間で仕上げるおかげで?w休み明けのテストは優秀w

高校生。
スタイル画を何千体も描かなければいけなくて
挫折・・・v
夏休み明けて、友だちに手伝ってもらいながらやっと完成・・・><b

大学生。
モデルのお仕事と、教育実習で夏休みは終わる♪

勉強っていうものは、自分が学びたいと思った時が一番身に付くもだと思います^^
子どもってなんでも興味持つから
お腹の中にいるころから、胎教しとくといいかもですね☆
アバター
2009/08/30 17:07
雨が降るって言われるなんて^^
ものすごくやらなかったんですねー。
最近は保育園でも英語を取り入れてるらしく、
だいぶ日本も変わったな。。。と思います。
アバター
2009/08/29 20:44
小学生のころから英語塾に行ってましたが
まったく吸収することなく 毎回授業が終わってましたw
今も 時々勉強しようと思って 英会話の本を買うのですが
本棚へ直行・・・
買うだけで満足しちゃうのねorz
今から外国人の彼氏とか作れば 喋れるようになるんじゃないかと思ったりwww
アバター
2009/08/29 19:38
こんな田舎じゃ英語使う日なんて一生来ない。なんて思った時期が私にもありましたw
職場が職場だけに、留学生や陶芸の体験教室なんかで使うたびに、
「もうちょっと真面目に取り組んでおけばよかったー」と思い知らされますw(*´艸`*)
アバター
2009/08/29 10:32
夏休みの友あったねー♪
懐かしい~!

英語、大事だよねー!
私は幼稚園の頃から中学の初めまで英語塾に行っていたけれども
まったく身につかなかったなぁーwww
なんか英会話塾のようなところではなく、英語を使ってゲームとかを
するような場所だったよww
アバター
2009/08/29 08:43
ホント!
英語だけは、子供の頃から身に付いてると違いますよね。
今頃は、もっと他の仕事をしていたかも・・・と思う事、多々あります。
BIBINBAが子供の頃は、留学なんてセレブの子女がすることでしたから。



月別アーカイブ

2023

2022

2021

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.