Nicotto Town



今川焼きリベンジ+αの旅(1日目の10

そういえば、駅から電車が発車する時のおとって
秘境路線は車掌の笛だったような気がしますが
JR東日本にはいってからは、電子的な音に
なったので、JR東日本の管内は全部
ああいう音だと思っていたのですが
総武線に乗り換えてからは
ジリリリリリというベル音?

どこかの駅で確かに聞いたので
乗り換え駅のどこかに違いないのですが
市川では普通の電子ミュージック音のようなので
たぶん千葉駅ではないかと思います。

久々にあの音を聞いてちょっと驚きましたね(笑)
ちょっと懐かしい気持ちも♪

さあて銚子駅です。
ここは2回目。

同じホームの進行方向に真っ直ぐ行けば
銚子電鉄がまってます。

しかし、わたしは帰りの特急券を買うべく
階段ダッシュに挑みます。今度はまず
上り、そして下る。

改札の方向を見るとなんか窓口が
賑わってます。4.5人はいる。

うわー、これはちょっと間に合わないパターンか?

しかしとりあえず改札を出ます。
券売機が見えたので、それで買えないかと
思ったわけです。いままで買ったことはないけど
たぶん正月の新幹線で買ったというのが潜在意識に
あったに違いない。

ここはカードを使うと決めていたので
もちろんカードを用意してあります。

画面を見てどうやって買うのか理解するのに
30秒ほどかかったのではないかな(^◇^;)

しばし画面とにらめっこ。
そして銚子から東京へ特急券というのを
買える操作をすると、なんかやたらと料金が高い。

良く見ると往復になってる。
いやいやいや、片道で良いんですっっ。

自由席、片道っっ。

危うくトラップに引っかかるところだったわっっ(違

時間指定はないようなので
これでいいんだろうと決定ボタンです。

ぶぇーーと言う音とともにキップが発券され
シュタッとカードが吐き出されます。

両方をポケットにツッコミ、再び改札に入って
銚子電鉄に乗るべく、階段ダッシュ・・・
といいたいところですが、気分は
ダッシュでも足はそんなには
ダッシュじゃない。

さあ間に合うのか?

明日に続く

<昨夜のわたし>
ほんまでっか?の関ジャニで盛り上がる

さあ今日の一冊
「天才柳沢教授の生活14巻」講談社
我が道を行く、相変わらずの教授です♪

アバター
2014/07/25 18:43
わたしも気持ちは「ダッシュ」なんですけど
傍目から見たら、走ってないかも(笑)
アバター
2014/07/25 18:25
名古屋までの長年にわたる通勤生活。
電車の発車音には、超!敏感になったよww

あの音が聞こえると、身体が自然に反応するし。
ま、だからって、走ったりはできないんだけど^^;
アバター
2014/07/25 08:06
面白いですよ、柳沢教授(笑)
一度お読みください♪

普段、電車を利用することが滅多にないので
聞くチャンスがなくて。今回、たまたまジリリリリという音に
ちょっと驚いたものですから(゜∇^*)テヘ
アバター
2014/07/25 04:30
天才柳沢教授の生活 私の姉が購読していましたw
アバター
2014/07/24 23:27
発車ベルとか、あんまり気にしたことなかったな~
今度乗るときは耳をすませてみます^^
アバター
2014/07/24 19:30
そういうのを集めたサイトもあるようですねー。
もちろん鉄系の人たちのサイトだと思うけど(笑)
アバター
2014/07/24 19:16
( 'Θ')ノ 発車ベルだけ聴いてるのも 面白いかもなーw
アバター
2014/07/24 13:42
お茶の水だったかなーアトムがかかるのは。
恵比須ではあのビールの曲が(笑)
アバター
2014/07/24 12:30
大阪は、電車来ると、ぬけたような音です^^

環状線だっけ?たかじんさんの「ヤッパすっきゃねん」がかかるとか
ニュースで言ってましたが、引きこもりの私は、まだ聞いてません^^

アバター
2014/07/24 10:18
名古屋は地下鉄は市営のみですしねー。
東京は複雑でよくわかりません(笑)
とりあえず目的地につければ
ヨシということで♪
アバター
2014/07/24 10:12
駅の設備って、どのタイミングで更新されるんでしょうね。
金の無い地域なら、古くても壊れるまで据え置きかも。関東なら変えそうですけど。
そう言えば、東京の電車は発車の時に音楽鳴りますが、
名古屋の地下鉄だと来る時のお知らせとして音楽流れます。
運用にも地域差があるようですね。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.