Nicotto Town



今川焼きリベンジ+αの旅(1日目の19

銚子まで一枚、おねがいします。

窓口のおねえさんにお金を払って
キップを貰います。ペラペラのやつかと
おもったら、なんと分厚い昔のキップ??

鉄分100%の夫君に帰ってから
見せたところ「硬券」というもの
だそうです。ふーーん(鉄分少なめの妻

10分ほどの待ち時間があります。

私の他にも5.6人くらい待っている人が
いましたね。小さい男の子連れがいたり
娘と母親の二人連れがいたり学生もいたかな。

娘と母親は、なんだか
行き先が定まらないようで
最初は犬吠埼の方に行くつもりだった
みたいなんですが、結局キップを買いなおして
反対の銚子の方に行くことにしたらしい。

いやー別に聞くつもりもなかったんですが
本を読んでいる目の前で、親子の会話が
あーだこーだと聞えてくるものですから(笑)

観光なんですかねー。
わたしみたいに今川焼きのために
ここの駅に降りたんじゃないと思うけど。

男の子連れのお母さんは
「おしっこー」という子供を連れて
駅のトイレに慌てて入っていきましたね。

男の子、待ってるのがつまらなさそうでしたなぁ。
だいたい小さい子供ってじっとして待ってる
なんていうのが苦手ですしねー。

私も小さい頃はオトナがなんでじっと
座っていられるか不思議だった(笑)

いまやじっと座っていられるオトナです(゜∇^*)テヘ

わたしの場合、本さえ与えておけば
じっとしていられる方だったとは
思うんですけどぉ。

ただし人混みの中やデパートなどでは
勝手にフラフラあちこちに放浪し始める
という子供でもありましたけど、迷子になって
困った記憶はありません。

オトナの方が困った可能性はある(笑)
そして記憶がないだけで、自分も困った
事があるんだろうとは思うのですが・・・。

都合の悪いことは忘れる機能付のカメです、
そこのところヨロシクー。

このブログもアレコレ書き落としがあるに
違いないのですが、適当に取り繕って
勝手にでっち上げている可能性も?

おトイレから男の子が帰ってきて
「のどが渇いたー」「つまらなーい」
などと連呼しているうちに電車が来ました。

さて、銚子まで2駅。

明日に続く

<昨夜のわたし>
昨日も何度かおとされる(^◇^;)

さあ今日の一冊
「ねむいねむいおはなし」あすなろ書房
暑くて寝苦しい夜、こんな絵本でも
よんで心穏やかに寝れると
いいですよねー



アバター
2014/08/03 08:43
ポチさん>いまは貴重ですよねー硬券。
      ある程度の悪ガキ体験は必要ですよね。

ほうじょうさん>ですよねー。都会のように電車の本数がおおいと
         それなりに楽しいんだけど(笑)

エロ仙人さん>ええー普通は付いているのかと思ってました(笑)
         よかったらどーぞ( ^_^)/□

ガーネットさん>おつきさまも部屋の中のものも「ねむいねむい」
          そんな感じの絵本です(笑)

コハルさん>うんうん、持ち帰るけどいつの間にかどこかに(笑)
        いろんな人がいますからねー列車待ちのホーム。
        最近は鉄ヲタも大きな顔していますし。 
アバター
2014/08/03 07:19
今は大半の鉄道でICか磁気切符になってしまい、硬券を使っている所は珍しいです。自動改札が無いからできることですね。ローカル線では伝票紙を切符代わりにしているとこもあります。
子供の頃はワルガキでした。雨の日や田んぼ・畑で服を汚してばっかりだったのでよく親に怒られていました(||゜Д゜)
その代わり、ほとんど病気などしない、しぶとい大人になりました。
アバター
2014/08/03 05:41
あーなんか、駅の待ち時間って、暇なんですよねーー
子供の頃は、たしかにそうだった~~。
私も本があれば大丈夫だったけど。
アバター
2014/08/03 03:41
都合の悪いことを忘れられるって素晴らしい!
生きていくうえで重宝しそうwww
私もその機能が欲しいw
アバター
2014/08/02 23:55
今日の一冊の絵本、気になります^^
どんな話なんだろ?

アバター
2014/08/02 23:45
珍しい切符は何とかお持ち帰りしますが、何処に入ってるのかな~が多い^^;

ホームでの出来事は、意外と楽しいことが多い気がします!
ほほえましい家族連れいいですね~^^v(羨ましい~かも)
アバター
2014/08/02 18:00
珍しいですよねー。
こちらの秘境路線すら硬券は
もぉすでにありませんし。マナカやトイカで
ほぼ用事が足りますね♪
アバター
2014/08/02 17:52
そうなんや???硬券。そんな言い方があるんだね。
切符。懐かしいなぁ。

高校時代から定期だったから。切符って何気に珍しい!そんな感じ?ww
あ。今は(名古屋だと)マナカだっけか?
もう、忘れてる私だわ(笑)
アバター
2014/08/02 17:25
ふふふ、それがここのキップはですねー・・・って
明日のネタなんで、お楽しみに♪
男の子が大人しいと心配されますよね(^◇^;)
アバター
2014/08/02 17:01
硬券なら2枚買って一枚は持ち帰りパウチ保存しましょう(^^)
私は子供の頃おとなしすぎて、
具合悪いのかと疑われる程でした(xx)
アバター
2014/08/02 16:23
怖がりなんだー。
ほーら後ろに○○がぁぁぁぁぁ(笑)
アバター
2014/08/02 16:08
( 'Θ')ノ 僕は、案外大人しい方だと 思ったけど、怖がりだったんじゃないかなーww
アバター
2014/08/02 10:38
ありがとうございますー。
そういう温かい言葉お陰で図に乗って
ドンドン長くなってしまうブログです。適当に
捏造してある部分や、記憶違いや思いこみなど
事実とは違う部分があると思ってお読みください(゜∇^*)テヘ
アバター
2014/08/02 10:32
やっぱり文章、うまいですね^^
気が付くと、その雰囲気の中に、溶け込んでいるわw
かめちゃんの横に座っているような、気分にしてくれる^^

さすが~~*^^*



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.