指輪が 身代わり
- カテゴリ:日記
- 2014/08/04 13:08:33
今年初の真夏日を体感してきました
2日間で 700㌔強の運転でした
今回 初めて 浦幌IC~札幌北ICを利用
高速道路 自己運転 最長記録更新です
由仁と輪厚のPAにも 初めて 寄ってみました
高速道路も 標示通りの速度で走っている車は 後続車に 道を譲るんですね
そんな中 びっくりするような車が...
私は左車線をっ走っていましたが 前方を走っていた車が
隙を見て どんどん ある1台の車を追い抜いて行くのです
その車の後ろに私がついたときに見たものは
高速道路なのに やたらと ブレーキを踏みながら 走っている車...
別に その車が 割り込みされて 運転を妨害されているわけでもない
そもそも その車は 時速70キロ...
前方の車とは 距離が開くことはあっても 追いつくことはない...
よくよく見てみると その車には 高齢運転者マークがついていた
ので 速やかに 私も 追い越しさせていただいた
この先 私が運転を続けていても 流れに乗った運転ができないようなら
高速道路では 運転しないようにしよう...
札幌から旭川に向かうのに 国道12号線を走ろうと思い
何気なく 携帯のナビアプリを利用したら なんだか 違う方向に走っていた
道東にはないファミリーマートで カフェラテを購入し よくよく ナビを確認してみると
高速道路を利用していた...
ので あわてて 国道までの道のりを確認したところで 携帯の充電が切れた
普段 遠出をするときでも 高速道路には縁がないため
目的地設定だけで 地図アプリを利用してきたが
都会では 利用する道路設定も重要だということを知った....
花畑を眺めながら帰ろうと思い 狩勝峠を通ることにしたが
途中の美瑛のお花畑では 前を走っている車が 急に ブレーキを踏んで
花畑の駐車場へ...
富良野マルシェで 飲み物を買おうと思ったら 駐車場が混んでいて
なかなか 停められなかった
観光地を走るときは 油断してはいけない...
一度行ってみたかった 「左 木野」の標識
まだまだ明るいし ガソリンも入ってるし 脇道だが 走ってみた
思った通りのところに出て嬉しかった
ので さらに 裏道?探検をした
十勝型事故に気を付ければ なかなか 快適な走りができるが
コンビニはないので トイレと飲み物には注意が必要...
浦幌から釧路方面は 道が混んでいて 走りにくかった
登坂車線では 誰もが トラックを追い越したいんです
自分だけが追い越せればいい という 考えではなく
後続車のことも考えて それなりの速度で 追い越してほしい
左側車線から追い越しをかけられている 右側車線を走行している車は
自分が流れに沿った運転をできたいないことに 気づいてほしい
渋滞の先頭となっている車が 後続車に道を譲った場合
譲られた車は 自分が渋滞の先頭にならないよう
譲ってくれた車と同じ速度で走るのは やめてほしい
そんなことを思いながら 無事に帰り着いた私は
薬指にあったはずの指輪がないことに気が付いた
心当たりを探したが 見つからない
指輪は もともと 中指用に購入したものだが
今では 中指は無理で でも 気に入っていたので
今回 薬指に クルクルと回りながらも つけていた
天敵と遭遇しても 無理に近い追い越しをしても
ジグザグ運転をしても 無事故で帰ってこれたのは
きっと 指輪が 私を守ってくれたのだろう
役目を終えた指輪は 私のもとを去ったのだろう...
そう思うことにした
指は細くなったのではなく 太くなったのです。
昔は中指にしていた指輪を 今は クルクルさせながら 薬指にしています^^;
お気に入りの指輪は残念でしたが、役目を終えて去って行ったという考えは
同感です!それでも車の中からひょっこり出てきたら少し休ませてあげて
また身に付けられると一番良いのですが。
気になったのは、指のサイズが随分細くなったのですね。
私は指は太くなる一方です。
諸々のものから 守ってもらいました^^
実は 道中 一度 落としかけたので その時に外しておけば もしかしたら 失くさなかったかも...^^;
私はネックレスをよく失くします。
主人には言えませんが、買ってもらったものとか何個か....
外してカバンのうちポケットに入れてそのまんまのもあるかもだけど、
出かけてる途中で外れてしまうこともよくあると思うのよね。
後ろがちゃんとはまってないのかしら...
とまぁ〜こんなで何個も失くしてます^^;
きっと身代わりになってくれたんですねw
指輪は やっぱり サイズが合ったものに限りますね^^;