Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


まず,3連休

土日月で千葉に帰って来ました。
長文ですが,オチはありません。(笑)
ほとんど,自分の記録用記事です~。


久々に混んでいる電車に乗り,
赤ちゃんを抱っこして立っている人がいるのに
優先席に座って隣の席に荷物まで置いている人や,
背負っているリュックが人の顔に当たっているのに
気にせず立っている人や,
音を出してDSでゲームをしている子と,
それをやめさせない親など,
気になる人がいて いちいちイライラしてしまいました。

来年,本社に戻って,また毎日満員電車で通勤する生活に戻ったら,
会社での仕事より通勤時のストレスで参りそうです。


土曜日の夕方に千葉に着き,夕食は普通の食事だったのですが,
御飯のおかずをつまみに飲みました。


翌朝,目覚めたらカミサンが足元に立っていたのですが,
自分が千葉に帰っていることを忘れていて,
「うわっ! 誰かいる! 誰だ!」 と言って,カミサンに呆れられました。
「お父さん,昨日の夜,いつになくすっごい飲んでたもんね~。
近所の男の子が1年ぐらい学校を休んでいて,
そこのお父さんが全部お母さんに任せて何もしていないって話したら,
激怒して,そこのお父さんがすべきことを熱く語りながら
グイグイ飲んで,突然力尽きて寝たよ」 とのこと。

娘は,吹奏楽コンクールで朝早く出掛けていき,
私とカミサンは,朝風呂に入ってから ゆっくり会場に向かい,
途中,ファミレスに寄って二人で昼食を取りました。

カミサンの実家の台所の床の穴はどうなったかと聞くと,
一応実家の母親には言ったが,どうせ修理しないだろうから,
今度は自分の兄に話してみるとのこと。

そもそも,カミサンはお母さんと気が合わなくて,
まともな会話を長時間できないんですよね~。
娘は,「ばぁば (カミサンのお母さん) が遊びに来ると,
お母さん (カミサン) とばぁばはすぐに口喧嘩を始めるから,
一緒に居て疲れるけど,その点,
お父さん (私) はばぁばといつまでも仲良く話しているから,
ばぁばが遊びに来た時は お父さんにばぁばの相手をしてほしい」
とカミサンに言っているそうです。(苦笑)


娘の中学校の吹奏楽コンクールの戦績は,
以前は自由曲だけを吹いておしまいのクラスに出ていたけど,
段々上手になってきた数年前から,
課題曲と自由曲の2曲を吹いて
上手ければ関東大会に進めるクラスに出始め,
去年まではそのクラスで銅賞だったので 今年は銀賞を目標にしていたそうです。

そして,今年は,目指していた銀賞を取れました。
カミサンは超感動して泣きそうになっていました。
私は,「やっぱり金賞の学校は上手だな~」 と,
そっちの方が気になってしまいました。
娘は今年で卒業してしまいますが,
後輩たちには,来年は金賞を目指して頑張ってほしいです。


子供たちは,表彰式が終わってからマイクロバスで学校に戻ったので,
娘が帰宅してから着替えて外食に出掛けるにはちょっとだけ遅く,
娘の慰労に焼肉屋に行くのは諦め,
家で,ホタテや豚肉,明太子もんじゃ,カレーもんじゃ,
焼きそばを焼いて食べました。
誰よりカミサンが感動して上機嫌でした。
娘は,何でも褒める私より,
滅多に褒めないカミサンに褒められる方が嬉しいようでした。


月曜日は,私は移動のために休暇を取っていましたが,
四国の大雨のニュースを見ると戻れないんじゃないかと心配でした。
しかし,四国にどんなに大雨が降ろうとも,
高松市の市街地は大丈夫なんですよね。
残念ながら高松に戻ることにし,
昼は,私が高松に戻る日の恒例で回転寿司に行きました。
安い皿とよ~く似た色の皿を娘が取り,
「それは高い皿!」 と気付いた時は手遅れでした。
なんでこう子供って高い物を食べたがるのでしょう。
私は安い皿で我慢しているのに~。


高松に戻るためカミサンと娘と別れる時,二人が私に,
「新幹線でお父さんの隣の席に嫌な奴が来い~」 と呪いを掛けました。
実際に乗ってみると,隣はごく普通のオジサンでしたが,
変な呪いを掛けるなよ~。
可愛い子なんて絶対乗って来ないんだから,
せめて,変な男だけは隣に来ないでくれと,いつも願っています。


今週は,愛媛に出張です。
土砂崩れが起きませんように。

そして,今週末から9連休で,また千葉に帰ります。

その後,8月後半は,香川,徳島,高知を飛び回ります。
すぐに水不足になる香川としては 雨はウェルカムですが,
集中的に降らないでくれないかな~。

アバター
2014/08/06 06:41
ねこまんまさん

あ! 言っちゃいましたね?
結構千葉にいるって,言っちゃいましたね?

実は私もそう思っていました。(笑)
だって,一人で食事するより家族で食べたいじゃないですか~!
アバター
2014/08/06 06:34
アビゲイルさん

中学高校の部活,いいですよね! 貴重な体験ですよね!
だから,私は,娘には高校に行っても部活に燃えてもらいたいです。
したがって,勉強に追い付いていくのが精一杯で部活ができないなんてことがないよう,
学力的に背伸びしないと入れないような進学校には行かず,
楽に入れる高校を選んでほしいと思っています。

お勉強ばっかりしていたら,私とのゲームやカラオケの時間も取れませんからね~。 ^^
アバター
2014/08/06 01:42
銀賞おめでとうございます^^

9連休千葉でゆっくり過ごせそうですね^^
単身赴任とはいえ、意外と千葉にいるような気がするのは
気のせいでしょうかw

アバター
2014/08/06 00:07
中学生や高校生の部活の晴れ舞台って 夏休みが多いんですよね!
やっぱりいいなぁ~ 学業とはまた違う 部活で 目標目指して一丸となって努力して
競い合う・・・青春だぁ~~~  中学高校のひと夏は 一生に1度きりのシーズン
十代の夏は特別なシーズン。

晴れ姿を見れて良かったですね! 常々思います。ふみふみさんのファミリーは本当に楽しそうだなって^^
素敵なご家族ですね!
アバター
2014/08/05 19:54
ヴィンチョコさん

コンクールで目標にしていた賞が取れて,私も嬉しいです。 ^^
次は,9月の体育祭での合奏で,3年生はそれで引退です。

夫の新幹線での長旅に不幸を願って呪うって,ひっどい家族でしょう?!
カミサンは,よくそんなひどいことが思い付くなと,
腹が立つより感心しちゃいますよ~。
アバター
2014/08/05 19:39
なごみさん

ありがとうございます!
よく考えてみれば,来年高校でまた吹奏楽部に入っても,
そこが大所帯の部だったら全員はコンクールに出られないわけで,
下手したら今年が娘の人生最後のコンクールだった可能性もあり,
生で聴きに行って本当に良かったです。

出張用の鞄にテルテル坊主ですと?
私の出張用の鞄には,娘が幼稚園児の頃に作ってくれた
「ミラクルハート」 という魔法の棒が何本も入っていますから,
台風が来ようが何が来ようが大丈夫です ♪
アバター
2014/08/05 19:34
さくらさん

吹奏楽コンクール,いいですよ~!
皆,その日のために随分練習して来て,
それをその1回に出し切るんですからね~。
表彰式の後は,良い賞の学校も良くない賞の学校も,泣いている子ばかりです。
う~ん。青春。高校野球みたいな感動がそこにはあります。

お盆休みは,「お父さんがいるから美味しい物を食べよう!」 って毎日なって,
確実に太ります。
夏バテになりようもないくらい栄養を取ってしまうこと必至です。(笑)
アバター
2014/08/05 19:26
オリーブさん

カミサンの実家の床には,厚手の足拭きマットを2枚重ねて被せているだけです。
もう~,非常に気になります。
なんで平気なんだろう。
1階で,その下は地面なんですよ!
すっげえ嫌だ~。

お! オリーブさんの1回だけの当たりの隣の人って,気になります~。
まさかそれが,御主人との運命の出会いだったとか言わないでくださいね~。(笑)
アバター
2014/08/05 19:20
じゃすみんさん

ありがとうございます!

9連休の途中下車ですが,
「静岡駅 岩盤浴」 で検索しましたが 女性専門店しか出て来なかったので,
千葉で愛用しているマッサージのお店に行って リフレッシュしてきます! ^^
アバター
2014/08/05 18:46
とんとんさん

うわ~!
「うるさい」,「臭い」,「汚い」 って,世界3大 「嫌な隣の席の人」 じゃないっすか~!
さすがはとんとんさんです~!
あ,いや,そういう意味じゃなくて,(←どんな?)
とんとんさんの入院生活に呪いをかける御主人の奥さんだけあります~。
お~,嫌だ嫌だ。

私の理想の隣の席の女性は,
27歳から47歳 (欲を言えば32歳から42歳) で,
スカートじゃなくパンツで (ロングスカートは邪魔。ミニも,視界に入る脚が読書の邪魔。笑),
何も喋らず,無臭又はちょび~っとだけ いい匂いがして,
こちらの席に はみ出ない体型だけど,
居眠りをしたら ちょっとだけこっちに寄り掛かることもあったりして,
その瞬間は 汗でベタベタではないことが必須で,
化粧で服を汚されても嫌なので 化粧も濃くない方が良いです。
そんでもって,右に座っていただきたい。 ^^
アバター
2014/08/05 16:48
私もたまに乗るので電車内でのイライラ・・・とてもよく分かります。^^;

娘さん、銀賞おめでとうございます!

頑張った甲斐がありますね。

「新幹線に~呪い」って、あははは・・・^^;

そういうのあるんですねぇ~^^;
アバター
2014/08/05 14:19
娘チャン達、頑張りましたね!おめでとうございます ""ハ(^▽^*) パチパチ♪
感動が伝わってきます!。o゚(p´⌒`q)゚o。
親は自分より、子供の事の方が感動して素直に泣けます(´ノω・。)
中学生生活の、素敵な記念が増えましたね。

台風シーズン、西日本は毎年お天気が心配ですね(-.-)
降り出すと半端じゃないから~
とりあえず、出張の際は鞄にテルテル坊主を入れてくださいな。
アバター
2014/08/05 12:20
楽しい連休だったようですね(*^▽^*)

娘さん、おめでとうございます。
吹奏楽コンクールって迫力あるでしょうね。
一度、聴いてみたいです。

お盆休みもご家族とたっぷり楽しめますね(*^▽^*)
アバター
2014/08/05 11:45
充実の3日間だったようで よかった!
娘さんも銀賞 よかった!
 もう3年生なんですねぇ~

ところで 私も気になっている 床の件 また報告してください
 怪我をしないのだろうか? と心配になります

新幹線とか長時間乗り物の隣席 これは 当たりはずれが 大きい!

 今までの人生で当たりは 1回だけ 大外れは 2回
 それ以外は我慢・・・  
アバター
2014/08/05 10:35
おーすばらしい!おめでとうー(((o(*゚▽゚*)o)))
楽しかったようでよかったですー
9連休?すごいねー
で。いつ、途中下車するんだろー( ̄ー ̄)
アバター
2014/08/05 09:48
銀賞おめでとうございます^^

奥様と娘ちゃんのかける呪い、私も同じような事をしますよ。
私は優しい妻なので、とりあえず女性が隣に座る事を願いますが・・・・
「迷惑省みず、めちゃくちゃ話しかけてくる関西弁のオバちゃんが、あなたの隣に座りますように」とか。
「見た目は綺麗なのにすっごく香水が臭い若い女が隣に座りますように」とか。
「めちゃふとっていて、汗っかきなオバちゃんがとなりにすわりますように」とか。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.