Nicotto Town



いやいや。酒と笑いこそ、人生の全てでしょう?

お笑いって言っても、


私なんて、

大してネタがないですから。( ´,_ゝ`)プッ


以前にも言ったとおり、


人生、
「酒と笑い」こそ全てですよ。



こういう事を言うと、
爺くさいといわれるかもしれませんが、

最近の40くらいまでの”ヤツら”なんぞ、
酒の席でのマナーを知らないヤツが多すぎ。

まあ、社会構造とか、労働環境の変化、飲酒に対する社会的見地なんぞが変化したことは承知しています。


ただ、
「上司に飲みに連れて行ってもらう」事で、
酒の席でのマナーとか、

目上の人に対する接し方みたいなモノを学ぶ機会が多いでしょう?


そういうことなんです。




アバター
2014/08/11 19:35
え、やり直しですか?w
無理ですよw

今年は強いメンバーが揃ってたみたいですね。
あまりにもバンバン点が入っちゃって、笑ってしまいましたよ


あ、私は元気ですよ?
ライブに行って以来特に!w
アバター
2014/08/10 22:21
ほほう・・・・・

教授さんのお言葉、将来役に立ちそうです(゜о゜!bb




アバター
2014/08/10 11:09
最近、その上司と酒を飲みに行くことを嫌う若者が増えたからね~
薄情と言うか なんというか・・・・
アバター
2014/08/06 21:56
教授さんが笑わせてくれるのねw

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
アバター
2014/08/06 15:15
ほうほう、で、お笑いは誰がすきなのさ( ´`ω´) ンフ
アバター
2014/08/06 08:21
確かに、酒の席では学ぶことが多いですな。

酔った勢いで吐露しそうになる本音を、ぐっとこらえる修行もできますな。( ̄m ̄*)ププッ
アバター
2014/08/06 05:33
うんうん、一緒にお酒を飲んで職場の関係が潤滑になったりすることもありますよね。
いまの若いひとは職場とプライベートを割り切るひとが多いですが
やはり時には同じ職場の人間同士で飲むって大事だと思います。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.