Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


お祭りフグ釣れました^^+他いろいろと

画像

お祭りフグ、なんとかゲットです(´∀`)

大きさ:15.14cm、21.46cm
水槽 :レア用水槽2種と金魚鉢を含む6種、小さめ

今はもう、イベントじゃなくても、海の魚とか川の魚とか関係ないのかな(^^;

--

半人前の雪女イベントが始まりました。
お札を1色10枚集めると、雪の妖術というのが使えるようになるらしいですが
(上の写真の左下にあるポケットから使う)
今回は消費アイテムではなく、1回もらったら何度でも使えるんすね。

ポケット機能について、ニコットさん最新ブログにこんなことが。

>今日からスタートした雪女のユキちゃんのイベントですが、
>ココで使われているタウンで入手したモノを取っておけるポケット機能は、
>「釣り2」を見据えた基礎機能だったりします。

レンタル制のかわりとなるエサ制の準備かも、と思ったけれど
どうやら、釣った魚の「かご」になるみたいです(・∀・)

釣り2は、タウンで簡単に釣りできる機能になる予定と聞いたけど
最終的にどうなるのかな?

それにしても、金魚すくいイベントが地味にきついす(^_^;
忙しくてプレイできない日もあって、やっと4,566点。
お盆期間中はプレイできるかな~。

--

結局、みたよ♪ は いいね♪になったらしく。
http://www.nicotto.jp/blog/detail?aid=56681759
いいね♪を押されると、コメントと同じで、赤字の新着お知らせが来るんすね。(サブで検証w)
いったん取り消してまた押すと、また赤字お知らせが。
やっぱ、コメント受付と同じく、ON/OFF機能が欲しいなあ。

あと、同お知らせブログに書いてある今後の案の
「友だち申請時にメッセージを送れる機能」はいいなあと。
今の、ことわりもなくいきなり申請って、あまりにダイレクトすぎる気が(^_^;
あと、申請メッセージ書く時に、申請される側からの受け付け条件
(交流がある人だけ、どんどん募集中、プレ企画が終わったら解除します、等)が
表示されれば、申請トラブルが減るかもと思ったり。

アバター
2014/08/14 09:51
>つきなさん
かわいい魚が登場するのは嬉しいです^^
もう川の魚釣りとか海釣りとかは関係ないのかな~と思いつつもw
クマノミを釣りそびれたのは残念でしたね(´・ω・‘)
過去P魚を釣れるようになるの、いつになるんだろ?

やっぱポケット機能、ピグの真似って思いましたね(^^;
そういえば、もうずっとインしていないけど
震災チャリティーで買った使いきりの風船はまだ持っているのかな?
エサ釣りや釣った魚を見るの、やっぱりピグの真似っ子って思っちゃいますね(・∀・)
ピグ釣りは、釣ることが大変なので
ニコの釣り2はそこは真似しないで、楽なものになるといいのですが(^-^;;
まあ、どうぶつの森の釣り(1クリックで釣れる)を真似るつもりっぽいから大丈夫かなw
延期しまくり予定変更されまくった釣り2、さすがにそろそろリリースでしょうか~^^
アバター
2014/08/13 21:40
近頃、夏休み大サービスなのか、熱帯魚シリーズでもクマノミが登場したり、
今回もフグが登場で、ユーザーとしては嬉しいですね。
せっかくの海水魚だったクマノミの頃はINできなくて釣りそびれちゃいましたが(´ `。)

なるほど。ポケット機能もテスト機能みたいのですかね。
春にいきなり「ポケット」が登場してからピグの真似っ子みたいと思ってましたが、
釣りの関係でも使うためとなると、ますますピグの真似ですね~(o´艸`)
まぁ、使い勝手がよければいいけれど。。(。-_-。)
釣り2、いつ頃になるやらでも楽しみです(・∀・)
アバター
2014/08/09 17:07
>モッカさん
たしかに~ww
これまでも、魚をどういう水槽で持って帰ったかの確認や
タウンでアイテム集めてそれを組み合わせて何かもらう、みたいなイベントも
別窓で確認しながらやってたすからねw
魚は手元でキープし、エサやサオはマイページかマイ釣り堀で管理っていう
わけわからない仕様になったりして(^^;
もし釣り2が導入されて、凝った魚料理レシピのために、釣った魚をいちいちチェックしないと
いけなくなったりしたら、面倒でやだなあ(´・ω・‘)

赤字が今朝になってから来たってことは、何らかの不具合が起こっているんすね(^^;
コメントではそういう不具合が起こったことがないなら、サーバー側の原因?
いいね♪をつけたのは、適当なちょっと過去のブログだけど
今見たら、なぜか別の方からの新コメントがついていてびっくりしたすw
どうでもいいなりにあえて問い合わせしてみてもいいかもww
アバター
2014/08/09 11:06
別にホームとタウンがつながってるわけじゃないから(実際ホームとタウンで2窓できますしw)釣った魚を家に持ち帰るまで手元にキープするという感覚もしっくりこないんですよね。別にこれまでのように持ち帰った瞬間にダイレクトにアイテムボックス等に反映させればいい気が。
どう考えてもエサやサオをキープしていくための「かご」の方がしっくりきますw

今日の朝マイホームに入ったらなぜか今までのいいね4件が赤文字でお知らせ来てました。昨日からログインはしっぱなしでした。
でもなぜか赤文字クリックする前に別のページ見てマイホーム戻ったら赤文字消えていました。なのであいうえおさんがどのブログにいいねしてくれたのかいまだに分かりませんw
どうでもいい機能なのでいちいち問い合わせしませんがそのうち直るんですかね。。
アバター
2014/08/09 09:15
>メメさん
ありがとうです~^^
釣りは、毎週必ずやらないと、って思うと負担になるので
魔法シリーズや、かなり気に行った魚だけを釣るくらいがちょうどいいかもです(^ー^)
毎週追加されるから、全種類飾るってのも無理だし(^^;

みたよのほうがよかった、という声は他の方からも聞いています(´ー`)
やっぱり人それぞれに考え方や使う用途が違うし、みたよやいいねという言葉の感じ方も違うから
どちらにしても、賛成や反対がありますよね(^^;
ユーザーからの声によって、機能変更することもあるので
みたよへの要望を出してみてもいいかもです^^
もし、みたよへの多くの要望が来たら、みたよ・いいね2つのボタンが併設されたりして?
アバター
2014/08/09 09:07
>モッカさん
釣りのかごは多分、魚をタウンで使うためのものではなく、あとでニコみせで食材として使うために
釣った魚を手元にキープしておくクーラーボックスのようなものだろうと思っとります。
もしかしたら、タウンでペットを連れての栗拾いやきのこ狩り~みたいに発展させていく可能性も?
私としては、釣りより先に、お部屋かお店に飾れる大きな水槽(生け簀)のほうを実装してほしいすw

いいね♪の赤字新着は、押された時にそのブログが開かれていると表示されないので
モッカさんの過去ブログでいいね♪を押してみましたが、それでも表示されないでしょうか?
少なくとも昨日の夕方の時点では、IEとクロムで表示されるのを確認しました。
ちなみにこちらのキャッシュはブラウザ終了時に消去する設定(クッキーは消さない)でして。
モッカさんの文句ブログが読めなくなったのはちょっと残念w
まあ私も、いつも交流がある皆さんが義務的に押すことはほとんどなさそうなので
今のところ、別にいいかと思っているんすけどねw

友だち申請でメッセージでトラブルは、起こる可能性はありますよね(´・ω・‘)
基本的には1人1度しか使えない機能=言い合っているうちにエスカレートする可能性は低いし
人間関係のトラブルを避けようとする人は、まず最初に友だち申請をOFFにするので
メール機能のようなトラブルにはなりにくいだろうけど、
「絶対に受け付けてね!」「○○ちゃんの友だちだから受け付けて!」のような
友だち受理を強制するようなメッセージによるトラブルが起こることはあるかも?

個人的には、友だち申請時にメッセージを送る機能は、最初からあって当然のものだと思うし
もし不特定多数に不快メッセージを送るユーザーがいたとしても、違反申告できるようにして
送った側に警告が行くようにすれば、以前多かったチェーンメール的ブログがほぼ無くなったように
無くなっていくだろうから、まあいいかなあと。
完全にトラブルを無くしたいなら、ここでの言葉でのやりとりをすべて無くさないといけないだろうしw
まあ、私自身は友申でメッセージを送る機能があってもなくても、OFFのままにしておくすけどね(^^;
少々複雑な巻き込まれ事情がw
アバター
2014/08/08 22:00
ふぐさん おめでとう。。にこっ。
メメは パソコンが あたらしくなって
つりも きれてしまうことなく じゅんちょうに できるのですが
いまは まほうの。。。しか やらなくなってきちゃいました。。うーん。

みたよ が いいね になったのにも うーん。
おすなら みたよの ほうが よかったなぁ。。
アバター
2014/08/08 18:04
エサや竿をタウンで使えるための「かご」ではなく、釣った魚を入れておくための「かご」?いまいちよくわかりませんw
釣った魚をタウンで呼び出せるとでもいうんでしょうか?それともタウンにいる人のミニプロフからその人がかごに入れている魚を見れるんでしょうか?なんかまた迷走してそうな気がするけど大丈夫かな。ユーザーとしては釣った魚をどうするのが一番楽しいのか考えて実装してほしいものですね。

俺がサブや友達に「いいね♪」押されてもまったく赤字の新着が表示されないのですがなぜですかね。キャッシュ等の問題かな。
赤字でお知らせされないので今のところ個人的には空気すぎる機能で感想も何も抱きようがありませんw
友達申請時にメッセージ送れるって、見方を変えれば「友達申請を受け付けている人に対して誰でも個別メッセージが送れる」ってことですよね。確かにあった方が便利な機能だとは思うけどその辺のトラブル対策はちゃんと考えてるのかな。これまでトラブル防止のためにことごとくメッセージ系の機能の実装は見送ってきたはずなのに。却って「友達は欲しいけど変なメッセージが来るのがイヤだから申請受け付けをOFFにせざるを得ない」状況を作り出してしまうような気が。
アバター
2014/08/08 14:19
>ピンクうさぎ♥さん
ありがとうです~^^
あえてPなしで頑張り続けているところがすごいです(・∀・)
でもたしかに、頑張らないといけないくらいのほうがイベントを楽しめますよね^^
ピンクうさぎさんの腕なら、金魚鉢もかなり早く達成できそうな♪

いいね♪ やっぱりいらない人にとっては積極的に?いらないですよね(^_^;
ON/OFFのこと、ニコットさんブログコメには書いたけれど
私も正式な要望として出そうかな~。
アバター
2014/08/08 14:15
>フーイさん
ありがとです~^^
そういえば釣りイベントのお知らせが出ていたすね(・∀・)
まだまともに読んだり期間を調べたりしていないので、またあとでゆっくり読みます~♪
あれ、やっぱり消耗品だと思っていましたよね(^^;
前と似たイベントをやる時は、前との違いを強調して書いてほしいようなw
イベントが終わったら消えるだろうから、その前に試さないと^^
釣り2楽しみすね^^
毎年必ず年始の建設予定に入っているのに、なぜか実現していなくて。
手を付けていないわけじゃなく、作りかけては不都合が出てきて作り直しているみたいすけどね(^^;
今年こそついに実現するでしょうか(´∀`)
アバター
2014/08/08 14:11
>snowさん
ありがとです~^^
雪女イベントそのものは、恒例のタウンで集めるイベントすよね(^^;
ポケット機能→釣り2のかご機能、お部屋で動物がコインをくれる→ニコみせで動物が食べにくる機能とか
イベントに、今後の常設機能を見据えた機能をこそっと入れることがあるみたいすね(・∀・)
イベントそのものより、こういう裏話のほうが興味深かったり♪

5,000点、達成できそうでよかったです^^
私もなんとかそこまで達成できて、その先も一応目指す予定だけど
これからも、これまでと同じだけやらないといけないのか~と思うときつい感じが(^_^;;
ニシキゴイ2匹すくえなかったらやり直しているから、それで回数が増えて大変だからってのもあるかもw

結局、最初からやりたかった「いいね♪」のほうにしたみたいすね(^^;
以前のニコットさんブログのみたよ♪についての記事に、コメントがかなり加わって
そこにいいねに変わった細かい事情が書かれていたりしますw
PC前で苦笑いしているsnowさんが目に浮かぶす^^

友だち申請時のメッセ機能、やっぱ誰もがいいと思いますよね(´∀`)
断った申請の履歴削除はたしかに(^^;;;
私も、ここに登録してすぐの頃に申請された方の名前がそのまま残っています~
いったん登録して数日後に解除した方の名前は残っていないのですが(^^;
消せないのは、また再申請できる機能があるからかなあ?
申請から3ヶ月経ったら、そのまま放置も断ったのも自動で消える、
みたいな機能があってもよさそうすね(´ー`)
アバター
2014/08/08 13:57
>★☆Luna☆★さん
ありがとです~^^
やっぱ川の魚とか海の魚とか、もう全然気にしていないですよね(^^;
そういえば、たしかにフグを河豚って書くのは不思議すね(・∀・)
イルカ=海豚はまだ分かる気がするけどw

ポケット機能→釣った魚のかごは、きっと実現する時にはもっとイメージしやすい状態になる
...と思うけど、実際どうなるかはリリースしてみないとでw
ニコみせの調理器具みたいに、これはどうかな~って感じになる可能性も(^_^;;

金魚すくいイベント、C参加でほぼ2週間くらいってのはちょうどいいと思うけれど
こういう積極的にプレイしないといけないイベントだと負荷が(^_^;
P参加で点数3倍はありだろうけど(1日にプレイできる回数が3倍になるのはきつそうw)
さらに1日バケツ5個は優遇しすぎかも~。

友だち申請時にメッセージを送れる機能、やっぱり最初から必要だったものですよね(^^;
サークル申請やアイテムプレでも送れるのに、なぜこれまで手を付けなかったのかなあ?
アバター
2014/08/08 08:12
>メルモさん
釣りのレアの名前、それは変やろ~って突っ込みどころが多いすよねw
そうそう、になりたかった、みたいなののは多いすよねw 憧れたとかも。
今ちょっと調べて出てきた「ウニになりたかった栗」、そんな栗があるのか~って(^^;;

いろいろな機能のON/OFFはあるとありがたいですよね(´∀`)
自分が使わない機能でも、OFFできるならあってもいいかなってw
そういえばこれまでも、後からON/OFF機能ができたものは多いすよね~
ニコみせのランダム訪問とかもだったかな? いいね♪もそうなるといいな^^
アバター
2014/08/08 08:06
>周平さん
ありがとうです~^^
魔法の生育空間、まさにそんな感じすね(・∀・)
リアでの水族館の飼育員さん、こんな水槽が欲しいだろうな♪
宇宙生物が入ってくるのは困るだろうけどw
きっとシンプルな水槽そのものにも、絶対適応的な仕掛けがあるんだろうと~。

顔本、フェイスブックのことすねw
以前、会社のメールで「短信平台」って書かれたメールが来たときに
なんじゃこりゃ?とexcite翻訳したら、「ショートメールのプラットフォーム」と訳されて
そういうことか~!と思ったのを思い出したすw

たしかに、そういうのが習慣になっていると、何か反応しないと落ち着かないのかも(^^;
仁義もどきに追われて、本当の仁義が二の次になるのもどうかとw
自分が子どもの頃にこういうのがなくてよかった、とつくづく思います~。
アバター
2014/08/08 07:59
>アイスさん
一応、ほぼ全てのイベントに参加しています~^^
Pイベントは参加しなかったり、
特典があまり欲しいものじゃない時は、ちょっとやってやめちゃったりもw

ここでのイベントは、話や交流のきっかけのひとつとしてあるものだから
無理してやらなくてもいいと思うすよ^^
釣りは時間かかるから、向き不向きがあるみたいで(・∀・) 私はアクション系のほうが苦手かもw
自分なりの参加でいいと思います~^^
アバター
2014/08/08 07:55
>くぅみんさん
ありがとです~^^
釣って拡大して見たらとてもかわいかったです(´∀`)
週末釣り中心でいいのでは~^^ 釣り忘れないよう♪

ポケット機能が釣り2でかごになるというのは、ニコットさん情報でしてw
釣ったのをかごに入れて、持ち帰って食材に~って感じなのかな?
雪の妖術、何度でも使えてしっかり見えるならいいすよね^^
前回の花びら、使い惜しんでいるうちに期間が終わっちゃっててw
タウンで妖術を使いまくるサークルとかに出会えるかも♪

いいね♪は、こっそりつくかと思ったら、赤字でしっかりお知らせがくるみたいすね(^^;
そういう意味では、気軽に~ってのは微妙かなw
コメントを書いてさらにいいね♪も、って使い方もいいすね(^ー^)
ユーザーそれぞれに、自分にとって負担にならない使い方をすればいいのかも。
自己ルールを決めすぎても大変なので、その時の気分で気ままな感じで(´∀`)
もしトラブルに遭ったり見かけたりしたら、その時点で要望を出そうかなw

友だち申請にメッセージを送れる機能、やっぱもっと早く欲しかったすよね^^
この機能に反対する人はいないんじゃないかなw
いったん申請されると、それを断ることが精神的負担になりますよね(^^;
申請してほしい時だけONは同じくで~言葉で伝えられてこちらから申請、とかw

お気に入り登録している人からだけ受け付ける、とかを選べると、ある意味便利だけれど
それだと、お気に入り登録していないことが分かってしまう、というデメリットがあるので
そこまでの線引きはしないほうがいいんだろうな~と。
アバター
2014/08/08 07:45
お祭りフグGETおめでとうです^^
金魚すくいはPなしで頑張り中です^^;

それから・・・
ブログの「いいね♪」はやっぱりいらない・・・
しかも赤字でお知らせされるし・・・
というわけで、私は昨日早速ON OFF機能のリリースを
要望として出しちゃいました^^;
アバター
2014/08/08 07:40
>ゆきやさん
やっぱメッセージ入れられたほうがいいですよね(´∀`)
伝言版や過去ブログに書けば伝えられなくはないけれど、先に伝言版を読むかどうかは分からないし。

ここに友だち作りにやってきたお子さんだと、とにかくがんがん友申するのかも(^^;
友申する時、交流がありますか?というダイアログボックスは表示されるんすけどねw
メッセージを送るというちょっとしたハードルができれば、本当に申請したい人だけがするようになるかも^^
アバター
2014/08/08 07:21
お祭りフグゲットおめでとうございます^^
来週からは釣りイベントなので楽しみですね♪
ポケットなんてボタンが追加されていたのも気づいていませんでしたが、
今回のイベント品が消耗品で無い事も、全然説明を読んでいませんでした^^;
それでもイベント終わったらアイテムは消えるんでしょうね。
釣り2はどうなることか、楽しみにしていたいと思います^^
アバター
2014/08/07 23:40
お祭りフグ、おめでとうございます(*´∀`)o∠☆゚+。*゚PAN!!★゚+。*゚

雪女イベント、いまいちピンときてなかったんですが、
釣り2を見据えていることもあったのですね~
あまりスタッフブログは読みに行かないので、細かなところを分からずに、
とりあえず身を任せてただただゆる~く遊んでるだけなので、
そんな裏話的なものがあるとはwww

金魚すくいイベントは、私は個人的目標を何とかいけそうな感じです!
さすがに10,000点目指すとちょっときつい(;一_一)

今日の事務局さんのブログ見て、PC前で苦笑いしてしまいましたw
結局「いいね♪」・・・なのかとwww
友達申請時のメッセ機能は個人的に私もイィなと思いました(*´∀`*)
あと、断った申請の履歴も消せるとさらにイィのですが・・・
私が知らないだけで、何か消し方でもあるんでしょうか(;´д`)
個人的に友達申請を完全にOFFにしてしまうのがちょっと抵抗があって、、、
かと言って、過去に断った人の履歴がいつまでも残ってるのもなんだかイヤで・・・
・・・後半なんだかグチみたいになってしまいました。すみませんでした。
アバター
2014/08/07 23:16
お祭りフグゲットおめでとうございます♪
もう川の魚か海の魚かあまり考えてなさそうな気がします~^^;
フグ、漢字で書くと河豚だから、川の魚かーと思ってた私はあまり人のこと言えませんが(^^ゞ

ポケット機能、釣った魚のかごですか^^
いまいち、イメージわきませんが^^;;

金魚すくいイベント、Pアイテム使わなかったらきついですよね;;
P参加が優遇され過ぎな気もしますが^^;

いいね♪より事前に話題になってなかった友だち申請時にメッセージ送れる機能、
いいですね^^
と言うかなんで最初からつけておかなかったのかな~;;
アバター
2014/08/07 22:43
釣りのレアは昔から訳の分からないネーミングが多いですねぇw
「鯉のぼりになりたかった鯉」こんなネーミングが多かった気が♪
○○になりたかった○○

ある程度~自分でも選択できるON/OFF機能は
ほしいもんですよねぇ(o^―^)ノ
ニコタも企画が先で~そのような機能は
後づけの傾向が多いようですワラ♪
アバター
2014/08/07 20:58
祭り河豚get、オメデトサンでごんす~~。

ニコタの釣り堀は、海魚でも湖魚でも川魚でも、はては宇宙空間の生物でも、なんでも生存できるという、魔法の生息空間なんですね^^

その割には持ち出しに水槽がいるという矛盾(つっこまない);^^:

みたよ♪・・・いいね♪に変わりましたか。
"顔本”の影響かな><

一応、交流があると、ポチリをしないと申し訳ないような気持ちになる人が多いためかも。
特にオコチャマ世代では、ネット上の仁義モドキとなっている、というような話を聞いた事があります。

どうなんでしょうかね? オジサン世代には理解不可@@
アバター
2014/08/07 20:56
あいうえおさんは・・・ニコタの全てのイベント頑張ってるんですね^^
うちは・・・ほとんどやってないです♪
しかも釣りは3年以上やってないかも(´・ω・`)
アバター
2014/08/07 20:21
お祭りフグ GETおめでとうございます▪◀✳゚.:。+
可愛いフグなんで 私も早く釣りたいです!最近週末釣り中心になってしまってㆀ 

ポケット機能 釣り2を見据えた基礎機能なんですね~
「かご」ですか?楽しみです!今回の雪の妖術はしっかり見えそうですね(´p`*)

いいね♪ になりましたね! 赤字でお知らせが来るんだ~
いろんな赤字があって 紛らわしいけどな(*ノー`)

「友だち申請時にメッセージを送れる機能」!
これこそ いいね♪ です!((*´→∀←`)) もっと早くほしかったぁ~
タウンでお子様たちからのいきなり申請が何度かあってからOFFにしてしまいました;
申請してほしい時だけ こそこそONにしてたんで・・。

このコメントを書いている途中・・・
お気に入りの方(お友達未登録)が過去ブログにいいね♪を押して下さってましたㆀ
コメント書くのって いきなりは難しい場合も・・・ あるのかもですね
ニコットさんのブログの内容も 確かに・・・って思えたり・・。
そんな 今の気持ちでした! 
暫くは、しっかり読めてコメント書けたブログにはいいね♪押そうかな~と (^ー^٭)
それも変わるかもですが;;
アバター
2014/08/07 20:10
うんうん、友申の時に、メッセージ、入れられる機能、いいな^^
伝言版とかに友申しましたとか、書くのですが。。

やっぱり、知らない方から、いきなり友申きても、お断りすることが多いです。
子供とかがするのかなと思うけれど。。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.