Nicotto Town


☆れ~よんの夢見心地日記INニコタ☆


おろ。


るろうに剣心 京都大火編 観てきました!

想像以上に面白かったです!
時代モノなワケですが、セットや小道具なんかがよく作られていた感じがしました。
そして原作のイメージを壊さず、でもある程度のリアリティと質感のある衣装と髪型が
秀逸な出来栄えだと思いました、笑。

剣心の髪型とか、左之助のアニメっぽいツンツン頭とか、斉藤さんのすだれとか、笑。
リアルにこんな髪型の人はいないだろうと思いつつも、上手く実写化されていた
感じがします。衣装も、下手すればコスプレになりそうなモンですが、
布のちょっと汚れた感じとか重量感みたいなものがさすがプロの仕事だなぁ、と、笑!

アクションも、フツウの時代劇の殺陣の中に、時折ちょっとアクロバティックな動きが
入るくらいなので、決してリアルではないけれど、ファンタジーすぎないので、
けっこう見入ってしまいます。

原作を大事にしつつも、実写の持つリアルさも引き立てて行く…、みたいな、
スタッフさんたち、きっと原作好きなんだろうなぁ、というのが伝わる作品でした、笑。

それにしても…、斉藤さんのカッコ良さが半端なかったです、笑。
くわえたばこのまま戦闘。戦闘途中でポイ捨て。(…警官がポイ捨ては止めましょう、笑)
江口洋介氏をこんなにカッコイイと思ったのは初めてです、笑。
そんなれ~よんさんは、原作でも斉藤さんが一番好きでした、笑。

次回も楽しみです…!出るか、牙突零式…!!
 

#日記広場:映画

アバター
2014/08/14 13:11
布の汚れ、あえて良い演出ですよねえ。
ピカピカで真っ白なのを左之が着てたら、ちょっと違和感が∑(゚Д゚)
斉藤さんの くわえたばこ&ポイ捨て、現行犯逮捕ですね( ´∀`)ヵヵヵ
今後も牙突の実演に期待です・・・!




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.