Nicotto Town


「弥勒の世」公式ブログの宣伝!! (^o^)//


小町さん専用で~す。


小町さんへ

> Victorとコンテスト両方からダウンロードしてみたのですが、
> 完了後、圧縮管理って出て、3種類とものアイコン(?)に?マークがついてるんです。
もしかして、圧縮/解凍ソフトを使ったことがないのですか?
フリーソフトをダウンロードすると大きく2種類のファイルが1つダウンロードされます。

1つ目は実行形式(exe)で、こちらは実行するとインストール画面などが出ます。
あとは画面の指示通りに[次へ]ボタンを押して行けば[インストール]ボタン、[完了]ボタンとなります。

2つ目は圧縮形式(lzh、zip、cab、tar、など)で、こちらは解凍するためのソフトが必要です。
この解凍するソフトが存在しないと「lzh、zip、cab、tar」などの拡張子のファイルは利用できません。
なぜなら圧縮形式(lzh、zip、cab、tar、など)は内部に複数のファイルやフォルダが存在しますから。

そこで株式会社 Vector(ベクター) さんより圧縮/解凍ソフトをダウンロードしてインストールします。
今後、フリーソフトを使う時には便利ですので、今回をキッカケにインストールしてみましょう。
http://www.vector.co.jp/vpack/pickup/win/util/arc/index.html

ここに、たくさんの圧縮/解凍ソフトがあります。

私が使ってるのでは「lhaz」ですが、初心者用に雑誌で紹介されてるのは次の3つです。
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw4/pw004641.html
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw4/pw004638.html
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/pw005284.html

どれでも良いので1つダウンロードしてインストールします。
インストールしない限り、拡張子が zip になったファイルを解凍できません。
説明書を読み不明な点がありましたら質問をどうぞ。

あと過去に何度か自作ソフトが次の雑誌に載りました。
http://win100.jp/
http://www.amazon.co.jp/dp/B00GN1QQEY/

最新版は「Windows 100% 2014年 09月号」になります。

>  因みにタブレットでダウンロードしました。
最後にパソコンでダウンロードして使った方がいいでしょう。
タブレットは画面が小さいです。

アバター
2014/08/22 11:00
こんにちは。

> ↓デスクトップにアイコンがあれば、
ショートカット・アイコンが少ない場合は問題ありませんね。
私は、色々なサイト、掲示板、ニコッとタウン、自分のホームページなど
いろいろな場所で活動してますので、デスクトップはアイコンだらけになります。

そこでIEショートカットやソフトのショートカット・アイコンを
1つのランチャー・ソフトに登録して、ボタンやメニューで選択します。
これで、大量のサイトに移動したり、ソフトを一発で起動できます。

なお、スタートメニューは、使いにくいので私は利用してません。
自作した「ミニ時計ランチャー」を現在は使ってますが、
もっと使いやすいモノが欲しくなり、現在、作成中なわけです。
あと、HSPのプログラム・コンテストに出す目的もあるが…。

> ニコッとタウンも同じようにデスクトップのショートカットのアイコンからINしてます。
そうですね。

> 科学太郎さんの自作ソフトだとニコッとタウンを選択したらホーム画面ではなく
> いきなりニコ店の画面に移動するということですかね?
はい。
出来ますね。
他のお気に入りのホーム画面やニコ店に直接移動できます。

> 菩薩(天使)クラスのお弟子さんと聞いて・・・
おや?
私は既に菩薩(天使)クラスですよ。
だから如来(大天使)の弟子クラスという事ですね。

> 以前、天使のコーデで巡回されてたことがあったなぁ
はい。
自分自身が「天上界の使い」=天使の生まれ変わりであることに気付いていたので、
ちょっと奮発して天使コーデ(有料)のアイテムを購入してみました。
アバター
2014/08/21 23:18
(*≧∇≦*) 気持ちいいくらい正直な方ですね(笑)

↓デスクトップにアイコンがあれば、
わざわざスタートメニューを開かなくてもいいんじゃないかと思うのですが
いかがでしょう?
ニコッとタウンも同じようにデスクトップのショートカットのアイコンからINしてます。
科学太郎さんの自作ソフトだとニコッとタウンを選択したらホーム画面ではなく
いきなりニコ店の画面に移動するということですかね?

菩薩(天使)クラスのお弟子さんと聞いて・・・
以前、天使のコーデで巡回されてたことがあったなぁ
とふと思い出しました(。◠‿◠。✿)
アバター
2014/08/19 22:39
> ↓無理ですってば!! ヽ(。>д<)p
何となく無理っぽいと思いました。

> まずはサイドバー・ランチャーとは何ぞや?・・・から勉強しないといけません(>?<)
サイド=横、バー=棒、ランチャー=スタートメニューと同じでソフトを起動するためのソフトですね。
よって、サイドバー・ランチャーとは「左側に出る縦棒でソフト起動を行うメニュー」です。

> 青い標準電卓をデスクトップからすぐ使えるようにしました。
これはアイコンですよね。
このアイコンをマウスの左クリックしながらスタートメニューへ持って行き、
しばらくするとメニューが開かれるので「すべてのプログラム」上に持ってく、
また、しばらくするとメニューが開かれるので左クリックを離します。

これでスタートメニューに登録できます。(基本操作)
このようにするとスタートメニューからフリーソフトを起動できるわけね。
現在、作成中のサイドバー・ランチャーもフリーソフト(電卓など)を登録して起動できるタイプです。
インターネットのお気に入り機能もあり、
ニコッとタウンを登録すれば左側のサイドバーから即移動できますね。
私は、いつも自作のソフトよりニコッとタウンを選択してニコ店を操作します。

> 募集ページ見ましたけどたくさんの人から意見が届いていましたね^^
はい。

> 納得のいくものができますように?
頑張ります。

> sin、con、tan … 懐かしい…これには随分苦しめられました~;;
私も忘れてしまい今回、アナログ時計を作るときに再勉強しました。
基本的に三角関数は、角度から座標(x,y)を求める便利な公式です。

> 科学太郎さんてニュートンよりも偉大な人だったりして~Σ(゚Д゚ノ)ノ
いえいえ。
アイザック・ニュートンさんは、私よりも霊格が高いです。
さらに地球霊界では、ニュートンが地球人全員に科学を教えてる最高責任者です。
このニュートンの弟子クラスがエジソンやアインシュタイン博士で、
この2人の弟子クラスが私のような菩薩(天使)クラスです。
アバター
2014/08/19 21:43
↓無理ですってば!! ヽ(。>д<)p 
まずはサイドバー・ランチャーとは何ぞや?・・・から勉強しないといけません(>‿<)
募集ページ見ましたけどたくさんの人から意見が届いていましたね^^
納得のいくものができますように♫

sin、con、tan … 懐かしい…これには随分苦しめられました~;;
今はもうさっぱり分かりません┐(´∀`)┌

科学太郎さんてニュートンよりも偉大な人だったりして~Σ(゚Д゚ノ)ノ

ご丁寧なリコメありがとうございましたm(ฺ◡‿◡✿)m
アバター
2014/08/19 00:13
> Vector のことを Victor と間違えてるところからして自分でも大笑いしてしまいましたヾ(*>∀<)ノ゙
私も「ふっふっふっ」と読みましたよ。

> ダブレットだと画面が小さいとのことですので、PCでダウンロードしましたらちゃんとできました!
> ということは圧縮/解凍ソフトを使ってるってことなのかな?(´???)
パソコンを買った時には、絶対に入ってないソフトです。
過去に圧縮/解凍ソフトをインストールしてるのでしょうね。

> で、青い標準電卓をデスクトップからすぐ使えるようにしました。
ありがとうございます。

> 自作ソフトが雑誌に載るなんてすごいですね!!
自分が20代のときには、自作ソフトが雑誌に載る人は凄いと思いました。
そして、現在は反対の立場なのですね。

> とても作り甲斐がありそう?
昔からカード電卓、関数電卓など興味があって、
パソコンを始めた初期(専門学校時代)から電卓ソフトを作成してます。
でも、最初は整数電卓→小数電卓→関数電卓(sin、con、tanなど計算できる)という感じで作成しました。
なお、関数電卓とは、sin、con、tan、カッコの計算、分数計算などが計算できるタイプです。
ネット検索かけると画像が出てきます。→見ても分からないでしょうが…。

> これからもいろんな発明がんばってくださいね。
はい。
でも、私の本当の意味で発明したモノは、ソフトではなく「重力制御エンジンの原理」です。
一言で言えば「UFOの原理」ですね。
万有引力の法則を正しく理解できてれば、重さがないことに気付きます。
しかしながら地球の科学者たちは、重さは絶対に存在すると思い込んでいるようです。

> 本当にありがとうございました^^
こちらこそ嬉しいですよ。
現在、2つ目のサイドバー・ランチャーを作成中です。
まだ、未完成ですが完成すると良く使うソフトをメニュー画面で選択したら起動したり、
ニコッとタウンのIEアドレスを保存して、移動できる「お気に入り機能」などになります。
http://dev.onionsoft.net/seed/info.ax?id=740

これが作成中のサイドバー・ランチャーです。
アバター
2014/08/19 00:12
http://hsp.tv/play/pforum.php?mode=all&num=63915

こちらは、私が書き込んだ募集ページです。
呼び名は何が良いでしょうかね。
現在、キャッスル☆ランチャーにしようかな~と思ってますけど。
なにか便利そうな機能や、欲しい機能がありましたら書き込んで下さい。
アバター
2014/08/18 23:27
科学太郎さん
こんなに詳しく丁寧に教えてくださりどうもありがとうございますm(ฺ◡‿◡✿)m
Vector のことを Victor と間違えてるところからして自分でも大笑いしてしまいましたヾ(*>∀<)ノ゙

圧縮/解凍ソフトはたぶん私使ったことないんでしょうね^^;
ダブレットだと画面が小さいとのことですので、PCでダウンロードしましたらちゃんとできました!
ということは圧縮/解凍ソフトを使ってるってことなのかな?(´◔౪◔)
で、青い標準電卓をデスクトップからすぐ使えるようにしました。

自作ソフトが雑誌に載るなんてすごいですね!!
とても作り甲斐がありそう♫
これからもいろんな発明がんばってくださいね。
本当にありがとうございました^^




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.