本を大処分!
- カテゴリ:日記
- 2014/08/18 14:21:50
夏休みも残りわずか・・・。
宿題は一応終わりました。
私の、部屋は本で埋め尽くされてます。
掃除しなきゃ!とは、思いつつも
なかなか出来ずにいました。
でも、学校が始まったらまた
怒涛のテストの嵐・・・。
今のうち片づけておかなきゃ
タイミングがない!
ということで
本を大処分!!!
まずは、もう読み終えて
飽きてしまいクローゼットに
しまい込んでる漫画を取り出してみました。
そしたら、何と!
100冊近い漫画や小説が!!!
そして、次に本棚にしまいきれず
ダンボール箱に眠っている
漫画たちを選別しました。
もう、ほとんど読んだものばかりで
内容はほぼ全て覚えてるので
処分しようかと・・・。
私は、ついついくせで本を買うときは
まとめ買いしてしまうので
全巻揃ってるものが多い。
雑誌も自分が好きなアーティストが載っている
ものばかりで
それも、何回も何回も読んでいるので
内容は大体把握済み。
実家には、約150~200冊くらいしか
本はないのですが
仙台のお家には
約100冊くらいの本が・・・。
仙台のお家の本は中古の本ばかりで
全巻揃ってるものばかりだし
なおかつ綺麗!
(中古の本以外だとまだ買ってビニールのカバーがかかってるものも・・・。)
普通に、ごみに出そうかな?と
思ったのですが
母から
「本自体は綺麗だし中古で売れるんじゃない?」と
言われ
「おぉ!その手があったか!」と
思い、本を束ねて
今日、中古の本屋さんに持っていく予定です。
まぁ、でもなんで本の整理をしようかと思ったのは
部屋の片付けというのもあるけれど
最近、Amazonで電子書籍の
「kindle paperwhite」と、言うものを
購入したからです。
こいつがまた、便利でねぇ~
AmazonのMykindleにAmazonギフトカード
(2000円~50000円まで)のカードを買って
番号を入力し、入金が完了したら
(番号はPCでのみ入力)
kindleストアに行って
欲しい本・漫画の名前を入力すると
欲しい本や漫画が買えるわけなんです。
期間限定で、コミック・漫画が無料の
やつもあるんですけどね。
普通のkindleはWi-Fiがなければ本を買えないんですが
私の持っているkindleは、普通のより5000円ばかし
高くて「3G回線」というものがついてまして・・・。
この3G回線というものは
Wi-Fiがなくても携帯電話の電波が繋がれば
どこでも本が買えちゃうんです!!!
(漫画・コミックは容量が大きいらしくWi-Fiがないと買えないのです)
(あっ!あと、ちゃんとお金がないと買えませんが・・・。)
私は、本をよく失くすんですよ・・・。
バカですよね・・・。
でも、電子書籍にしちゃえば
白黒だけど
本を、本棚やダンボールから読みたいときに
取り出す手間が省けるし
一番、ビックリしたのは
定価1500円で買った本が
なんと!
300円で売ってました。
私が、欲しいと思ってる漫画や小説も
少なくとも2~5%引きで売ってるし
なんと!
充電をしたら8週間も電池が
持つそうなんです!!!
だから、いらない本たちとは
さよならして
そのお金で電子書籍を
買おうかと・・・・。
たしか、約4000冊の
本が保存できるそうな・・・・。
ことが、書かれてました。
4000冊って、本棚いくつ分?
想像がつかない・・・。
本大好き人間には持ってこいな商品でした。