仮復帰です。ご心配おかけしてます。
- カテゴリ:日記
- 2014/08/27 19:31:55
えー、あじゅみの鬱方面のお話なので、興味ない方はパスお願いします。
転院はありましたが、ここ3年位抗うつ薬・安定剤・睡眠薬のオーダーは変わっていませんでした。
が、7月終わりに祖母の三回忌があり、その前後が非常にばたばたしていた上に夏の暑さに参ってしまい精神的にダウナー方面に振れてしまったため、今の病院にかかってはじめて薬に手を入れられました。
『インプロメン』という抗うつ薬(3mg)を一日二錠→一日三錠
他(アキネトン、デパケンR200、睡眠薬と便秘薬関係諸々)は変更なし
このオーダーで二週間試してみましょう、ということでした。
最初の一週間は、さほど普段と変化はありませんでした。
が、十日位経ってから一気にしんどさが襲いかかってきました。
昔、もっと鬱が酷かったころにインプロメンの一番きついやつを限界量ぎりぎりまで飲んでいた人間の直観として、「あ、これは絶対増えた薬のせいや。やばいな…」と思いましたが、素人の勝手な判断で薬を増減させるほうがよっぽど危険なので、耐えて火曜日の定期診察を待つことにしました。
んで、今週の月曜日。
ついに起きられなくなりました。
なんか、うまく表現はできないんですが、両手両足どころか体の各節々に鉄球が付いたような、ものすごいけだるさと体の重さを感じ、結局この日は飯を食う・風呂に入る以外は何もせずひたすら寝てました(仕事は休みました)
そして火曜日。
朝はなんとか起きられたんですが、食欲があまりなく、とりあえずヨーグルト(ここのところマイブームの超濃厚ギリシャヨーグルト)と野菜ジュースだけ食べて、病院に行きました。
一刻も早く病院に行きたかったんですが(あじゅみの担当のT先生は、火曜日は午前中しか診療してないので、必然的に混みます)、一番怖かったのが満員電車だったので(人ごみ恐怖症)、時間をずらして受付終了30分前に到着。
運よくさほど待たされず呼ばれ、診察室に入ったあじゅみの顔見て、T先生開口一番、
「インプロメン多かったかな…」
いや、多かったかな、じゃなくてwwww
で、問診でここ数日・特に昨日、体が重だるかった件、夜熟眠できず、夜中や早朝に何度も目ざめてしまう件、何をやるにしても気力がわかない件をぶっちゃけ、色々話し合いました。
結果、今インプロメンの増量分を切って精神が妙な方向に振れる(インプロメンは血中濃度が一定じゃないと色々まずいタイプのお薬なんだそうな)より、インプロメンの副作用(体がこわばったり手が震えたりする)を抑えていた薬(アキネトン)を同じ作用でプラスして精神的に落ち着ける『アーテン』というお薬に変えて2週間様子を見ましょう、ということになりました。
で、調剤薬局で薬を受け取った後、家に帰り爆睡。
夕飯後から新体制のお薬を飲むようになりました。
一日しか経っていないのでハッキリとは言い切れませんが、少なくともアーテンは私に害のある薬ではないようです。
昨日は久しぶりに夜ぐっすり寝れて、朝まで一回も目が覚めることがなかったです。
気力も、何とかかんとかですがこうしてブログを更新できる位には回復しました。
これからも少しづつですがリハビリ代わりにブログを上げていきますので、皆様よろしくお願いします(ペコリ)
まずは<眠る>ことが最大の<体力の回復>に
繋がるのではないでしょうか?
安曇さんと御喋りができる日を
楽しみに待ってますね^^
毎年夏にはあじゅみ~夏バテみたいになってお蕎麦しか食べれないって事あったでしょ?
今回もそうかな?って思ったけどどうやら精神的に参ってるみたいで
何か嫌なことでもあったのかな?って思ってたよ
でもお薬のせいだったのね
一錠増やすってかなり違うんだねぇ~~
でも眠れるようになっただけでも精神面では大きいと思うから
睡眠が十分に取れますように。。。
ブログはリハビリ&ストレス解消にもなるから色々書いておくれww
色々と大変だったんですね。
睡眠が十分とれたのは、やっぱり一番ですよね。
ぐっすり寝られないのはホント辛いですもん。
のんびりまったりマイペースで続けてくださいね^^
どのへんをターゲットにしてるのか分かったけれど、これはご本人が辛いだろうとお察しします^^;
ゆっくり眠れて良かった。