Nicotto Town



イントゥ・ザ・ストーム

昨日、レイトショーで見てきました♪

こういう自然災害系の映画はデイアフタートゥモローしか見たことないのですが
どんなもんかと・・・。

私には若干刺激が強すぎたようです。
ハラハラドキドキが後半になるにつれ増して行き、最後は手に汗握る・・・。
終わった後、力を入れすぎたのか怖すぎたのか、手と体がガタガタ震えてましたww
ガクブルとはこのことか!w


今回のお目当てはリチャード・アーミティッジ
ホビットのトーリンですね。

このリチャードさん。
トーリンの印象が強すぎて、何度見ても顔が覚えられないww

なので、今回の映画も画面に映っているのに気付かず、声を聴いて「あ、もう出てたw」となりました。




※以下 ネタバレ含む※




映画は、町を予測不可な竜巻が襲い、おバカな高校生がそれに巻き込まれるところから始まります。
この子たちが出てきた瞬間から、この子等死ぬなと思いましたが、巻き上げられるシーンの怖いこと怖いこと(;´・ω・)

話的には
ピート率いる竜巻ハンターとモリス親子が、巨大竜巻から何とか身を守ろうとするお話ですね。

そしてちょくちょく出てくる脇役の酔っ払いおバカコンビ
火をつけたプールにバギー?で突っ込んでみたり、普通の車で竜巻ハンターのまねごとをしてみたりと・・・。
途中の、あぁ、やっぱこうなるよねって展開からの最後!まさかの・・・。


竜巻ハンターの若いカメラマンの最後が怖かった・・・。あんな死に方絶対にしたくないわι

ピートの車が巻き上げられて・・・。竜巻の真上は綺麗な風景でしたね。
そこからのレールなしのジェトコースター状態が恐ろしかったです。
こっちまでGを感じてしまいそうな。


ドリーね。
出てきた当初、ひ弱そうな兄ちゃんだなぁ~なんて思ってたけど、最後親子でビデオをとるシーン。
ちょっとぴったりとしたTシャツから浮き上がる大胸筋が・・・あら、意外に筋肉質( *´艸`)❤

弟のトレイ
いい子だわ。ホントいい子。
恋に奥手なドリーをけしかけ、なんだかんだ言いながらも協力する。
兄思い、家族思いのホントいい子。
お兄ちゃんと違い、ちょっとだけポチャってるのがまた可愛い。マシュマロ系男子ですね❤

ゲイリー
高校教諭とのこともあり、厳格な父(実は子育てに悩んでる)って感じの登場でしたが、危機を乗り越えていくうちに家族の絆が深まり、最後には最初のころの見る影もなく変わった人物でしたね。
厳格な父から普通の父(ちょっと頼もしい)へとシフトチェンジが激しすぎて、え、ちょっとwwとなりましたw


見終わってから本当に解放された感がハンパなかったっす。
息ができなかったw

グロイようなシーンが一切なかったのが救いですね。


怖すぎて、ストーリーがどうだったとか全然わかんないです。
面白かったのか、面白くなかったのかと聞かれれば「怖かった」としか言いようがありませんw


でも、やはり大画面。
迫力は満点でしたね。

アバター
2014/09/07 22:56
>センセさま

コメントありがとうございます。

日本の竜巻も増えましたね。
地形的にF5みたいな大きなものは出来ないとは聞きますが、それでも怖いです(;´∀`)
アバター
2014/09/06 20:57
ホントに怖い映画でしたね〜^^;

最近、日本も竜巻が多いので地下室が欲しいわ〜。
アバター
2014/09/03 18:40
>こまいさま

竜巻映像、怖かったですよ~。
迫力ありすぎでした(;´∀`)

でも、映画ってこの迫力がクセになるんですよね~。
アバター
2014/09/01 21:56
ヒイィィィイ!!巨大竜巻に巻き込まれるとか怖すぎる(;O;)
でも竜巻の真上の映像を見られるのはCGならではで良いですね~✿見てみたいかも…
映画館へ見に行くなら大画面でこそ味わえる迫力や映像美を堪能できる映画が良いな~と思います




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.