Nicotto Town


彩の松ちゃん


24時間テレビ富士山登山スタート

さあ、24時間テレビ富士山登山が須山口登山道一合目からスタートした。
今日は僕も御殿場口から登山する予定だったが、来週に延期した。
なぜなら雨降りで視界は最悪だし、山頂気温は0度に近いのではと思われる。
明日も晴れる期待は薄いので、夜明けは相当寒くなるであろう試練の登山である。
まだ30日の朝なので、運が良ければ山の天気は良くなることも多々ある。
特に山頂の天気は、地上と全く違う。今後の中継に期待しよう!
 
昼頃には四合目に着いたようですね。
お天気も味方してくれているようです。いい感じです。
ただ山頂の朝9時の気温は、2.8℃だからやはり厳しい登頂かな~
現在、富士山頂上は厚い雲に覆われていますので、小雨かもしれません。
しかし上空から太陽の日差しも見えてます。天候の見極めが大事です。
前線がもう少し南下してくれれば高気圧に入るのですがね。
では次の中継を待ちましょう。
 
http://blogs.yahoo.co.jp/matsumot0jp/62796345.html
 


ただ今、夜の7時です。
奇跡が起きています。
富士山の山頂からも夕月が見えているようです。(写真は埼玉の月だよ)
見事な日暮れの景色を見れたのではないでしょうか。
ところで今、何合目まで到着しているのでしょうかね。
 
今日の午後3時の気温は、3.4℃だったようです。
夜になってからますます冷え込むと思います。
まさに富士山の頂上は、真冬ですかね。
何となく、富士山山頂気象観測のドラマを思い出します。
さて24時間テレビスタートしましたが、現地はどうなっているのでしょう。
http://blogs.yahoo.co.jp/matsumot0jp/62796345.html
 
 
 
 
 
あっ、そうそう山小屋の就寝は早いのです。
たぶん六合目の雲○荘さんに宿泊のようです。
明日は、七合目か八合目でご来光が見られることを祈りましょう。
 



おはよう!翌朝5時です。
富士山上空の雲がだんだんとなくなってきました。
たぶん富士山山頂からは、日の出が見れたのではないでしょうか。
やはり見れたようです。厚い雲海の上に眩しい朝日が輝いています。
では頂上を目指して頑張ろう!(まだ準備中ですかね?)  
 朝7時宝永山標高は2,693 m登山中です。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.