Nicotto Town



東電「吉田調書」で解る朝日新聞の嘘


吉田氏が死んでから突然あの菅があちこちで発言しだした。
何故吉田氏が死んでから?と其の態度に疑問を持った。

そして朝日新聞の記事である。
==============
福島原発の職員9割退避は「誤報」 「東電悪玉論」の朝日新聞
朝日新聞が5月、福島第一原発の事故当時、現場の職員の9割が「福島第一原発構内の線量の低い場所に退避」という吉田昌郎所長の命令に反し、福島第二原発に撤退していたと報じた。同紙は政府事故調査会が吉田所長から聞き取りをした際の「聴取結果書」、いわゆる「吉田調書」を入手し、その事実が明らかになったとしていた。しかし、共同通信の連載記事によって、所員の命令違反というのは「誤報」である可能性が高まっている。

その連載記事『全電源喪失の記憶』は、地方紙を中心に掲載されている。これによると、吉田所長は2011年3月15日、高濃度の放射性物質を含んだ蒸気が大量放出される危険が高まったため、事故の収束作業に関連のない所員について「線量の低い場所がなければ、第二原発に撤退させる」と指示していた。また、事故の収束に必要な所員は各班の班長から指名された。

撤退の手順については吉田所長と部下との間で様々なやり取りがあったことが記されている。その中には、作業を続けるために撤退しなかった所員、そして、指示に従っていったん撤退したものの、「作業員の交代が必要」という要請に応じて第一原発に戻った所員もいたという。


つまり、この記事に照らせば「所員が命令に違反して撤退」という朝日の報道は間違いであり、実際は、吉田所長の指示の下、整然と事故対応と第二原発への撤退が行われたというのが真実のようだ。そして何より、事故収束にあたった所員は命をかけて作業を続けていた。
http://the-liberty.com/article.php?item_id=8228
================

そして東電「吉田所長の聞き取り調書」が明らかになった。
そしてあの時の状況での真実が出て来た。
============
<吉田調書>元東電社員「戦う所長が支え」
前略
当時、本店の幹部らを相手に一歩も引かない吉田昌郎元所長の姿を自らの支えにしていたという。それだけに「9割の所員が命令に違反して撤退した」との一部報道には「命がけで戦った仲間全員への侮辱で、悔しい」と話す。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140831-00000012-mai-soci
==============

★しかし朝日新聞の記事は世界を駆け巡った。

こう書いている人もいる。
=============
東電所員、そして日本国民を貶め続ける朝日新聞
カラスの鳴かない日はあっても、朝日新聞が東電や他の電力会社を非難しない日はない。

中略

『共同通信』「2Fへの退避ですよ」と仮眠中に叩き起こされ、2Fへ向かった者や、逆に2Fへの退避を命じられても「残ります」と言い張って、命令をきかなかった者、あるいは、2Fへの退避を決めたエンジニアが、「最後に子どもの顔が浮かんだんです。子どものためにも今は死ねないな、と思いました。正直、うしろめたさはありましたが……」

これがどうしてセウォル号の船員たちと同類なのだろう。9割避難とはいっても事故対応に従事する「戦闘員」はしっかり残り自分の任務を全うしようとしていた。それ以外の「非戦闘員」が退避したにすぎない、後ろ髪を引かれるように。どこに朝日が言及するような「卑怯」があるのだろうか。

中略

慰安婦問題も朝日新聞の捏造報道から始まった。戦前の日本特に旧日本軍は悪逆非道だった。だから朝鮮人女性たちを強制的に連行して性奴隷として虐待したはずだ、という勝手な刷り込みがあった。こうして戦前の日本人が糾弾される。しかし、これはその子孫である現在の日本人全体を貶めるものだ。そして東電所員を貶めることで日本の企業体質や企業戦士を糾弾する。これもまた結果的に日本人そのものを貶めることにもなるのだ。


http://blog.goo.ne.jp/admisaki/e/65bf2e9b02266820b60426037fdaedd0
============
朝日新聞をこのままにしておいて良いのか!?
日本人は従軍慰安婦と言い朝日新聞が世界に捏造歴史を発信されたままの
冤罪をはらさないで良いのだろうか!?
国連では相変わらずの日本批判が続けられている。
アメリカでは自称従軍慰安婦の嘘つき女の像が作られ続けられている。
そして韓国の女性省の発言はフランスでマスコミで捏造歴史を事実として
発信されている。
韓国がやっている事をこのままにしておいて良いのだろうか!?

私は正直に韓国と朝日新聞と聞くだけで不快感が全身を駆け巡る。

アバター
2014/09/01 22:18
ラム様
祝福のお水とステキをありがとう御座います。
こちらこそよろしくお願いいたします。


アバター
2014/09/01 13:36

こんにちは^^9月最初の祝福のお水とステキどうぞ!
今月もよろしくお願いします!(^。^*)ノ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.