Nicotto Town



青春旅行 - 終着の大垣 Part1

青春18きっぷも、最後の一枚。
最後は当初の予定通り、岐阜県は大垣に行ってきました^^


大阪から新快速に乗って米原まで、
そこから乗り換えて大垣に向かいます。

大垣城について、まずは、墨俣城に行こうと、バス停に向かうも、
何処のバス停か分からず・・・
うろうろした後、止まっているバスの運転手さんに聞いてみることに。

わたし:墨俣城に行きたいのですが、このバスは止まりますか?
運転手さん:墨俣城は、今バスがあそこのバス停ですね^^
わたし:ありがとうございます^^

目的のバス停が見つかり、止まっていたバスの運転手さんに再度確認。

わたし:墨俣城に行きたいのですが、このバスは止まりますか?
運転手さん:ハッ∑(゚ロ゚〃)
運転手さん:すいません、これは止まらないんですよ・・・
運転手さん:止まるバスは、今行ったところなんです・・・
運転手さん:すいません、すいません><
わたし:大丈夫ですよ、待ちますので^^




バスは1時間に一本だった・゜・(ノД‘)・゜・
それであんなに謝っていたのですねorz


仕方ないので、予定を変更して先に次の目的地へ。
「大垣城」
http://www.ogakikanko.jp/spot/ogakijyo/

最初の城主さんは、竹腰さんって言う知らない人です(´・ω・`)

その後、織田家や、斉藤家のお城となり、
その語は、清須会議でも有名な池田恒興さんのお城になったようですね。

また、関ヶ原の戦いでは、石田三成らが入城して西軍の根拠地となったそうです。

なんかあまりいい思いはしていないお城の気がします^^;

お城の様子はこんな感じ。
http://1drv.ms/1B8TloL

残念ながら建物などは残っていません。
戦争で焼失するまでは、国宝にも指定されていたようなので、
残念ですね><

見所は、復元された天守閣でしょうか。
http://1drv.ms/1B8TwAw
復元とはいえ、天守閣があると見栄えはしますよね^^
中は博物館なのはいつものことですが(/-\)


~ 続 く ~

アバター
2014/09/02 22:18
>ひるかさん
そういうお城多いです・・・
失われたのはお城だけじゃないですけどね><
スイーツのお店はあったんですが、他の観光を考えると、
のんびりはできなくて><
アバター
2014/09/02 07:58
戦争で焼失・・・残念ですね><
1時間に1本で行ったばかりなんて、
近くにスイーツのお店があれば良かったのに・・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.