Nicotto Town



気にいら~ん( ̄3 ̄) ぶーぶー

名古屋の味として、
手羽先、味噌カツ、ひつまぶしなど、
昨今は知られてきて順調なように見えますが・・・
実は、きしめんの消費量が年々下がっていると。
名古屋のテレビで報道されていました。

そこで、お店の人などがきしめん復権に動き出した。
それはいいのです。
けれど、番組で報道されていた、
きしめんを活性化させるためのアイディアとして出された物。
ゴマだれきしめん。
冷やしきしめん。
オリーブオイルのパスタ風きしめん。
鉄板焼きしめん。
新しい味とスタイルで多くの人の目を引こうと言うのでしょうけど。

それは、ちが~う!

と、私としては言いたくなりますねぇ。
きしめんの味のキモは、しょうゆベースにかしわの出汁が出て
ほんのり甘さを感じさせる、あのつゆにあると思うのですよ。
もちろん、麺も大事だし、たっぷり乗っけたカツブシが
湯気でゆらゆら踊るのも重要ではありますが。
他の味付けできしめんが再ブレイクしたとしても、
それは本筋ではありえないのです。

バリエーションで関心を集めようとするのは分かります。
けど、そもそも、本当にうまいきしめんを作る店がもっと増えないと
そんなのは一時的話題にしかならないでしょう。
まじめに旨いきしめんを追求する店が、
もっと増える事が、この先のきしめん復活には
大事だと思うんですけどねー。

とりあえず、看板は「きしめん/うどんそば」で行きましょう。
「うどん・そば/きしめん」じゃ、いけないんですよ名古屋では(^^)

アバター
2014/09/06 13:09
もとみ様
ありがとうございます(^^)
きしめんの基本的な味を好きになって下さるのは、嬉しいです。
こちらではうどんときしめんの玉の値段に差は感じませんが、やはり出荷が少ないと割高なのかも。
そうそう、実はこっそりと神戸に行って来ました(*^^*)
神戸は都会ですね~そして三宮~元町に集中してる事が、見て歩くには便利でした♪
アバター
2014/09/06 12:09
看板、その通りだと思います。
今のところ、私が名古屋に行くときには、旅人ですから
うどん、そば、ではなく、きしめん、捜しますからね^^

スーパーに、生めんを捜しに行くとき
私は、きしめんを捜してしまいます。
大抵、一つのスーパーに、一種類しかなく
うどんより割高なので、躊躇するところなのですが
あの、食べごたえが、好きなんです^^
アバター
2014/09/05 18:27
そら様
みんながこよなく愛してくれていればいいのですけどねー。
若い世代から特に、興味ない人が増えてしまってます。
きしめんの基本は、とりあえず名古屋駅のホームのきしめん屋ですね(^^)
アバター
2014/09/05 18:07
へ~名古屋っこ?はきしめんをこよなく愛しているのがわかりました~^^✿
まずは基本を食べてみたいですw♪
アバター
2014/09/05 11:08
Mt.かめ様
きしめんのチェーン展開って、今まで見たこと無いですからね。
この際、きしめんの看板を出しながら、実は和食なんでもあり、
なんて店でもいいので、スガキヤや若鯱屋的なものが出来ると良いのにね。
アバター
2014/09/05 11:04
ガーネット様
カレーうどんのきしめんバージョンはありますから、
キーマカレーも美味しいでしょうね。
ソースの絡みやすいヒラ麺だからクリームソースでもいけるでしょう。
まあ、見かけたら食べてみたくなりますね(^^)
アバター
2014/09/05 07:44
丸亀みたいに「きしめん」でそういう店が
あまりないですよねー。名古屋駅の
立ち食いキシメンが全国展開
すればいいのになぁ(゜∇^*)テヘ
アバター
2014/09/05 00:06
私が見たのは「キーマカレーきしめん」と「クリームソースきしめん」でした(^_^;)
どちらも美味しそうではありました^^
アバター
2014/09/04 23:16
ごま♪様
そちらは四国うどん文化圏に近いので、きしめん無いのは仕方ないですね。
きしめんはこしで食べるうどんとは違うと思います。
食感は、なんか、びろびろっとしてますよw
アバター
2014/09/04 23:12
ちょみ様
なるほど、焼うどんですか。
ちなみに、しょうゆって、何を使うのでしょう。
焼うどんって、とろみのあるやつを使ってありますよね。
アバター
2014/09/04 23:06
mana
やっぱり他の地域では麺が出回ってないのでしょうね。
一回りして戻って来てくれると嬉しいです。
まあ、身近に変わりきしめんがあったら、私も食べるでしょうけど(^^)
アバター
2014/09/04 19:38
きしめんって食べたことないです。
うどんよりもコシが強い感じでしょうか。
名古屋に行って食べたいです。
アバター
2014/09/04 18:29
以前名古屋に年二回行っていた頃、必ずきしめんを買って帰ってました^^
うちでは焼うどんの緬にきしめんを使っています。
うどんの緬を使うより味が絡みやすくて、もちもちっとして美味しいんですよ~
だからあたしとしては、鉄板焼ききしめんはアリ!ww
アバター
2014/09/04 18:20
きしめん こちらではほとんど食べられていませんが大好きですv
一通り新しい味を堪能したら、やっぱりきしめんて昔ながらの物がいいよね~って動きになるかもしれないです。
それを期待していましょう!



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.