Nicotto Town



naoアカデミー じゃがいも編

夏の最後 ホテルラウンジでウェートレス

もらったステキコーデ♪:112

※Ψ※Ψ 今日はじゃがいものお話 Ψ※Ψ※
北海道は、シェア80%の収穫量を誇る
全国一のじゃがいも(馬鈴しょ)産地
冬に植えたのが春の5~6月頃と
秋から冬の9~12月頃の年2回の収穫です。

※道産子は料理によって じゃがいもを使い分けます

┳┳¬ヾ(´∀`★)トントン ジャガ料理中~♪

・男爵いも・・・ホクホク じゃがバターや煮物 コロッケ ポテサラ(完全につぶさない時)
・北あかり・・・煮崩れしやすい サラダ コロッケ お菓子に使う 少し甘味がある
・メークイン・・ねっとりして煮崩れしにくい カレーやシチューの煮込み料理用
・インカのめざめ
     ・・・高級品 なめらかな触感で栗のような風味 おもにお菓子に使われます 


50種類位栽培されているらしいけど 市場に出るのは 上の4種類位です

naoは 男爵いもを“こふきいも”にして潰して お砂糖と牛乳を入れたのが好きです。
(おそらく この食べ方は道産子それも内陸の人しか 知らないと思う)

アバター
2014/09/13 03:25
ゴメンネ~♪
アバター
2014/09/13 00:31
誤:食べ「たなんば」とうもろこし
正:食べた「なんば」=とうもろこし

でした・・・^^
アバター
2014/09/12 09:37
半世紀以上前に田舎で食べ「たなんば」とうもろこしの味が忘れられません^^

ジャガバターは幼い時の娘の好物でした。

ピーチの航空券で北海道を放浪するのが夢です・・・
(先週片道2000円でした!)
アバター
2014/09/06 23:06
仙人さん ブラウンchan ありがとぅ ♪v(*'-^*)^☆

北あかりは 温泉地域で取れて ほこほこなので コロッケが最高です
インカのめざめは 収穫後 他の種類より芽が出やすく 管理が難しいため
今 ようやく 市場にも出回り始めました

ジャガ+牛乳 まさしく マッシュポテトの 甘 あま 版
子供の頃は バターとミルクの 甘い味が 大好きでした
アバター
2014/09/06 19:04
男爵に砂糖と牛乳?( ..)φメモメモ
マッシュポテトみたいな感じかなぁ~? やってみよ!(^^)
インカのめざめ、神秘的なネーミングだね。 食べてみたい♪
アバター
2014/09/06 10:28
 じゃが、たま、ニンジンは良く食べますが、
「北あかり」と「インカのめざめ」は初めて知りましたよ(^^ゞ

 ちょっと、ググってみますね(*^_^*)/
アバター
2014/09/06 07:43
はい 
イギリスから 持ち帰ったのが 川田龍吉男爵という人から付けられたそうです

男爵にメークイーン なかなか お洒落なネーミングを付けたと思うよ
アバター
2014/09/06 07:07
はい、じゃがいも先生、質問です!
なぜ、男爵って言うんですかぁ?
北海道に男爵さんがいたのですか?
変な質問をしてスイマセンw
アバター
2014/09/06 01:30
皆さん 読んでくれて(*’▽’*)/☆゜’・:*☆ありがと☆

甘いのは 二通り
・粉ふきいもを荒く潰して お砂糖をかけ 少し温めた牛乳で シャバシャバで食べる
・粉ふきいもをかなり潰してお砂糖と牛乳で 少し練る感じ スイートポテト風じゃがいもです

塩味のおすすめは
・じゃがバターに 塩の代用でイカの塩辛 もしくは いくら で食べるのがお勧めです
アバター
2014/09/06 01:11
”こふきいも”の食べ方・・・・どこかで・・・・(?_?)

ぁ~!∑(゜∀゜)思い出した!w

子供の頃 イチゴを潰して 砂糖と牛乳を入れて 同じように食べてたょw(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*)
アバター
2014/09/06 00:51
こふきいも・・・甘いのもあるんですね^^

知らなかった〜メモメモ
アバター
2014/09/06 00:47
セナはさつま芋に砂糖と牛乳がお気に入りだけど
今度じゃがいもで作って感想聞いてみるね。
アバター
2014/09/06 00:31
スーパーにいつもあるのは
ダンシャクとメークインだけ~

お砂糖と牛乳入り もちろん知らなかったよ
今度やってみよ

今 秋の収穫期だね もうすぐこっちにもやってくる(*^▽^*)




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.