Nicotto Town



修学旅行中の息子


昨日から2泊3日の予定で北海道へ修学旅行に出かけた息子。
ですが、朝のニュースで大雨特別警報が発令されたと言うではないですか…。

昨夜と今夜は札幌のホテル(同じホテル)に宿泊予定です。
そして午前中は札幌のスポーツミュージアム(だったかな?)に立ち寄り
その後、小樽へ移動して散策する予定になっていました。

が…先ほど担任の先生から電話があり、札幌での予定は取りやめ
早めに小樽へと移動することになったと連絡がありました。
現在、札幌は雨は降っていないということでした。

二コタのお友達にも何人か北海道にお住まいの方がいらっしゃるので
心配になりましたが、逆に息子のことを心配下さってコメントをいただいてました。
ありがとうございます^^

そうそう…行きの飛行機ですが、全く問題なかったそうです。
早くから耳栓をやっていたので、一度取り外させて搭乗前に再度入れさせたそうです^^;

機内ではリンゴジュースを飲み(ドリンクサービスでしょうか?)
座席にある雑誌を読み…イヤホンをしてと「まるでサラリーマンのようでした^^」
と担任の先生が感想を聞かせて下さいました^^;

朝食後に担任の先生に促されて、校長先生に
「コーヒーはいかがですか?」
とお運びをしていたとのこと。
隣のクラスの副担の先生にもオーダーを取り(?)に行ったものの
カフェオレの作り方が今一つわからなかったようで、担任の先生から
「コーヒーに牛乳を入れればいいんだよ♪」
と助け舟を出されると
「うちの母は牛乳にコーヒーを入れて作ってます…」
と言ったとか^^;
どちらが先でもいいんですが、そういうところが自閉的な捉え方なのかなぁと
先生の話を聞きながら考えたり^^;

ですが、楽しく過ごしているとわかりほっとしました^^
応援(?)して下さった皆さま、ありがとうございます。
残り1日ほどを無事に楽しく過ごしてくれると良いなぁと思います。

アバター
2014/09/12 05:38
> パンダぱんさん

ありがとうございます^^

先生のスマフォを借りて電話をかけてきたときの声が楽しそうで
そしてしっかりとした話し方だったので、修学旅行が充実している
のが伝わってきました♪

今日の夜にはもう帰って来ます。
なんだかんだとあっという間ですね^^;
アバター
2014/09/12 00:50
楽しみな修学旅行も雨で予定変わってしまった
ところは残念ですが、きっとそれもいい思い出になると思いますよー

耳栓調子よくて良かったですねー

楽しい旅行されてるようで、私も嬉しくなりました。
アバター
2014/09/11 19:20
> ピンクうさぎ♥さん

ありがとうございます^^

先生のスマフォを借りて自宅に電話してきました…息子。
先生のお考えで電話をかける勉強なのだそうですが、元気そうでした。
「少し早いけれど、これから小樽でお昼を食べる」って^^

予定が変更になってメソメソしていなければいいのだけれどと思いましたが
先生から「大丈夫でした」と聞き安心しました^^;
アバター
2014/09/11 16:59
朝の天気予報を見ながら
北海道に修学旅行だけど
どのあたりなのかな?と気になってました^^;
急な気象変化は予測できないので
先生方の対応は良かったですね^^
また、息子さんも楽しんでいるようで
良かったです^^
アバター
2014/09/11 16:19
> tontonさん

皆さんからご心配いただいて…嬉しいです^^
たぶん、先生方も(の方が)思い出深い修学旅行になるかもしれませんね^^;

tontonさんはワイン好きなんですね?
赤と白ならなおさら良かったかもしれませんが、なかなか当たりませんからねっ
当たって本当に良かったですね~^^

アバター
2014/09/11 15:45
あっっっ忘れてた・・・
そうそう、ワイン当たって、ほーんとうれしいよ お祝いコメありがとーーー
赤ワイン好きの私としては白2本だったのでちっと残念だけど、当たったことがねーーーー
全然忘れていたのでびっくりしました(●^o^●)
アバター
2014/09/11 15:43
よかったーーー朝のニュースみてすごーく心配になっちゃいました。
本当ならとっても良い時期なんですよ、暑くもなく、寒くもなく~
でも、思い出には残るでしょうねっ

耳抜きも良かったし、あっはははははははっ
子供的には、母の方が正しいんですよねっ自閉症関係ないと思いますよっ
小樽は、観るところがたくさんあるので、楽しんできてくれたらいいねっ

ちなみに、私も 牛乳にコーヒーを入れまっす(*^_^*)
アバター
2014/09/11 14:04
> みこたん

そうなんです^^
この場合はどちらが先でも大丈夫なんですが、先を見る力が弱いと言うのか
見たりやったりしたことでないと想像がつかないのかなぁ?
それで不安がったり不安定になることが日常生活で多かったかもしれません。

成長していく段階で、年相応にはほど遠いですが…息子なりに体験したことは
恐怖心を植え付けられない限りは妥協したりと受け入れられることも増えつつ
あります。

今回カフェオーレを自分で作ったことで、記憶が鮮明に残ると思います^^
息子の記憶力って、見当がつかないくらい「なんて記憶がいいんだろう」と
思うこともたまにあります。
その記憶の良さが必要な場所で発揮できれば…と、思うこともあるんですけれど^^;

みこたんのところのお天気は落ち着いてますか?
でも、引き続き不安定なお天気なようなので、お気を付け下さいね~!
アバター
2014/09/11 13:58
> ♪はなとり♪さん

そうですかぁ!良かった~^^
気象情報ありがとうございます<m(__)m>

持たせた衣類ですが、やはり長袖のYシャツで正解でした。
紺色の綿100%のカーディガンを着ているそうです。
ヘッドギアをして大きなリュックを背負って散策していると思いますので
ちょうど良い温度かな…と^^

はなとりさんの地域も何事もありませんように。
アバター
2014/09/11 13:11
息子ちゃん、なんか可愛いです 
うちの母は牛乳にコーヒーを入れて作ってます・・・
こういうところにこだわりが出るんですね
お母さんがやる事をちゃんと観察しているんですね

北海道心配ですが、はなとり情報では↓大丈夫そうですね
無事に帰宅できるといいですね
アバター
2014/09/11 12:46
小樽の天候は割と良くて現在は晴れているようです。
カッパを着るまでもないようなので、きっと散策を楽しんでいる事と思います。
良かったですねぇ。
近郊の河川もだいぶ水がひき、山間部などに行かなければ土砂崩れなどの
心配もないようです。
アバター
2014/09/11 12:30
> 紫草さん

そのようですね…困ったものです^^;
1日ずれてくれたら…とも思いますが、そうなると飛行機が飛ばなくなる可能性もあり
そちらのほうが困るので、明日は予定通り無事に帰宅してくれることを願っています^^;

紫草さんのお住まいの地域も雨は結構ふりましたか?

アバター
2014/09/11 12:29
> さゆたまさん

事前学習の為、お寿司屋さんへの予約の確認は、確か息子がやったと思います。
先生から促されてドキドキしながら職員室から電話していたそうです。

そういったこともあり、さぞやおいしかったことでしょうっ♪
アバター
2014/09/11 12:27
> きりのしゃん

結局、地下街には行かず…でした。
ですが、賢明な判断だと思います。
今頃は早めのお昼(お寿司)も食べ終えているかもしれません^^;

飲み物を旅行バッグに持たせていたのですが、ホテルに置いてきてしまったそうなので
「ペットボトルの飲み物をお小遣いで買わせます」
と先生が電話でおっしゃったので
「なるべくカロリーのないものか、少ないものでお願い出来ましたら(助かります)^^;」
とお伝えしました。
グルメ旅行中の息子が少しでもカロリーオフできたらと^^;
アバター
2014/09/11 12:20
折角の修学旅行、こんなことも思い出話になるといいですね。
大気が不安定な状態はまだ続くようです。
無事に帰ってこられますように。
アバター
2014/09/11 12:19
いいなぁ~お昼にお寿司なんてww
さぞかし、美味しいでしょう~~

雨、心配ですね。
少しでも小降りになりますように。
アバター
2014/09/11 11:54
楽しく過ごせているようで、よかったですね~^^

札幌の街中にドドーンと、地下街ありますヨ
一応「100年に1度の雨に耐えられる」と、前は聞いたことがありますが…。
地上にある地下街の入口は、冬の積雪のこともあり、それなりに階段のような段差があるので
すぐに水は入らないと思えますし、地上入口を閉鎖しても、つながっているビルから避難出来ると思いますよ。
アバター
2014/09/11 11:41
> ポヨヨンちゃん

はい^^

少し前に息子から電話がかかってきました。
トイレ休憩を利用して、担任の先生が電話をかける練習を兼ねて
息子に携帯を貸して下さったのだとか。

「今、小樽に来ていてお昼にお寿司を食べる」
と言ってました^^
楽しく過ごせているようで安心しました。
アバター
2014/09/11 11:35
ほっと安心ですね。
アバター
2014/09/11 11:00
> ♪はなとり♪さん

良かった…何事もなくて^^
お隣が避難場所ですかあ。
それならば、はなとりさんのお宅も安心…と考えていいのかな?^^

小樽は小雨ですか。
小雨程度なら仕方ないですよね。
レインコートを着て散策しているのかなぁ?
雨に濡れたれいんこーとの始末、ちゃんと出来るかしら???^^;

今日、もしも雨が強く降っているようならば札幌の地下街(ってありますか?)
に行く予定になっていたはずなのですが、地下じゃぁもっと危ないですものね。
小樽での散策、あまり雨が強くなければいいなぁと思います。
アバター
2014/09/11 10:56
> あーにゃさん

あの時点ではまだ札幌のホテルにいて、雨は止んでいたそうです。
今頃小樽に移動中か、移動完了したかといった頃かなと思います。

普段は全く着たことがないレインコートをリュックに入れて持たせています。
出発前日に1度だけレインコートを袋から取り出すところから本人にやらせました。
リュックを背負ったまま着るタイプで、フードも付いているので着ずらそうでした。
たぶん1人では着られないと思うので、出来ない部分は先生にお願いして
着るようにと言っておいたのですが、さてさて…どうしたかな?^^;

広島の災害が記憶に新しいところ。
大きな被害が出ないことを祈っています。
アバター
2014/09/11 10:51
> きりのしゃん

頭痛…それは辛いですね(;;)
低気圧の影響もあるかもしれませんが、寝不足からくる疲れな
複数の原因からきているのかな?
早く痛みがとえますように…。

きりのしゃんのところも韓国が出ていましたかっ!
でも避難先が自宅よりも低地?
それは考えてしまいますね…^^;
山沿いに住んでいる家がなければ、自宅のほうが安心に思えます。

広島の災害に続き、大きな被害が出ないことを祈るばかりです。
どうぞお気を付け下さい。
アバター
2014/09/11 10:23
こちらは停電も冠水も無く非難もせず自宅待機・・・の状態です。
(避難場所がすぐ横の学校になっているので)
ご心配ありがとう。
息子ちゃんも無事のようですね。良かった。
市内のホテルならよほど川に近いところじゃなければ安全だと思います。
でも予定を切り上げて小樽に向かったんだね。
小樽は集中豪雨から外れていて小雨程度みたいなので引き続き旅行
を楽しめるといいね。

アバター
2014/09/11 09:59
なんと!
行き先は札幌だったんですか!?
それは心配しましたね~。
でも、無事に小樽に移動できて、しかも雨が降っていないというのは、本当によかった。
札幌在住の友人たちが本当に心配ですが、
そちらも無事であることを願っています。
アバター
2014/09/11 09:57
夜中に雷がひどくて…大人でも寝られないほどでしたので、
しのみぃサンの息子さんが修学旅行中だけど、大丈夫かしら…と気にはなっていましたが・・・。

札幌市内の予定中止ですか。
…スポーツミュージアムってどこだろ?
朝になり雨はほぼ止んでるようですが、今日は断続的に雨が降るようです。
市内の学校は臨時休校らしいので、修学旅行の予定変更は賢明な判断ですね。
少しでも修学旅行、楽しい思い出ができれば…と、北海道に住んでる人間として祈っております。


私の住んでる区も避難勧告が出ているのですが…
住所から見ると、ウチ外れてるわーとw
しかも避難先の小学校の方がウチより低地だし…と、苦笑いしています。

昨日は頭痛がひどかったので早めに寝たはずなのに、
雷のせいで、寝不足な頭痛がします(>_<)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.