Nicotto Town



パンの耳で

最近のお気に入りの朝食は
「パンプディング」♪

最初はフレンチトーストにするつもりで
いつも行くパン屋さんにあった
パンの耳を買ったのですが(笑)

それが何しろズボラで面倒くさがりの
わたしですから、そーだグラタン皿に
卵と牛乳と砂糖を入れてパンの耳を
投入してオーブントースターで焼いたら
いいんじゃないかと(゜∇^*)テヘ

それってパンプディングだよね?

昔、実家の母君が2.3度つくって
くれたのがいたく気に入った私でしたが
母君のマイブームが終るとともに食べれなく
なってしまって(笑)

前にハーゲンダッツとたまごで
焼きプリンをつくった時に使った
ココット型のような小さな丸い耐熱容器に
パンを入れて牛乳をドバドバ適当に入れる。

ズボラ派としてはちゃんとボウルに
牛乳と卵と砂糖を入れてかき混ぜたところに
パンを浸すなんて言うことはやりません。

イキナリいきますっっ。
パンを適当に入れるだけ入れて
牛乳入れてふやかします。

結構牛乳を入れたつもりでも
パンが牛乳を吸い込んじゃうので
意外と大丈夫です。しばらく放置して
気が向いたらパンをちょっとひっくり返すと
万遍なく牛乳を吸い込みます。

箸でつかむと柔らかくてつかみにくいなー
くらいのところで卵投入。あ、真ん中を
ちょっとくぼませておくといいですね。

なにしろギリギリな大きさの容器です(笑)

卵をその中でかき混ぜるというか
パンと絡ませるようにぐっちゃぐっちゃと
やっているうちに混ざります。

砂糖は黒砂糖のブロックになっているのが
あるもので、それをやくまえに投入。

表面に出てると砂糖が焦げてしまうので
ちょっとパンで隠しておくといいです。

あとは焼くだけ。

ある程度、やけたなーってところで
冷凍のカットフルーツなんかを
乗せてみるとちょっとオシャレ♪

そんなのをここのところ毎日たべてます(゜∇^*)テヘ

<昨夜のわたし>
アイスの話だったりカップ麺の話だったり

さあ今日の一冊
有川浩「旅猫リポート」
ちょっとジーンとしてウルウルって
なっちゃうかもな本♪

アバター
2014/09/13 10:00
ええーもったいなーい。
冷凍にしておけばいいよぉ。
実はパンの耳も結構大量なんで
冷凍してあるの。出しておけばすぐ解凍するし
トーストなら凍ったマンマ焼けばOKよー♪
アバター
2014/09/13 09:50
( 'Θ')ノ おw いいにゃーw うちもパン1斤? 1本? めっちゃよく貰って、ダメにしちゃう
色々アレンジすると 楽しめるしいいねーw 
アバター
2014/09/12 16:25
ホントにてきとー料理なんで(笑)
シナモンがお好きでしたら仕上げに
パッパとかけるのもイイかもしれませんね。

もちろん直接食べますー。
余熱や放置などが多いので
時間に余裕のある時にオススメです♪
アバター
2014/09/12 14:25
フレンチトーストは、子供の頃に母が作ってくれたのを食べて以来
ひさしく食べていません。
お昼ご飯に、食パン半切りのを山ほど焼いて(6人分)
白砂糖をぶっかけて食べた記憶が・・・(全然おしゃれじゃない)

トーストばかりじゃ飽きるから、ぜひ試してみようと思いました^^
アバター
2014/09/12 13:46
うんうん。グラタン皿から直接食べるのだろうし、よいではないですか(笑)
アバター
2014/09/12 12:57
そのかわりグラタン皿が汚れます(笑)
水に漬けておけば落ちますけどねー。
他に汚れるモノがないからいいかな?
アバター
2014/09/12 11:07
フレンチトーストと違ってフライパンが汚れなくていいですよねぇ♪
アバター
2014/09/12 10:03
フレンチトーストもいいですよねー♪
オーブントースターを使うとタイマーと余熱で
割と上手く行きます。あ、でも時間に余裕がないときは
フライパンにじゃーっと空けて焼いてもいいかも?(笑)
アバター
2014/09/12 09:57
わぉ~素敵なレシピ教えてもらっちゃった♪

私のマイブームは、今フレンチトーストなの^^
パンプディングにしちゃおう^^

バナナとか、フルーツを少し乗せるといいよね✩ルンルンヽ((○^∀^○))ノ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.