食器、その後
- カテゴリ:日記
- 2014/09/21 21:20:10
せともの祭りで買ってきた品ですが、
まず150円で買ってきた、凍るジョッキ。
最初は何となくぱっとしない気がしてました。
飲み物が冷えるという点では、氷入れた方が効果が早いので。
二重構造のせいで飲み口が分厚いし。
けど、少し時間が経過すると、効果が現れますね。
凍ったジョッキに冷えたコーラを入れてしばらく忘れてたら、
なんとコーラに薄氷が張りました(^^)
コレは確かに、注いだ時より冷えている。
もちろんジョッキが冷たい間の話ですけどね。
二重構造の中の氷は、わりと早くに溶けてしまいますが、
溶けた後でもしばらくは、保冷効果続くみたいです。
最初からきんきんに冷えたジュースが飲みたい時は、
氷を2~3個入れておくと効果大です。
そのうち、氷もジョッキの内側に凍り付いて引っ付きます(^^)
三つに仕切られた皿、これも毎日使ってます。
汁が混じらないのはいいです。
メインにハンバーグとか置いてソース掛けて、
小さいくぼみの一つに冷奴乗っけてしょうゆ掛けて、
後一つのくぼみには、高菜の漬物ひとつまみ。
お互いの汁気が混じらないので見た目に綺麗だし、
なんとなく上手になった気になれます。
気持ちだけw
まあ、もう少し大きいと、もっと良かったんですけどねぇ。
このサイズだと過食防止に効果あり?
そんな感じで、せっかく買った食器ですし、活用中です。
洗い物は皿一枚で済むし運ぶのが一度で済むのも良いです。
食器って今まで100均で調達してたので、少し高いと思ったのですが、
やっぱり買ってきて良かったです(^^)
それに洗い物が少なくなるのは嬉しい事です。
いいお買い物になってよかったですね~v
氷、表面にピシピシって感じですけどね。
私も期待していなかったので、保冷能力にはちょっと驚きました。
二重構造の中に入ってるの、普通の水じゃないのかな?
深さはないですね。
どっちかと言うと、お子様ランチの皿に近いかも?
すぐにお酒に結びつく~(笑)
多分同じタイプだと思います。
プラスチックじゃないし、子供用よりは大きいでしょうけどね(^^)
ジョッキはもともとビール用だと思いますよ~
氷を入れられないから、こんなのが編み出されたって事でしょーね。
小ぶりって言うほどでも無いのですが。
小判型のカレー皿程度はあります。
三分割すると副菜の方がちょっと小さいですねー。
もしかすると、副菜の量ってこんなもんかも知れないんですけどね(^^)
コーラに薄氷が張るなんて
一度見てみたい光景です!
おしゃけ呑む時のおつまみ分けに便利なんですよね~ww
あれこれ小皿を並べなくていいから便利ですよね♪
そんなジョッキあるんですね(@_@;)
ビール入れて飲んでみたい・・・w♪
わが家にもミッツに仕切られたお皿ありますけど
混ざらなくていいですよね~~(^O^)/
おまけに洗うお皿がちょっと減るのが嬉しいです。
そのお皿って小振りなんですか??
ちょっとずつ。。。ってのがいいかもですよ!(^0^)b
なるほど、こう言うのをワンプレートと言うのですね。
ちょっと盛り付けが上手になった気分だけ、します(^^)
おかげさまで重宝してます^^
ジョッキはフリーザーの場所取りになるので、
ちょっとストックを考えないといけませんけど。
って、普通の家庭の冷蔵庫なら余裕なんでしょうねー。
お皿は、ほんとに素敵です~3枚欲しいです^^
ジョッキもイイ~来夏、キンキンに冷えたオレンジジュースが
飲めそうで、いいなぁ~♪
よかったですね*^^*
混ざっちゃうの、嫌ですよねえ。
ドレッシングを使う時、今までずっと気になっていたんです。
仕切りがあればそんな事は無いので、取り合わせを気にせず盛れます。ラク(^^)
ジョッキ自体は完全に凍るまで時間が掛かかるのが欠点ですかねー。
バイキングのお店で仕切られたお皿がでてきて、
バイキングで色々な味がまざってしまうのが苦手だったので、
感動したことを思い出しました^^。