Nicotto Town



空想転居

本日は昼前から雨になり、ちょっと手持ち無沙汰になってます。

それで、ぼんやり、思い巡らせていたのは、
もし、何も制約無いとして、何処に住んでみたいか。

昔は横浜に住んでみたいと思っていたんですよ。
なんか、こう、お洒落だし(^^)
もし住むなら、山手通りの南側の山元町一丁目辺り。
好きなとんかつ屋さんがあるので(笑)
もしくは、旧マイカル本牧の南の地域でしょうか。
気持ちのいい住宅地ですが、駅が無いのが痛いかな。

川崎なら、新百合の東側あたり、
東京なら、多摩市で相模原線沿線あたり。

飛んで、先だって訪ねた竹原もいいですね。
適度に町もあるし、住み心地良さそうに感じます。

そして、今一番いいなと思ってるのが、神戸です。
神戸の町はいいですねー♪
三宮から元町に至る商店街がいいし、
ポートアイランド方向の高層ビル群が、いかにも都会でかっこいい。
住むなら、喧騒からちょっとだけ外れた
大倉山公園のあたりでしょうか。
こんな街に住めたら、どんな気分だろうかと思い巡らせちゃいます。

若い時は街のど真ん中でもいいかと思った物ですが、
どうやら今は、すぐに街に出られるけど、少し落ち着いた場所、
そんな所に魅力をかんじるみたいです。
考えるだけは勝手ですからね(^^)

神戸にはそのうち是非旅したいと思ってますけど、
今は直近の四国旅行の具体案を練らないといけませんね。
もう来週ですよ。
天気回復してるといいなぁ。

アバター
2014/09/27 09:44
もとみ様
実質、半日しか居なかったので、ざっと歩いたってだけなのです。
だから、改めてちゃんと見たいっていうか、遊びたい気分がいっぱいです(^^)
歩いて回るには、まさにちょうどいい距離感、集まり加減だと思いましたよ。
鉄人とか三国志ガーデン?とか、須磨とか、天保山とか、行ってない所はたくさんです。
次は、ちゃんと時間を取って町と馴染みたいです~(^^)
アバター
2014/09/26 20:00
神戸を持ち上げて下さって
ありがとうございます!

神戸の繁華街は、狭いですので
三ノ宮から元町、神戸、辺り以外のところは
全然、普通の田舎という感じなんですけどねえ^^;

まあ、百人一首に詠まれたところもありますし
源平の頃などの、歴史的なところもあります!
ぜひぜひ、遊びに来て下さいませ◎
アバター
2014/09/26 00:32
mana様
滋賀県特に琵琶湖周辺は北陸ですもんね。
あのあたりだけ、雪つもるんですよねぇ(^^;
和歌山は良さそうです。紀勢線沿線とか行ってみたいです。
アバター
2014/09/25 22:05
もし旦那も子供もいない生活だったなら、私なら和歌山がいいですね~。(近畿以外はよく知らないので…)
寒いところは苦手で、以前1年ほど住んだ滋賀県ですら冬場は辛かったですね。
和歌山にある母の実家は程よく田舎で最近お店も増えたし、車があるので少しくらい遠くても大丈夫だろうなって感じです。
お魚が美味しいのもいいですしね~。
アバター
2014/09/25 10:54
Mt.かめ様
そうなのです、仮定としても、駅からの距離をチェックしちゃいます。
坂の多い町もしんどいけど、駅まで遠い場所もしんどいです(ーー;)
医者とスーパーと駅が近いところがいいですね、現実には(^^)
アバター
2014/09/25 08:23
便利が良くて、ある程度は静かな場所がいいですよねー。
こちらは交通の便が良い場所でないと老後は
ヤバイところばっかりですが(笑)
アバター
2014/09/24 21:40
ちょみ様
関東は基本的な物価は高いけど、
交通費がすごく安いんですよね。
一千万人でワリカンにするからでしょうか。
北方領土、政治問題はさておき、あんな缶詰工場しか無いような寒い所、
なぜに住みたいのか、私には謎ですーぺんぎんさんだから?
アバター
2014/09/24 21:34
ごま♪様
ドラマの影響っていうのは、強いですね。
初めて行く所なのに、知ってる人とか居そうな気がして(^^)
アバター
2014/09/24 21:32
北方領土に移住したいです!
返還されたら移民になるのが夢ですww

都会って物価の高そうなイメージなのだけど、
両方に住んでみて、実際は田舎の方が出費がかかるって
最近やっと気づきました(^_^;)
アバター
2014/09/24 21:24
うんうん
僕は田舎もんなので都会に憧れます。
横浜に住んでみたいですし、ドラマで見た鎌倉の古民家なんて素敵ですよね。
アバター
2014/09/24 21:23
れっつぐるーぶ♪様
なるほど、確かに坂は多いです。
山手通りからして、坂を上らないと行けない観光地ですし。
そう思うと、日本は坂の多い国かも
アバター
2014/09/24 21:19
そら様
そうですかー(XX)
私は日帰りで行ったので、あらまししか見られなかったのです。
っていうか、あやつは神戸だけの話ではないんですけどね^^
知人がいると、生活観がわかっていいですね。
アバター
2014/09/24 20:11
横浜には住んだことがあるのですが、膝の悪い人間にとって横浜は地獄ですw
アバター
2014/09/24 17:47
私も東京時代に神戸の友達がいて、先に実家へ帰ってしまったその子に会いに行った事があります^^
神戸は良いですよね!!同感同感!
なんでも美味しくて風景もきれいで・・✿
・・でも公園の隅に踏まれたゴキブリがいて・・その大きさにもびっくりして・・
住みたいとは思えません~☆
アバター
2014/09/24 16:46
風子様
岐阜っていうのはちょっと意外ですね。
どんな点に惹かれたのか気になります。
放蕩者で恐縮ですが(^^; そう言う意味では、
日本の真ん中あたりに生まれたのは、距離的に偏りなくてラッキーなのかも(^^)
アバター
2014/09/24 16:24
雨の音聞きながら、住んでみたいところの妄想、楽しいですね♪

横浜、神戸、そして岐阜に住んでみたいです~

でも、自由に旅するわびちゃまは、どこに住んでてもいいのでは??



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.