Nicotto Town


聖典研究・善根功徳


大切な食品を捨てない取り組み

 値段が安いからといって食材を買い過ぎたり、在庫があるのを忘れて同じ食材を買ってしまったりすることは、結局使い切れずに食材を腐らせてしまう原因にもなります。

 そんな無駄を防ぐためにも、買い物の前には食品の在庫を確認し、必要なものだけを買うようにしましょう。特に、野菜や生ものなどの傷みやすい食材には有効です。
 また、買ったものは使い切る・食べ切るようにしましょう。


冷蔵庫の使い方もひと工夫

保存場所を上手に活用すれば、食べ物は更に長持ちします

  • ブロック肉、魚の切り身など・・・マイナス3度くらいでわずかに凍らせる「パーシャル室」へ
  • スライス肉、豆腐など・・・0度に保たれた「チルド室」へ
  • 野菜、果物など・・・「野菜室」へ
  •  ほかにも、多めに作って余った料理や、一度の料理で使い切れなかった肉や野菜は、一回使用分ごとに小分けにして「冷凍庫」で保存し、早めに食べ切りましょう。
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201303/4.html#wrapper

動画はこちら

http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg7803.html

アバター
2014/09/25 18:18
ひーさん、こんばんは☆ コメント(*´∀人)ありがとうございます♪

素晴らしい心構えですね(o^-')b グッ! 恵みの雨が降りますように☆

アバター
2014/09/25 18:16
トマチさん、こんばんは☆ コメントありがとうございます(*^▽^*) よく活用されてるのですね^^b
アバター
2014/09/25 18:14
さきたん、コメント(*´∀人)ありがとうございます♪ 悲しいですよね・・・
アバター
2014/09/25 18:13
サーさん、(*´ω`)っ【゚.+゚.+:。こんばんぱ.+:。】
アバター
2014/09/25 16:09
こんにちは♪出来るだけ今日必要な食材を必要な量だけ買う様にしています。
お腹満腹の時に買い物へ行くと余計な物買わなくて済みますねd(⌒ー⌒) グッ!!
ちなみに我が家の冷蔵庫ビールで満タン  冷凍庫アイスで一杯
野菜室ニリットルのお茶でギュウギュウ(^^;;)

何だか思ったよりも雨が降りませんでした(*´・д・) これから降るのかなぁ・・・
アバター
2014/09/25 09:23
おはようございます☆冷蔵庫の冷凍室はよく活用しています。料理を小分けにして入れたり、お肉類など入れておきます。食品ロスはいいですねw
アバター
2014/09/24 23:24
とってもいい事ですね だけど…・母が認知症で 冷蔵庫のあるもの
腐らすし、内容も見ずに捨てるし><
悲しいことですが・・・・・ 
食材を捨てることなく使いきりたいですね
ありがとうございました。
アバター
2014/09/24 22:52
こんばんは



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.