ニコみせ洋菓子屋
- カテゴリ:ニコみせ
- 2014/09/25 19:52:26
この数日、イベント料理に必要な食材を栽培しながら、告知にあった小麦・コーヒーの木・イチゴも植えました。
イチゴ……使えるのはだいぶ先なんですね。
コーヒーの木がコーヒーゼリーとは驚きました。飲み物として、レベル1~2から作れると思ってました。
ケーキにコーヒーや紅茶がつきものだと考えるのはニコタ的ではないのですかね…。
いえ、コーヒーゼリーはいいんですよ。職業の壁がなければ、洋食屋で出したい。
レシピが少ないのに職業5つ。ビーフシチュー+かぼちゃベーグル+紅茶+シュークリームとか、不自然ではないのに。職業の壁が、メニューを組み立てる楽しみをなくしてると思います。
店の内装アイテムは新作が出ましたね。売価が下がったから、店の内装に凝ることはもう無理。同じような物でも、ニコッと家具店の2倍くらいの値段だから。
苺のショートケーキを1個買って、テーブルに置こうかな。食べられないけど。
食品サンプルをお客のテーブルに出す店。リアなら悪評が立って、すぐ潰れますね。
テスト版1は大変だったけど、カットすいか、かぼちゃプリンなど
デザート系が作れるのは良かったですね。
今はデザート系がほとんどないのが残念です。
メロンやリンゴなど追加になったのに、果物を切った状態で出せないって不思議です。
あと、果物とかそのまま1品で出せたらいいのになと思います。
メロン切っただけとか。
うさぎさんリンゴとか。
以前のスイカとかぼちゃプリン復活してほしいなぁ~。
ほんとに職業の壁は何とかならないものかと思ってます。
ハンバーグ定食(豆ご飯+味噌汁+ハンバーグ+サラダ)のどこがおかしいか、理解できないです。
経験値は通常料理+1、自分の経験値を上げるメリットないですね。
売価を下げたことは、運営が強調する「友だちへのもてなし」と矛盾してます。
友だちが遊びに来る時はお客さん用のスリッパや座布団を出しておくなど、ニコみせの内装の部分もやりますよね。
イベント料理のように、作った料理は職業関係なく出せたらいいですね。
レベルを上げて、作れる料理を増やすというゲーム要素が生きないと
つまらないし、飽きられるのも早いでしょうね。
農園では前から小麦やカボチャがありますね。
パンプキンパイくらい実装してほしいものです。
交流メインというのはそれはそれで結構ですけど、それが何故売値&経験値激減という事になるのか・・・・・
職業の壁をとっぱらって、自分の好きな内装で好きな料理を売る・・・・
ごく自然な事だと思うんだけど、何故そうならないのかすごく疑問です。
もう一つおまけに言わせて貰えば、レシピマスターになった料理は1.5倍量出来る、とかにして欲しいです。
そうすれば農園の栽培ポイントが少ないのも少しはカバー出来るし、レベルを上げる楽しみだってあるのに。
珈琲ゼリーに紅茶・・・・・・何故緑茶がないのだろう(´・ω・`)ションボリ
シュークリームってさ苺のショートケーキより難しいんですけど・・・・・・・・・・
せめて作ったメニューは、壁をなくして欲しいですね
パン屋さんの食パンと合成してチョコレートサンド♪とかの方が楽しいと思うけどなぁ
カキ氷にチーズケーキでレアチーズケーキとかぁぁぁ
下手なメガより100倍楽しめそうだが・・・・・・・・・・
というか職業決める意味がいまだに謎かと思います(´・ω・`)ションボリ
んで、パンプキンパイはいつメニューに増えるんだろうね(;´д`)トホホ