Nicotto Town



イオンの脅威

今日はイオン系列のショッピングモール、
MOZO WONDER CITY に、遊びに行って来ました。

名古屋市西区上小田井という所は、地下鉄の北の果てで、
同時に名鉄の名古屋市内への乗り入れ口の一つです。
その昔、私が山崎製パン名古屋工場でアルバイトした時に
通っていた駅でもあります。
その頃すでにワンダーシティというショッピングセンターはありました。
が、それは特筆するほどの店ではなかったのです。

今日見た MOZO は、当時と比べ格段に大規模になってました。
増床にしても異常だと思って、当時の記憶を手繰り寄せて考えると
隣接していた住宅展示場が無くなっている事に思い至りました。
どうやら、イオンが住宅展示場を飲み込んでしまった模様です。

うわさに聞くとここは名古屋市内で最大とも言います。
イオンモールナゴヤドーム前に比べると同じくらいかと思うのですが
こちらは4階まであるので、その分大きいと言えるかも知れません。

最近いくつものモールを見ているので、
中は新鮮な驚きはありませんでした。4階まで円形の吹き抜けも
モールではよくある形ですし、専門店が女性服に偏っている事、
1階にレストラン街、3階にフードコートというのもパターンです。
私はひと回りして、本屋さんで時刻表と「ムーミン谷のひみつ」を
買って、テナントのダイソーで100円菓子をいくつか買いました。
こんなに大きなモールに来てまで、100均とは、せこい事です(^^)
そのあと、天ぷらきしめんを食べて、帰って来たんですけどね。

MOZO はまあ、以前からある施設ですけど、
最近の名古屋でのイオンモールの出店率は凄いんです。
今年前半に大高に出来て、先日、西の方の茶屋に出来て、
もうすぐ港に大規模モールが完成します。
これだけ次々と開店されると、いささか脅威を感じますね。
モールは好きですけど、地元店が消し飛んでしまう勢いです。

対して、地元資本のユニー系列は、少し前に、
南東の地下鉄終点徳重にモールをオープンしたり、
港区でも既存店舗を改修してモール化し、迎え撃とうとしています。
しかし、まともにイオンにぶつかれるのはこの店くらいですからね。
他店はかなり厳しいのではないかと。

ダイエーもついに吸収されてしまうようですし、
イオンだらけの町では、さすがにどうかと思いますね。
対抗勢力には頑張って欲しいと思っています。

アバター
2014/09/27 18:31
ゆこぴ様
この辺、おひざ元なんですか。
すごく沢山と合併してる会社だから、元がわかりません(^^;
店舗は確かに垢抜けているし、買わなくても何となく楽しいっていうのは強みでしょうね。
大量仕入れとか、契約農家とか、自社ブランドとか、
町の商店街では太刀打ちできない手法ですからねぇ。
私も瀬戸の商店街とかは好きなんですけど、行く回数は限られちゃいます。
アバター
2014/09/27 11:09
そちらはイオンのおひざ元ですからね。。。
こっちも以前からあるのですが
春にリニューアルをしてとってもキレイに華やかになりました!(^O^)/
特に買い物がなくても行くと楽しい!
私は平日しか行かないですが
それでもいつも混んでいますね・・・。
そうそう、火曜の14時と16時に卵の安売りがあるんですが
一時間以上前から大行列!!\(◎o◎)/!
信じられない光景ですよ。。。
抵抗勢力にアピタがあるんですが健闘むなしく負けてますね。
土日なんて近寄れません!!
こじんまりしているけどステキな地元の商店街。。。ないですかね~。
アバター
2014/09/27 10:20
いづみ様
地元が強いのは、活気があっていいですね。
うちから一番近いのは、実は昔八百屋からスーパーにしたような小さな店、
その次に近いのはCGCグループで共同仕入れしてる中堅スーパーです。
ちょっとした買い物なら、その辺りでまかなえるんですけど、
週一の買出しとかは、やっぱり安いイオンに行っちゃうのですよ。
アバター
2014/09/27 10:15
てるりん♪様
競合店があっても、お構い無しですかぁ。
すごい強気ですね。
仮に勝負に勝てるとしても、ライバルの無い地域よりは売り上げ低いでしょうし。
でも、今ある店の方は、たまったものではありませんねぇ。
アバター
2014/09/27 10:11
ちょこ様
色々なタイプの店を展開してるようですからね。
グループ店でも、よく見ると商品の値付けは多少違うみたいですし。
イオンらしくない店って、もしかしたら、元々は違う店だったのかも。
アバター
2014/09/27 10:03
もとみ様
そうなのですか。イオンって、西に弱いのかな。
本来なら西日本はダイエーの地盤ですからね。
うちの方はCO‐OPはなんだか細々とやってます(^^;
店舗より、食品宅配の軽トラの方をよく見るくらいです。
アバター
2014/09/27 09:58
mana様
へえー、カードってそう言う物なのですね。
チャージ無くても引き落とせるってすごいです。
私は行ける範囲で一番安いのがイオンのザ・ビッグ店なので、
たいていそっちに自転車で走っちゃいますよ。
アバター
2014/09/27 07:44
イオンすごいですよね~
そういう私も、仕事帰りのお買物は、いっつもイオンです☆
でも、仕事帰りなので、じっくりと行ったことはないかも。。。
まだまだ地元スーパーが頑張っていて強いです!
アバター
2014/09/27 05:58
イオンは強いですねー。職場の裏にも現在イオンが建設中です。
でも、その真横は昨年イズミ系のモールが出来たばかり。
大手をハシゴする客はいいけど小さい所はかなりの痛手ですよね><
アバター
2014/09/26 21:33
本当に脅威ですよね~!
イオン系だと思わずに買い物をしていたら、
イオンのPV商品が置いてあったり、イオンカードが使えたりして、
ここもイオン系なの?とびっくりすることがあります~。
アバター
2014/09/26 20:03
何と、うちの近くには、イオンがありません^^;
ダイエーは、駅前にありますので
吸収合併によって、やっと、イオンがわが町に?
(今のところ、一番近いイオンは、伊丹だったりします)

神戸は、COOPが強いですから
そのせいなのでしょうか???
アバター
2014/09/26 19:10
うちはお買い物行くならイオンですねー。
カード作っているので便利です。
旦那に買い物して来てって言ってカード渡しておいたらお金渡さなくってもいいので。
(カードにお金入れていて無くなったら自動的に銀行から引き落とされて補充してくれるし)
家計簿つけるのにもカードをPCにかざすだけでつけられるし、ネットスーパーしてくれているしv
いいことづくめです。
アバター
2014/09/26 13:18
Mt.かめ様
イオンは勢いがありますね。
まるで、他の店の出る余地をつぶしてしまおうとしているかのようです。
とは言え、モール人気がこのまま続くわけでもないでしょうし、
次の一手を打って来る所があると面白いです。
アバター
2014/09/26 13:14
風子様
かつてのダイエーの経営陣が何処に行ったか知りませんけど、
イオンに吸収されるなら、間違いの経過をフィードバックして欲しいですね。
店舗を広げすぎた結果それを維持できなくなる、とかは、もう無いようにしなくては。
他の店は、イオンの隠れた穴を見つけ出して、それを補うような店つくりをしてくれないかな。
アバター
2014/09/26 10:05
イオンすごいですねー。
ダイエーも子会社とか。
ユニーがんばれー♪
アバター
2014/09/26 07:46
イオンは、凄いですね^^
その勢いを見ながら、いつかダイエーのように
翳りが来ることがあるのかな・・・なんて思ったりします^^

でも、地域のことを考えて、貢献もしていてくれてますものね~

対抗勢力も頑張ってくれると、また活性化して、消費者には
有難いかと思います*^^*
アバター
2014/09/26 00:48
ごま♪様
私も高校生時代、よく遊び場にしていた物です。
経営って厳しいものですよね。
もう少し堅実にやってたら、イオンとも戦えたのに、おしいなと感じます。
アバター
2014/09/26 00:45
ガーネット様
そうそう、各務原もオープンですね、コマーシャル見ます。
店同士の客の奪い合いもありそうです。
ナゴヤドーム店の一つ交差点東に24時間スーパーのイオンあるし(^^;
そろそろ、過密ですよねぇ
アバター
2014/09/26 00:40
ちょみ様
イオンのカードって、ポイントって事ですよね?
レジでも良く聞かれますけど、全く無頓着にしてます。
私も安さに引かれてイオン系良く使うので、
もしカード使っていたら、かなり貯まっているのかも・・・でも使わないw
アバター
2014/09/26 00:37
ふにゃぷー様
まさにイオンの本気戦略ですね。
ダイエーは元々西日本の会社なので、
関東では場所が取れなかったのかも知れませんね。
アバター
2014/09/26 00:05
広島にも昔、ダイエーありましたよ。
駅前だったので予備校生時代重宝してましたよ。
イオンになるのですね。
アバター
2014/09/25 23:08
各務原のイオンも増床して明日リニューアルオープンだそうですよ。
イオン同士のお客の取り合いもありそうですね~
アバター
2014/09/25 22:02
昨今はどこに行ってもイオンですねぇ
うちの近所にも、名前は違うけどイオン系列のお店ができました。
こんな事なら、名古屋時代に作っていたイオンのカードを
もう二度と使う事はないかもなんて思って、棄てるんじゃなかった~ってww
アバター
2014/09/25 21:44
ダイエー好きなんですが、
関東では辺鄙な場所にしか
無いので行きようが
ありません><
アバター
2014/09/25 21:43
イオンは非常に老舗で
有言実行の会社なので、
イオンの本気を体験できて
よかったですね(^^*)



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.