Nicotto Town


TAKEのつぶやき


☆栗

先日親戚から栗を頂きました。
秋の楽しみの一つですが、いろいろと面白い話があるんですよね。

まず、栗は日本と朝鮮半島南部が原産で、縄文時代にはすでに栽培されていたことが分っています。一部では主食になっていたそうですから、日本にはなくてはならない木の実なんですね。ただ、昭和初期に中国から入ってきたクリタマバチにやられて昔からの種類はかなりなくなっているので、縄文人の食べていたものは少ないでしょう。
また、渋皮を剥くのが面倒なので、消費が減ってきているそうです。そのため天津甘栗に使われるシナグリのような品種が開発されたそうですが、普及にはもう少し掛かりそうです。

ところで聞くところによると、栗の蜂蜜は高級品だそうです。機会があれば食べてみたいと思います。

アバター
2014/09/28 08:43
栗、好きです。
ただ、最近はお菓子に使われてるのしか食べておらず^^;モンブランとか。
ついでに言うと、お酒や生クリーム、かさ増しのための白あんを混ぜたものは嫌です。あまり栗の味がしないので。

昨日、高麗(埼玉県日高市)に行って来ました。栗、結構売ってました。
私は栗は巾着田饅頭(栗1個まるごと入ってます)しか買ってませんが^^;
アバター
2014/09/27 13:43
栗大好き。ヒタヒタの熱湯で40分ゆでる。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.