平等院鳳凰堂 平成の修理が完了
- カテゴリ:ニュース
- 2014/10/02 01:06:27
ちょっと気になったニュース。
京都の平等院鳳凰堂の修復が完了したそうです。修復に要した年月は3年。1000年前の色彩を再現するために、様々な顔料を研究、実験を繰り返したそうです。
以下、住職談。
『どういう塗装が鳳凰堂に合致するのかということで、9年、10年かけて様々な建物を塗装してきました。雨があたる風があたる振動どう変化するか、それは機械ではわからないことなので、実験をくりかえした。』『千年前の人が見たものを今の時代だからこそ、もう一度追体験できるような、千年前の姿を科学的に復元的に修理整備をしていくということを大切にしたんです。』
記事全文はコチラで読めます↓
http://www.news24.jp/nnn/news88910835.html
国宝の修理って大変な事ですね。生まれ変わった鳳凰堂。
もう10月で京都の紅葉も奇麗な季節。ぜひ観に行って見たいです♪
行った事あるんですか、うらやましいです。
京都には修学旅行で行った事があるのですが、当時は知識の無いまま行ったので、大人になって、そこそこ知識のついた今こそ行きたいですわ。
行ってみようかな。