Nicotto Town


何かをシャウトするよ!


(;^ω^A ァセァセ


どこまで・・・このネタで引っ張るんじゃい!とお思いの方スミマセン<(_ _)>

本日、無事・・・労働しまして、炊飯器代稼ぐ事ができました。
まぁ~でも、本日は、荷物多くて・・・行ってられないので・・・購入は後日・・・と。

さて・・・最寄駅より帰宅途中・・・。

(;-`д´-)ゞ…むむっと・・・な物、発見!

あ!別に物欲しそうに・・・ギラつかせた目で見回してたのでは、ない

ゴミ捨て場に・・・割と新しく見える炊飯器がぁ・・・

・・・拾ってこようとしたのでは、ない!

我が家の地域・・・炊飯器、捨てるにしても
いつ捨てる日なんだ?と気になって調べてた矢先だったの。

完全に日が違うし・・・捨ててまえ!と置いてったんだろうな・・・
(すでに今月は、捨てる日は、過ぎていた)




このような・・・無責任で馬鹿な大人には、なりたくないもんだ・・・と、思ったのでした。

アバター
2014/10/06 19:50
お仕事よかったですね~(-^〇^-)

ゴミの分別は大変ですよねw でも・・・
うんうん、無責任はいけません~!!
アバター
2014/10/06 11:21
お友達の留学生が捨ててあった電子レンジを持って帰って使っていました
ちゃんと使えたよー

って持って帰っちゃえば―って意味じゃないけど(≧∇≦)あはは

電子レンジも炊飯器も今は粗大ゴミだからどこかしこに捨てれないよね

大人になれば分かってくるさー
何事も経験経験^^
アバター
2014/10/06 08:07
炊飯器、うちは修理に出してるので、
2週間、ナベ炊き中☆
おいしいんだけどね、おいしいんだけどね、ナベ炊き^^;
不便では、ある。。。
予約できないし、目を離すと、焦げるし、ガスレンジひとつ、占領しちゃうし。
たぶん、この不便さを、楽しむべき、なんだろうな。。。と。

うまく炊けた時は、おっ、私って、もう、ナベ炊きの達人?、とか思って、楽しいんだけどね。。。
微妙に、火加減を調節したり、炊けていく音を聞きとったり、カンは、鋭くなるね。。。
便利さ、って、これら、すべてを、フラットに失くしてしまうわけだけどね。。。
アバター
2014/10/05 22:59
ちゃんとした日に捨ててもらいたいですよね。
どこにでも常識ない人がいるんですね。。。
アバター
2014/10/05 21:06
だよねー、でもいるよねーそういう方^-^;
アバター
2014/10/05 17:37
昔、ワープロが壊れて買い換えた時、
「古いの引き取ってくれますか?」って訊いたら
「いいですよ、持ってきてください」って
快く引き取ってくれたよ~
アバター
2014/10/05 10:22
agehaは炊飯器壊れてから、炊飯器専用土鍋を買ったよ!

案外、面倒だわーwwww
油断してると焦げるし_(┐「ε:)_コテッ
アバター
2014/10/05 08:31
(●´・д)(д・`●)ウン ウン 梵もそんな大人にはなりたくない



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.