Nicotto Town



ロケット、ノーベル、皆既日食

三題噺?(笑)

ロケットは昨日、見事に種子島から
うち上がりましたH-ⅡA。
気象衛星ひまわり8号が
乗っていました。

これで気象データがいままでより
一段と正確になるにちがいないと
期待してます(゜∇^*)テヘ

ノーベル賞は日本人3人の受賞でしたね。
青色LEDの受賞ってとっくにあったと
思っていたので、ビックリしました(笑)

そして今夜は皆既月食。
夕方からお天気さえ良ければ
全国で見られるようですね。今回は
条件が良さそうです。

そしてオマケに皆既月食の時間には
「きぼう」もみれます。時刻は18時50分から
5分程度。方向は北よりの西の空を北よりの東に
飛んでいくようです。

チャンスがあればこちらもどうぞ♪

<昨夜のわたし>
ちーかまくんが、久しぶりに登場♪

さあ今日の一冊
「ねずみに支配された島」文藝春秋
ネズミの繁殖力の凄さもですが、いずれも
人間が種を蒔いているような・・・。色々なことを
考えさせられる一冊でしたね。

アバター
2014/10/09 07:11
来年も見れるチャンスがあるようですよー♪

ですねー。名古屋、もりあがってそうですね(笑)
きぼう、まだしばらく夕方に見れるようです。
今日も見れそうですよ。よかったら
こちらのサイトをご覧下さい。
http://kibo.tksc.jaxa.jp/#visible
アバター
2014/10/08 22:59
ネットニュース(スマホ)で月食のことは知っていましたが、仕事中だったので見れませんでした。残念です。また、きかい有れば待てみたいです。
アバター
2014/10/08 22:55
名古屋の大学の先生が受賞したんですよね^^
すごいな~

皆既月食は、何度かベランダに出て観ました。
薄雲が出ていたけど、きれいに見えました^^
「きぼう」のこと、もっと早く知っていれば観れたかも(^_^;)
ブログチエックが遅すぎました・・・

アバター
2014/10/08 21:40
地球からの光の反射で少し明るく見えるようです。
真っ暗にならないんですよねー♪
アバター
2014/10/08 21:23
赤っぽい月、と見えるのが、実は地球の影なんでしたっけ?
アバター
2014/10/08 19:53
ああ、そう思っている人は多いのかな?
赤っぽい月となって見えてはいるんですよ皆既月食。
地球からの光を反射しているからだったかなー(^◇^;)
アバター
2014/10/08 19:48
皆既月食、今ベランダに行って見てきました。
月が完全に隠れるのかと思っていたけど、薄っすらと見えてる感じです。
アバター
2014/10/08 19:46
おつかれさまー♪
わたしも外に出ないと隣の
建物に遮られるので、出たり入ったり(笑)
アバター
2014/10/08 19:42
隣りの二階に引っかかるので、門を出て路の脇でビデオ構えていました。
空に向けて構えるビデオ、5分で腕が耐えられなくなるw
四回に分けて撮った最後のところ、日食で言うダイアモンドリングの時に、
雲が掛かって闇になりました・・・まあ、消えるまで見たって事で。
アバター
2014/10/08 16:51
お天気さえ良ければ確実に
見れる天文現象ですね。
あとちょっとだー♪
アバター
2014/10/08 13:21
皆既月食楽しみにしています*^^*
アバター
2014/10/08 10:00
さっきい所長、脳減る賞受賞おめでとうございまーす♪
あっ変換がオカシイのっっ。ワザとじゃないのっっ。
信じてっっ。きゃーーー(逃げる
アバター
2014/10/08 09:58
( 'Θ')ノ おめでとーだねw おれ様の名前もそろそろ呼ばれるかと。。ww くくく
アバター
2014/10/08 09:42
今日は、夕方になったら
上を見ている人ばっかりかも??(笑)
アバター
2014/10/08 09:36
日本もがんばってるね♪

そうそ、私もびっくりしましたよ~
青色LEDの受賞って、済んだことかと思ってました^^
今頃なんですね~

空ばっかりな夕ですね^^
楽しみに、今日も励みマース!!



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.