Nicotto Town



何かやってます

今朝10時頃からでしょうか、
いきなり、どどどんどん、と太鼓の音がして、
どうも何か始まったらしいのです。

震源地は自宅南の幹線道路の向こうにある、
クリニックの駐車場。
ここは七階建てくらいのマンションの下にクリニックがあるので、
ここで何か音を立てると、ビル壁に反響して妙に響くのです。

気になったので、ちょっくら見に行ったら、
今、男性和太鼓の演技が終わって、
次は女子チームがスタンバイしていました。
同じく和太鼓ですが、下において打ち下ろすタイプで、
ハッピ姿の若い女性5人くらいが並んで、どん、
どどん、どどん、どん。
おー響く響く、ばち捌きもきびきびと、いなせでございます。

その演技を暫く見ていて、次の演目になったら、
おばちゃん達のフラダンス公演になったので、
そこで切り上げて帰って来ました(^^)

このクリニックの駐車場、時々こんな事するんですけど、
村の郷祭は来週のはずですし、
何の景気づけだか、良く分かりません。

昼過ぎから子供神輿も出ていたようです。
うーん、何だったのでしょうね。


追加:終わりがけにもう一度見に行ってみたら、
   クリニックの玄関前に「お元気祭り」という看板が出てました。
   どうやら、クリニックがお年寄りの娯楽のために
   企画している感じでした。

アバター
2014/10/28 12:29
町内のお祭りじゃなくて、クリニックのお祭りだったのですね^^
おばちゃんたちのフラダンスで帰るとは(^^)
娘さんだと見たかしら(^^)?
アバター
2014/10/14 21:51
ゆこぴ様
普通の内科もやるんですけど、5~6台のワゴン車を持っていて、
地区のご老人を集めてリハビリしてるクリニックなんですよ。
屋台は、お金の問題もあるでしょうが、、ご老人に食べさせられないと考えたのかも知れません。
こちらでも順調とは言えないですけどね。
新来のマンション住まいの方々と、土着の農家出身者とでは祭りへの意識が違いますし。
今の所は、村民の流れを受け継ぐ3世代目くらいがまだ居るので、
なんとかやっている感じです。
アバター
2014/10/14 21:24
おばちゃん達のフラダンスあたりで
帰ってくるところがいいですね~~。ヾ(^ω^*)
祭を計画するなんてなかなかのクリニックですね。
屋台とかも出ていたらもっとよかったのに。。。
そういう地元のお祭り、行きたかったなぁぁ。
私の地域は田舎なのに行事がなくて
田舎だからできないのかもです、淋しい・・・。(>_<)
アバター
2014/10/13 17:28
Mt.かめ様
音は面白いですね。
私も昔、幻の列車を信じていました。
だって聞こえたんだもんw
アバター
2014/10/13 17:07
曇っていたりすると、また条件が違うらしくて
山の向こうの音が聞えることもあるようです。
こういうのを昔の人は狸や狐の仕業と思ったんだろうなぁ(笑)
アバター
2014/10/13 15:56
そら様
通院してるご老人たちが、あまり遠出できないでしょうから、
気分を明るくするためにやっているんでしょうね。近所の人も見に来てますけど。
和太鼓の演舞は、やっぱりかっこいいですよ(^^)
おばちゃん達だって、もし、たいまつや剣を手に手に踊ってくれれば、
気合を入れて見ちゃいますよ。
 (そんなフラは無いw)
アバター
2014/10/13 15:49
Mt.かめ様
それはまた、素晴らしいですね。
山に反響などというスケール感は、こっちじゃあり得ません。
医者もサービスしないと患者に逃げられるとか思うのでしょうか^^
アバター
2014/10/13 15:46
いづみ様
はい、かっこよかったですよ。
出かけなくてもすぐ前でやってくれれば、
見物もらくちんで良いです^^
アバター
2014/10/13 15:42
mana様
いやいやー、和太鼓は勇壮なので見てましたけど、
フラダンスはそういうジャンルじゃないので見なかったって事で(^^)
決してキャスティングの好みではありませんw
しかし患者さんサービスとしては、豪勢ですよね。
アバター
2014/10/13 12:20
すごい地域に貢献しているお医者さんなんですね~^^♫
女子の太鼓は見ていて
おばちゃんのフラダンスは見ないのかいww
露出的にはおばちゃんの方がありそうなのに(((*≧艸≦)ププッ
アバター
2014/10/13 09:25
秋だし、連休だし、なんかやるかー的な?(笑)
こちらは大きな建物はありませんが、山に反響するらしくて
どこか分らないところの花火の音なんかが、たまに聞えます。
アバター
2014/10/13 07:56
秋はお祭りが多いですもんね。
収穫祭と思わせておいて、
何だか分からない時もありますが、
皆が楽しめたら、それでヨシ!
元気になれましたか~
アバター
2014/10/13 00:55
クリニックが開くお祭りにしては凄い盛況にされるんですねv
いろんな演目があったんですね。

なるほど、おばちゃんのフラダンスには興味なしと…φ(.. ) メモメモ (笑)
アバター
2014/10/12 23:21
ちょこ様
リハーサルにしては段取り良すぎでしたね。
どうやら、このクリニック自体がやってる催しだったようです。
介護系リハビリ科のあるクリニックなので、
遠出できないご老人の娯楽のために企画された感じでした。
アバター
2014/10/12 23:17
ちょみ様
どうやら、独自イベントだったみたい。
よさこいって、アニメでありましたが、実際東京方面で流行っているんでしょうか。
夏に大塚に泊まった時は、花笠おどりの看板が出てました。
和物の方が、しっくり来る感じはしますね。
アバター
2014/10/12 23:12
ごま♪様
スーパーの前では、折に触れて催しがあったりしますね。
おばちゃん達のフラダンスは、あんがいスローで
フラっぽい振り振り感は無かったですよ。
アバター
2014/10/12 22:13
来週の祭のリハーサル?
リハーサルで神輿はださないですよね・・・。
マンションとか自治会とかのお祭りでしょうか?
アバター
2014/10/12 20:59
来週のお祭りの予行練習とか?^^;

フラダンスって最近はやってるんでしょうか、
うちの方でも道の駅のイベントに時々おばちゃんフラダンスがやってきます。
でもどうせ見るならよさこいが見たいです(笑)
アバター
2014/10/12 13:41
秋のイベントでしょうかね。
僕の働いてるスーパーにも外にステージがありよくやってますね。
おばちゃんフラダンスは見たことあります。ある意味すごいです(≧∇≦)



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.