Nicotto Town



マイブーム山形の旅♪ 1日目 Part1

この間の3連休、山形に行ってきました!
といっても、1日は仕事なので、実質2日ですけどね(´・ω・`)

でも、東京までの往復の新幹線代と、1泊の宿泊費は会社から出るのです(*ノノ)

どこに行こうか悩んでいましたが、
やっぱり今一番行きたいところ!
ということで、山形に行ってきました^^

東京を6時半発の山形新幹線に乗って、山形に向かいます♪

・・・・前日は、6時半の新幹線で東京に来たので、超寝不足の連続です><

しかし、今回、山形新幹線ってはじめて乗りましたけど遅いですね・・・
福島から先は新幹線とは思えない速度でした(´・ω・`)

あと、今回初めて知ったのですが、山形新幹線って、
在来線と同じ線路を走るのですね!
途中で、普通列車が、新幹線とのすれ違い待ちで止まっていて、
びっくりしました^^;


そんな感じで、3時間ほどかけて、山形駅へ♪

まず、最初に向かったのは、
「山形城」
http://1drv.ms/1sMhI9O

最上義光さんが基礎を築いたお城で、
日本国内では5番目の広さ、奥羽地方では最大の城だったそうです。
城の周りをぐるりを歩きましたが、確かに広かったです!
・・・でも、残念ながら、場内に建物は残っていません(´・ω・`)

でも、
http://1drv.ms/1sMgThh
「二の丸東大手門」や、

http://1drv.ms/1sMhiQS
http://1drv.ms/1sMheR5

「本丸一文字門」などが復元されており、見所はいっぱいです^^


また、近くには、
「最上義光歴史館」
http://mogamiyoshiaki.jp/?p=top
もあり、歴史のお勉強もしてきました(/-\)

この歴史館は無料でした!
それなのに資料も多く、見ごたえ十分でお得な感じでしたね^^

~ 続 く ~

アバター
2014/10/18 17:57
>りえちゃん
ガイドブックを眺めていて、一番行きたいところだったってことです(/-\)
でも、ほんといいところでしたよ^^
アバター
2014/10/18 15:21
マイブームってことは、かなりお気に入りってこと?
アバター
2014/10/17 22:25
>Mistyさん
特別にお答えしましょうヾ(●⌒∇⌒●)ノ (ナニ
東京から青森まで行くのが東北新幹線、
福島から山形に伸びている別の新幹線が山形新幹線ですね~
山形新幹線は、東京~福島県までも走ってますけどね^^;
更に調べてみると、山形新幹線は通称で、正式名称ではないようですね・・・

また、山形新幹線は、ミニ新幹線方式なんだそうです!
「既存の在来線を改軌した上で新幹線路線と直通運転(新在直通運転という)できるようにした方式の新幹線」
へーへー!

ちなみに、歴史は嫌いでした!w
なので、センター試験は地理ですw
ただ、今思うと、受験のために覚えないといけないのが苦痛だっただけで、
歴史を調べるのは好きだった気がしますね(/-\)
アバター
2014/10/17 08:51
(;゚Д゚)ノ質問です! (またアホなこと聞くんじゃないよ・・・)
東北新幹線と山形新幹線って、別物なのですか?
すれ違い待ち・・・ってことは
どちらも本数が少ないからこその所業ですか?(悪いこと違うがな!)

あと1個!
マコト殿は、かつて日本史大好き大得意の子でした??
ワタクシはどうもカタカナ名の方が好きで・・・(誰も聞いとらんで!)

すみません・・・スルーでいいですから(´・_・`)
アバター
2014/10/16 21:50
>のんたんさん
素敵紳士なんですね!w
確かにダンディーな感じですね(*ノノ)
アバター
2014/10/16 08:50
>BASARAの最上さんは
こんなオジサンもといこんな武将です。
http://www.capcom.co.jp/basara4/chara33.html

アバター
2014/10/15 22:54
>ひるかさん
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
1日目は、いいお天気でした^^
建物は全部復元でしたは、いいお城でしたよ♪
あとは、想像力でカバーです(/-\)

>のんたんさん
そうなんですよね・・・
まさか、在来線ですれ違うとは思わなかったですし><
BASARAの最上さんは、どんなキャラなのかしら?( '')
アバター
2014/10/15 14:37
在来線と同じ線路なら、、新幹線も足元がユルユルとした速度になるかもねw

BASARA&史実の最上義光はまったく異なりますな。。
またそれが面白い!

山形城って石垣も美しいね。

アバター
2014/10/15 08:06
きれいな青空で何よりです^^
建物がないのは残念ですが、ここにあったんだっていうのは感じますねww



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.