Nicotto Town



まったく~


娘は校外実習で上野の博物館などを回り、今頃は公園でお弁当を広げる頃でしょう。

デング熱騒ぎがあった後なので
「虫よけスプレーを持って来て」
と先生が言っていたと夕方になって言いだすので、夕食を食べ終えた後で
買いに行こうと支度をしていると
「あっ、そうだ。ストッキングを着用してきた方がいいとも言ってた」
と言うので
スプレーを買った後、別のお店に回って少し厚手のストッキングを購入し帰宅。

帰宅後に
「じゃぁ、これ…ね。明日履いていくストッキングは制服のところにかけておきなさい。
 忘れないようにする為に。それから、こっちは予備のストッキング。
 ついでに買って来たから、念のためにリュックに入れて持って行きなさい」
と、わざわざ邪魔になるようにリュックの上に乗せておきました。

娘は車酔いをしやすいので、酔い止めも買ってきました。
1つは朝飲むようにテーブルの上に置き、1つはリュクと並べて置いておきました。


で、今…買い物から帰って来たらストッキングがハンガーにかけてぶら下がって
いるのを見て、そう言えば…送って行ったとき白いソックスを履いていたなぁ
と思ったのでした。

テスト期間中という事もあって、なかなか起きれない娘はギリギリに
出かけて行ったので、ストッキング着用のことなどすっかり忘れていました。

また、娘もご丁寧に制服と別のハンガーにかけてあるものだから
すっかり忘れて行ってしまったようです。
気が付いてトイレ休憩のときに履き替えるのか、そのままでいるのか…。
まぁ、持たせるものは持たせているし…後は知りません^^;

私は昔から心配性で早くから色々と用意してもギリギリまで気になる性格ですが
娘はギリギリの時間でも、傍から見ると一向に慌てているように見えなくて
見ている方が焦ってしまうくらい…。
してるフリでもいいから、もうちょっとテキパキとやってみたらって思う一方で
ど~んと(で~んと?^^;)していられて羨ましい性格だわぁとも思います。
主人もバタバタしない人なので、きっと似たのでしょう。。。

アバター
2014/10/17 22:44
> ♪はなとり♪さん

やはり…ですか^^;
『大変な思いをした→これからは気を付けよう』となるのですよね。
多少なりとも痛い思いをして、人はもっと賢くなる!?

たぶん、それなりに楽しかったのと思います。
娘は学校のことは自分から言うことはほとんどないので、さっぱりわかりません^^;
最近は私もあまり聞かなくなりました。。。
アバター
2014/10/17 22:10
娘もこちらがいくら事前に用意しても当日忘れていったり・・・
の繰り返しだったかも。
駅まで何度車で届けたか・・・
それでも忘れ物は無くならず、結局自分が大変になる・・と
何度も繰り返してわかったようです。(それでも忘れるw)
郊外実習は楽しめたのでしょうかね・・・
アバター
2014/10/17 22:08
今晩は☆

遠足のお菓子は前日の夜にお母さんに隠れて
1種類ずつつまみ食いするのが楽しみでしたし┣¨‡┣¨‡でしたぁw

夜何度も起きて何回もリュックの中身をしおりと照らし合わせて確認して
(((;゚Д゚)))ドキドキ( ^ω^)ワクワクなかなか寝付けなかったのを覚えていますww

(o´∀`o)ニコッ
アバター
2014/10/17 12:55
> みこたん

我が家は私がB型で、主人と子ども達はO型。
O型の3人はのんび~り屋さんな感じで、私が一人でバタバタ~としてる感じです^^;

家族で出かけるときも最後まで一人でバタバタしていて、何で私だけがって
思う時もあるけれど、そうしないと気が済まないと言う面倒な正確なところも
自分にあるから仕方ないのかな?^^;
アバター
2014/10/17 12:52
> さゆたまさん

そう?
娘さんもそんな感じ?^^

家族みんながせかせかとしているのも嫌だけれど、揃いも揃ってのんびりも…どうかな?^^;
世話する側とされる側がいていいのか??

でも、段階を経て手を離していかなくちゃ…私が^^;
アバター
2014/10/17 12:51
そうなのよねー! ウチも同じ
私はしのちゃんと同じで心配性だから、何か用意する時は前もってきちんと準備して
絶対に忘れないように、指差し確認
ところが娘はボケ~! 前日にこうしなさいと言って置いても
聞いてるんだか、聞いてないんだか、忘れてるんです。
その点息子はきちっとしてましたよ。
これも性格なんですかねぇ・・・ (^^;
アバター
2014/10/17 12:50
> ஜショコラ花香ஜさん

あくせくしてなくて「良いわねぇ」って、嫌味でなくホント…思いますよ~^^
私は常にせわしなくしているので、周りにいる人たちは落ち着かないかも^^;

ஜショコラ花香ஜさんからはふんわり~♪とした風がそよいできます^^
アバター
2014/10/17 12:48
> あーにゃさん

そうですよね…。
きっと他の方のレスに付くかもしれませんが、転ばぬ先の杖のように
私が先に先にと色々と配慮してしまうから、余計に危機感がなく
のほほ~んとしてしまうのかもしれませんね^^;

私もわかっていながらも放っておくのが我慢ならずの性格で(+_+)
でも、声掛けや用意すること…私のやるべきことはやったので
あとは本人次第ですね^^;
アバター
2014/10/17 12:42
あははっ、娘を見ているようですわ。
可愛い、可愛い。
デング熱、どうだろうね。まだ蚊出るかなぁ・・・
毒蜘蛛といい、今年はせわしいですね。
アバター
2014/10/17 12:42
(;・∀・) 私も準備とかは 早くからあまりしないタイプですw

でも やはりうちの母は 心配性?で早め早めの用意派ですね^^

父がのんびりなので しのみぃさんの娘さんと同じく 父に似たのでしょうw
アバター
2014/10/17 12:41
お疲れ様でした。 ^^;
気温もぐんと下がったし、もう蚊もほとんど活動してないと思うんですけどね。
でも、念には念を入れて、なのかな。
うん、きっと大丈夫ですよ。
やるだけやったら後は自己責任、の年齢ですもんね、もう。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.