Nicotto Town


自由気ままに


少しのあいだ・・・

ニコを休もうと思ってます。
たまにはインしますが、もっとスローペースで長くやっていきたいので

急にこんな事を書いてしまい、驚かせ、申し訳ありません。
ニコ内の元気さと今の自分が同化してくれず
本来の元気な自分が引き出せない状態がずっと続いていました。

17日の金曜日、ある企業さんが電話帳で私の教室の名前を知り
電話をかけてきました。
内容は「貴社様の生徒さんで誰か紹介して戴ける人材はおりません
でしょうか」というお話。
その企業は本社が東京にあり、分散で私の住む隣町へ会社を展開
したそうなのですが、30名の定員中、まだ15名しか採用されていない
状況で、取り急ぎ私の教室へ電話をしてきたとの事。

一応お話だけでも、と言うので後日お越しいただきその内容を色々
聞かせていただきました。
どうやらデータセンターで各クライアントから来るメールの内容を
専用のスプレッドシートに打ち込んでいく、それほど難しい事で
はないらしく、ある程度のタッチタイピングと、最低でも4時間以上
働ける人材の確保をしている
との事なのだが・・・。
一応待遇はパートらしいですが、社員に昇格もありとか。

残念ながら私の教室の生徒の中には、そのレベルに達してる生徒が
一人もいないことを告げました。
と言うか、それなら私が行きたいわ~❢ って感じですが^^;

いや、冗談抜きでそう思いました。
自分がどれだけレベルを上げて生徒を待ち受けていても生徒は来ない。
パソコンが出来て当り前の時代でも、この田舎ではまだまだ
パソコンを必要としない職種もあり、そちらの方へ流れていく。

現実、一人の生徒を待つのに何カ月も待つのははっきり言って
時間の無駄にしかならず、wordにせよ、excelにせよ、さわりの部分
しか覚えていない状態で辞められるのならこちらとしても教えたく
ないというのが本心でもあるわけで・・・。
タッチタイピングなど教えようものなら、20日程度であっさり降参して
以後来なくなるという田舎者は根性なしが多い。

まあ、そんな事を色々考えていたら教室も辞めたくなってしまって
困ったのならとことん困れ! そう言いたくもなる。
こっちにも生活がある以上、いつ来るか分からない生徒を待つほど
暇じゃないって事だ。
で、そろそろ納め時でもいいのでは・・・? とそう思った。
能天気にこの田舎で毎日を過ごしているのならそれでもいい。
困っても、もうう私は助けない。

私がもし仮に、そのデーターセンターへ面接へ行き、採用されたとしたら
パソコン教室は辞める覚悟でいます。
場所は、電車で隣駅へ行き、その駅から歩いて2分程度の場所なので
まあいいかなぁ・・・なんて密かに思っていますが・・・。

それにしても、この町の住人は呑気で愚か者が多い、つくづくそう思った。

という事なので、自分の元気を探しに行ってきます。  <(_ _)>

アバター
2014/10/26 00:59
ブログにコメントをいただきありがとうございました

銀嶺さんも色々とお悩みを抱えておられたのですね
昔に比べて日本人の寿命は長くなってきました
まだまだ悩んで良い時期だと思います
人生長いのですから、チャレンジする時間も体力も有り余っていると思います
たくさん悩んで困って、自分でこれだ!って思える結論を下せばよいのだと...

アバターをお褒めいただき嬉しいです
私が此処に入会する前にニコタで出ていた服だったので
フリマを利用して手に入れました
毎日アバターに着せる服選びには20分以上も時間をかけて
じっくり選んでいます
あまり衣装もちではないので苦労しますが、褒めていただけると
それだけで励みになります

悩み多き事は選択肢が多いということでよき事だと思います
選択肢の無い人生は実につまらないですからね

どうぞ自分らしくお過ごしくださいませ^^


アバター
2014/10/25 21:31
そうだったんね。
いろいろ悩んでもしょうがないよ。
体が動ける間は、現役たとへ80歳になろうとスマホ使ってラインやってる人もいるから
生涯現役それが一番
人間自分が努力し続けることで、世間からも評価されますよ。
私も、そのように頑張ってます。ちなみに今月わずかですが昇給ありました。
若い子だけが、認められるんじゃなくって、毎日の積み重ねが知らず知らずのうちに評価されますよ。
∩(*・∀・*)∩ファイト♪ 先生
アバター
2014/10/24 22:45
残りの人生をどう生きるか!
人生折り返し地点も過ぎた今日この頃、
自分の能力をどう活かすか、生かすか、行かすか、逝かすか・・・

いいねぇ~♪ 私もね、残りの人生をどう生きるか
自分探しをして彷徨ってるとこ!

↑銀峰さんの本音トークがいいわ!
ヤレヤレ~~\(*⌒0⌒)♪
アバター
2014/10/24 22:44
こんばんは☆お疲れ様です^^

すみません。私、今読みました(^_^;)

私も最近いろいろあって、落ち込んでいたし、仕事も忙しいし、

銀嶺さんのことは、忘れていました<(_ _)>

私の落ち込みに比べたら、銀嶺さんは仕事の事で一生懸命なんですよね^^

ちなみに、私の落ち込みはこのニコタでのことです…(~_~;)
アバター
2014/10/22 18:54
ニコの銀嶺さまとリアルな銀嶺さまが同化出来ずに、その差異が銀嶺さまの元気を
隠してしまう…読んでいて…いろいろ、考えてしまいました

わたしは…ニコに大学の同期もいるせいか、最初から、アナベル・リーとわたしの
距離がほとんどなくって、ただ、リアルなわたしの背負ってるもの、立ち位置から、
フリーな存在としてアナベル・リーがいる

でも…いつの間にか、アナベル・リーにも、言い方はよくないけれど"枷"が出来て
いて、アナベル・リーらしくない、振舞いが出来なくなって、でも、いい子にして
いても、いいことばかりじゃなくって、悲しいことも、意地悪って思うこともあっ
て、アナベル・リーらしさが苦しくって、それでも、守ろうとしてる"わたし"が馬
鹿馬鹿しく思えたこともあるけれど…

ニコでなければ、会えなかったひとたちがるの
リアルなわたしでは見れなかった世界があるの

わたしは、それを愛しいと、リアルではないけれど、すべてが"かりそめ"でもなくて
"ほんとう"があったんですもの…大事にしたいと思ってます

銀嶺さまも、ニコでなかったら、会える確率は、すごぉくすごぉく小さかったはず

お仕事のこと、わたしには、よくわからない…だから、

早く、"元気"見つけて、帰っていらっしゃってね?

アバター
2014/10/21 23:10
根性のない人は、この時代のせいでしょうか?

どこにでもいますよ。

ま、自分の人生ですから、自分のやりたいことをやればいいと思います。

あと15名分の穴埋め・・・銀嶺さんなら、一人で、やりこなせちゃいそうに思ったのは、気のせいかしら?

ま、のんびり生きましょう。

私も、焦ることを辞めました。

焦っても何も変わらないどころか、悪循環が起こるような気になってまいりました。

これからも、末永くのんびりお付き合いください。宜しくお願い致します。
アバター
2014/10/20 23:27
いつも明るいコメントをくださってらしたのに 
そんな思いがあったのですね。。。

ニコタの中で 銀鈴さんが本来の元気を出せますように^^
アバター
2014/10/20 23:14
元気を見つけに行かれるのですね。
道中、ご多幸ありますように。
吉報を待っておりますよ・ω・>
アバター
2014/10/20 22:37
最近は学校でもPC教えて貰えるんでしょう^^
PCでなくても スマホで充分とか思う人も多いし・・・
私の所の様な 都会でも PC教室 チラシを配ってますもの
私は 職安の離職者対象のPC教室 凄く上から目線で 当選しなかったので・・・行く事出来なかったけど
そう言う所とかも無いのかしら??
アバター
2014/10/20 22:36
ニコでの自分とリアでの自分、一致しないことってありますよね。
無理に一致させる必要なんてないので、
銀嶺さんが気持ちよくいられるポジション・距離感が見つかるのを願ってますね。
アバター
2014/10/20 22:11
そっか~
想いは解ります^^
自分が努力しても、どうなる事でもないですよね。
考え方も人それぞれですからね~

INして来られたら、元気だよ~
って教えて下さいね^^

のんびり~行きましょう~
焦る歳でもないですしね(*^_^*)
アバター
2014/10/20 21:04
優しいひとだったのにね~~
壊れちゃったんだね・・・・(ノ_-;)ハア…
アバター
2014/10/20 19:07
あらら。。
早く元気が見つかりますょうに☆
アバター
2014/10/20 17:18
パソコンの初歩を知らない人は、さいたまでもたくさんいます。
以前、期間バイトでパソコン入力がある仕事をした時、Fキーの使い方すら知らない人がいて驚きました。

私はド田舎で独学だったのに・・・

凹む時もありだと思います~
とか言っている私が今凹んでいて、多分バイオリズム的に底辺のような気がしてますが~

底についたら、あとは上がるだけです~

ふぁいとぉ~!(ほどほどに~)
アバター
2014/10/20 16:37
人相手、特に人のやる気を相手にするのは、かなりのストレスだとお察しします。
自分との温度差や、モチベーションや・・・ すべてが空回りの辛さは
私のような、数字を追いかける仕事とは違った難しさがあるでしょうね。

「元気」早く見つかりますように。
アバター
2014/10/20 15:27
銀嶺さんとは立ち位置も責任も違うので…見当違いのことを書いちゃうかもしれないけど…
ご容赦をm(__)m

それぞれに責任のある仕事だからと、個人的な出稽古と学校関係の講師と、選ばなければ
ならなかった時、僕は、学校をとりました

長い子で、3歳くらいから大学まで…ざっくり17、8年?20年?それだけの期間、
"先生"としての僕を保っていくことが難しく思えたんだよね…ちょうど区切りよく、大
学に受かり、中学に進学し…手離すのにいいタイミング…なにより、ご褒美的な発表会
も開いてあげられた…もちろん、ぎりぎっりまで続けるって選択肢もあったんだろうけ
れど、引き際かしらと^^;

学校は、絶対的な身分保障があるし、生徒の入れ替えはあっても、生徒を待つってこと
はなくって…責任を考えても、もし、僕になにかあっても、替えの人材は確保されるだ
ろうし…ある意味の気楽さがあったんだよね…

でも、まったく、後悔してないつもりだし、これからも、後悔しないつもりなんだけど
それでも、この間、突然、最後の出稽古の教え子たちの夢を見て…どうしようもなく、
さみしくなりました

思いっきり、とことんやり抜けば、手離しても、終らせても、後悔しない…って僕、信
じてたんだけど…ちょっと、揺らいでます^^;

それでも、言っちゃうんだ
納め時がきたのなら、きっと、銀嶺さんが、やり抜いたってこと

いいこと、素敵なこと、その電車で隣駅から歩いて2分の場所にもありますように!
アバター
2014/10/20 13:50
ここはのんびりマイペースでいいと思いますよ(^^)
アバター
2014/10/20 13:34
私はパソコンを習って十数年になりますが、ちょっと休むとすぐに忘れてしまいます(;´∀`)
継続が必要ですね・・

私のパソコンの先生も銀ちゃんと同じことを思ってるだろうなぁって思いました・・

元気さがし、早く見つけてくださいね^^


アバター
2014/10/20 10:31
待つよりは行動する
良いことだと思います。

ニコタはスローでいいんじゃないでしょうか。
時々覗いてくださいね。
アバター
2014/10/20 08:28
いろいろ考えて自分が元気でいられる道を探すのですね。

田舎だと銀嶺さんがしたい指導と生徒が求める指導が違うのもしれませんね。
深く追求ではなく趣味や仕事でここがちょっとできれば~くらいなのかも。

ゆっくり自分のペースでニコを楽しんでください。
リアもニコもどちらも元気な銀嶺さんなれますように♪
アバター
2014/10/20 02:10
こんばんは!

そうですか…。

私は、寝落ちしなければ、押しかけますので、

気が向いたら、お声掛け下さい…。

アバター
2014/10/20 01:29
こんばんは~ ♬

そなのね~^^
元気がみつかるといいね^^

ずっと待ってるから~^^

自分探しの旅に行ってらっしゃ~い☆

アバター
2014/10/20 01:19
少しの間休みますか・・・。

自分探しも良いかも知れませんね。

今は、スローペースでやるのも良いかと思います。

元気に成ったら戻って来て下さい。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.