Nicotto Town


寿限無・・・♪


信州善光寺


9月29日の話。

『 信州善光寺 』

第三駐車場に停めて裏口?から入る。

時間が押し気味だったので、本堂と資料館のみ 参拝と見学。

まずは 入る前にお焼香?と、大きな釜?へ線香投入。

本堂へ入り、 
びんずる尊者…木像?に触れ神通力にあやかり患部を治してもらうらしい。
肩・腰・足・頭…全身?触れてしまった。
他、菩薩様の像色々観覧したり…
自分的ココでのメインは
お戒壇巡り…瑠璃壇床下の 真っ暗な(本当に何も見えなかった)回廊を
         壁伝いに手探りで進み、
         『 極楽の錠前 』 に触れる事。
         錠前の真上の御本尊様と 結縁を果たし、
         往生時に迎えに来て貰う約束を頂く道場らしい。
何とか錠前らしきのに触れれたが、壁を手探りで行くなら肩より下気味にあった。
元に戻り、
ココでも龍系の御守があったので購入。
資料館は…ほ~…な感じで閲覧。

そんな感じで 善光寺を終了。 

アバター
2014/10/24 05:37
お言葉等ありがとうございます ^^

目を開けてても何も見えず、視覚が失われるのってこんな感じかなーと思いながら壁伝いました。
アバター
2014/10/24 01:11
こんばんは(^-^)

極楽の錠前。
触れてよかったですね✿

お疲れさまでした(*'-'*)
アバター
2014/10/24 00:11
こんばんは^^
私も善光寺で同じことしました♪
木像、テカテカしてますよね。(私も一生懸命なでました)
お戒壇巡りはほんとまっくらですねー^^
アバター
2014/10/24 00:09
ふたたびこんばんは
アバター
2014/10/23 23:12
こんばんは^^ 全身良くなりますね?^^ 龍のお守り、効き目ありそうb
アバター
2014/10/23 22:45
こんばんは(´∀`)

真っ暗な回廊ですか・・・!
ビビりな性格なので、怖くて錠前を触れなそうです^^;

アバター
2014/10/23 22:07
こんばんは
アバター
2014/10/23 20:21
こんばんはv

戒壇めぐり、おいでになったのですね (^^)

善光寺ときくと、牛に引かれて~と一緒に

早太郎という昔話を思い出します

あれは光前寺という名前のお寺になっているのですがww
アバター
2014/10/23 08:57
おはようです^^
戒壇巡りは、子供が泣くから親がケータイなんかのライトをつけたりする人もいるそうですね。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.