Nicotto Town


ウイルス戦争 神は死んだ


御嶽山で風評被害

http://www.sankei.com/west/news/141025/wst1410250062-n1.html

御嶽山の噴火で57人が犠牲になった事で風評被害が広がりふもとの観光業に大打撃を与えている そうです。
スキー場が4キロの入山規制範囲に引っかかっているので営業できないらしい。
地元の観光業の人は
「ここは危険とは無縁なのに開店休業状態。生活はどうなるのか」
「休業が長引けば、村民の暮らしが不安定になる」
ふもとは安全なのに風評被害で客が来なくなった。
噴火の規模は大したこと無い、などと安全をアピール。

そうは言っても御嶽山あっての観光地。
メインの御嶽山が57人も虐殺しておいて「ふもとは安心」って言われても。
安易に風評被害を連呼する体質は宮崎県の口蹄疫の時に目にしましたが、福島の原発事故時 地元の観光業者が
「風評被害が広がって手遅れだ」などと自分の都合で風評被害を使うなど、地元の声をそのまま報道する新聞社・テレビ局には冷静な判断を求めるべきでしょう。
福島に広がったのは風評被害ではなく放射能です。
今や風評被害という日本語は「明確な根拠を持った危険性を避ける避難行動」という意味を持たせるべきです。

アバター
2014/10/28 15:12
中世やイスラムでは石をぶつけて処刑するという野蛮な刑罰がありました。
御嶽山の噴火は石打ち刑みたいなものです。
アバター
2014/10/26 22:31
その危険な物を利用して儲けてきた連中が何言ってんだか
アバター
2014/10/26 18:32
こんばんわ。

福島県知事選の候補が6人とも反原発を唱えて頭が痛いです…

結局私は、棄権しました。
アバター
2014/10/26 07:26
山しかないのに観光地だった事も驚き
アバター
2014/10/26 02:12
御嶽山の周辺でお仕事されてる人は大打撃のようですね
アバター
2014/10/26 01:58
噴火の兆候は観測されていたけど注意情報は出ていない感じだったようで。
専門家によると火山に登るな、という事です。
アバター
2014/10/26 01:55
福島も御嶽山も 危険なことは危険だとはっきり言うことをしないから
危険じゃないときも信用できなくなるのよね
それが風評を引き起こす



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.