Nicotto Town



早く嫁に行かないということ。

今日は父方の実家の手伝いをしてきました。

農家である祖父母は、農協へ米を出すのでその手伝いです。



作業中、祖父が「○○(親戚)が、お前のことが欲しいそうだ」と。


話を聞くと、跡取りがおらず、家やお墓の管理をしてくれる人が欲しい。

つまるところ【養子に来て】と・・・。

過去にもうちの家からその家へ2人ほど養子に行っているそうです。



私は要らない子なんだ!なんて思いはしませんが
まさか、30にもなって養子に出されるなんて思いもしませんでした(;´・ω・)


今回の話は、やんわりとお断りしましたが、今後祖父がどう動くか・・・。


早く嫁に行かないとこういう目に遭うのかと。

そして、若干の動揺と。


今日は少し、気分が沈んでいます・・・。

アバター
2014/10/27 16:27
>こまいさま

もうホント、言われたときはビックリしすぎて ・_・ な顔をしてしまいましたw
両親は「お前の気持ち・考えが一番大事」と言ってくれているので、このまま断り続けようと><

てか、実はすでに1人養子に入っていたそうですが、何があったのか家を出てしまったそうで・・・。
そんな話を聞いたら、余計に入る気がなくなりました^^;
アバター
2014/10/26 21:23
こんばんは♪
ひー!昭和の話ですか!?
名義だけの養子で家とお墓の管理だけなら遺産=管理料と思って縁組もありかと思いますが
田畑と家の名前と養父母の介護まで込みだと正直重すぎる気がします~;
かさきさん、動揺されてると思いますがどうぞご自分の人生第一に考えてくださいー!




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.