Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【素敵な選TAXI】

素敵な選TAXI
フジテレビ 火曜夜10時~
【あらすじ】枝分は雑誌で見た人気デートスポットのハート岩がある海辺の田舎町に、1人でやってきた。そこで、釣りをしていた男・平野に道をきくと、いつも岩が見える場所が工事中で、他に見える場所は1箇所しかないと言う。枝分平野に無理やり道案内を頼み込み、車に乗せて案内してもらうことに。折りしも町では、町長の娘が何者かに誘拐されるという事件が起きていた。娘を拉致した男は、町長の選挙カーで逃走したと言う。ハート岩が見えるスポットに向かう途中、枝分たちは偶然その選挙カーとすれ違う。

【感想】しばらく様子を見ようと思ってたんだけど、先週からぐっと見るドラマが増えて、もうこれはいいかなと思ってたんですが、たまたま空いた時間があって、他に見るものもなかったので録画したのを見てしまいました。何の期待もしてなかったので、ちょっと面白かったです。こういう拾い物の感じで見ると、このドラマもまあまあですね。だからこういうのは深夜に向いてるんです。プライム向きじゃない。先週も思いましたが、このドラマ全体に漂うのは、男のロマンなんですよね。先週は、命をかけて自分をかばう女性、今週は駆け落ちしてまで格差のある男性を愛し抜こうとする女性。恐らくバカリズムがこういう女性というか、シチュエーションに憧れてるんでしょうねw ハート岩が好きな枝分をバカにできないと思いますw しかし何故枝分はハート岩に1人で行ったんだw ハート岩が実は歯跡岩で、ハート型がウリなのではなく、歯型に見えるのがウリだったというオチは結構面白かったなぁ。歯型のついた饅頭を見て、あの喫茶店の従業員たちと常連は皆引いていたけど、私こういうの結構好きなんですけどw むしろハート岩よりいいわw こういうのって、誰か1人面白いって笑うと周囲もそうなのかなと引きずられるけど、1人がつまんない発言をすると、周囲もそう思っちゃう傾向ってありますよね。最近は町おこしやゆるキャラのブームで、これよりもっと下らない土産物とか、いっぱいありますよw さて本題。今回は自分の甘酸っぱい過去と、誘拐事件にまで発展してしまった現在の若いカップルの事情を重ね合わせた中年男性が、選TAXIを利用してカップルを救うという話でした。いくら同情したからといって、警官の銃を奪って脅すのはどうかと思いますけどね。あの後平野がどうなったのか気になりますよね。過去に戻ったカップルは、平野とは面識がない状態になり、平野は何にも巻き込まれることなく、枝分とも知り合うこともなく、ごく普通に日常を過ごしてましたが、じゃあ拳銃を奪った平野の世界は、もうなかったことになっちゃったのかな?と不思議な気持ちになります。そのへんの設定はどうなってるんでしょうね? 一度時間が巻き戻ると、やはりすべてなかったことになってしまうのでしょうか。平野もそう思って大胆な行動に出たんでしょうけど、もし選TAXIに乗らなかった人は、パラレルワールドとしてそのまま時を経ることになるんだとしたら、やり過ぎ感がハンパないですよねw そもそも、あの時平野も一緒に選TAXIに乗ればよかったのに…と思ったのは私だけでしょうか。タイムトラベル物って、実際にはあり得ないことだけど、創作物としては数多くありますが、それぞれタイムパラドクスの消化の設定が違いますよね。タイムトラベル物をやる時は、パラドクスの消化設定を考え、視聴者や読者に提示する必要があると思いますねぇ。でないと、まさに消化不良感がすごいよ。

アバター
2014/10/30 11:51
寝落ちしてしまったということは、たいく(ry
再放送は地方によるのでわかりませんが、ここでラストは書かない方がいいでしょうか?w
一応書かないでおきますね。感想読めば大体わかっちゃいますけどね…
アバター
2014/10/29 22:37
途中まで見ていたのですが・・・寝落ちしてしまって,ラストがわかりません。^^
再放送があったらいいなぁ。
アバター
2014/10/29 14:48
おお、そのまま販売されることになったのですか。
確か2~3年前にお土産で食べたことがあります。
味は普通だったようなw
確かに大阪はみやげ物というより、その場で食べるものの方が有名ですね。
私はたこ焼きが大好きなので、本場大阪でぜひ食べてみたいと
かねてから思っていました。お好み焼きはやはり、広島のが好きですねw

ちなみに今週はこのドラマ、録画し忘れていて、見ることができませんw
見逃し配信があっても、有料なら見ないかな~w
アバター
2014/10/28 18:33
関西在住なので、面白い恋人は、確か・・・そのまま、続行になりました。
訴訟だとか言ってたけれど、実際パロった商品のおかげで、本家本元も、
違う意味で注目され、売上伸ばしたんです。
なので、良いんじゃないって(苦笑)

売上落ちてたら、そりゃ訴訟だと思うけど。
和解したと思いますヾ
大阪は、食べ物が美味しいので、これと言う土産物がないのです。
なので、笑いを取るような名前の付いた土産物になったり、たこ焼き饅頭とか。
なんか、食べたくないです(笑)
アバター
2014/10/27 19:38
タイムトラベルといえば、人生最初に触れた作品がドラえもんでした。
ドラえもんのタイムパラドクスの説明はかなりいい加減で、
のび太がジャイ子と結婚した未来からドラえもんは来たけれど、
電車で行っても飛行機で行っても同じ目的地につくように、
ドラえもんが来ることによってのび太がしずかちゃんと結婚することになっても、
のび太の子孫のセワシ君は生まれるんだよという説明だったと思います。
子供心にこれにはあまり納得できてませんでしたw
タイムパラドクスを処理するのはホントに難しいです。

関西で思い出しましたが、確か吉本が北海道の白い恋人をパロって、
面白い恋人という土産物を販売してましたよね。
白い恋人側から訴えられて、今どうなってるのかわかりませんが、
私は面白い恋人ってセンス、結構好きだったんだけどなぁw
最近見た面白い土産物では、「島根か鳥取か分からないけど
そこら辺に行きました」という長い名前のチョコパイ。
フラッシュアニメで有名なフロッグマンのイラストつきでした。
難点は、島根か鳥取か、どちらの土産物かわからないことかなw
アバター
2014/10/27 16:28
ええ、拳銃の下りは、みかんさまではないけれど、そこまでしなくてもって。
戻るたびに、また、新たな問題に直面するのは、お約束って感じで、
次はって思いますね。

洋画で確か、過去に戻る度に、だんだん悲惨な結末になって行く話が
ありましたが、それよりは、はるかに救いがあって、私も、嫌いじゃないです。
洋画の方は、最後、自分が不幸になる事によって、最愛の恋人の幸せを
見守ると言う終わり方になっていたかな。

ハート岩じゃなくて、歯跡岩。
これ、面白いんじゃないかと思うけれど。
ハートはありふれているけれど、歯跡はないよねって(苦笑)
関西なら、やりかねないかも。
ハートでも、バレンタインには、チョコレートの向こうを張って、ハートの豚まん
ってのを、毎年売り出してますもの。
要予約ですがゞ

タイムトラベル物、なかなか、兼ね合いが難しいですね。
やはり、このドラマは深夜枠の方が、良いと思えます、と、私も締め括りました☃
アバター
2014/10/26 19:39
そう、そう。拳銃はやり過ぎでしょう~と、突っ込む。笑。
自分の過去の苦い経験から、若い二人の恋を何とかしてあげたい、という気持に
共感しながら見ていましたが、タイムトラベルするたびに、うまく事が運ばず、
今度は、そこ?~とかつぶやくのが、おかしかった。

タイムトラベルしたからって、そんなに楽にうまくいくもんじゃない。
タイムトラベルしたって、別の苦労が現れる。
今の苦労を乗り越えろ~って言いたいのね。って、勝手に締めくくりました。笑。

刺激の多いドラマが多いので、、物足りなさを感じるドラマですが
バカリズム頑張れ!!って思いながら見てます。笑。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.