Nicotto Town


TAKEのつぶやき


☆ヒラメとカレイの違い

「左ヒラメに右カレイ」と言って、お腹を手前にすると左に頭があるのがヒラメ、右にあるのがカレイとされていますが、これは日本だけの話しだそうです。つまり、海外には例外が多いそうです。

他の見分け方のポイントはいくつかありますが、よく言われるのが次のようなものです。

・口の大きさ
ヒラメは大きく、カレイは小さい

・歯の大きさ
これもヒラメは大きく、カレイは小さい

・目の出方
ヒラメは平たい目、カレイは出目

ところで、両者の肉質は違うのでその料理方法が変わってくるそうです。また、現在ではヒラメは高級魚、カレイは大衆魚とされていますが、江戸時代は逆だったそうです。

素人にはどうでもいいことなんですが、料理人に聞くところによると、カレイは頭を左向けにして盛りつけができないため、特に日本料理では様々な工夫が考えられていろそうです。

アバター
2014/10/31 19:43
ヒラメは生で美味しく、カレイは煮て美味しい
アバター
2014/10/30 16:06
ヒラメもカレイも大好き。




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.