コタツ、パソコン、コンセント
- カテゴリ:家庭
- 2014/10/31 21:59:56
リビングって言うか、単に板の間なんですけど。
そこにいる時は、ほぼパソコンに向かっています。
コタツをどんな風に使うかって考えると、
やっぱりコタツでパソコンでしょう。
そんな訳で、いつもキーボード打ってるテーブルを
コタツにチェンジしてみました。
まず、配線が面倒だしパソコン本体は動かさない前提で、
その横にコタツを置くのですが、目の前は壁で、左手が本棚で、
右側にミドルタワー型パソコンが来ます。
コタツそのものは、テーブルがあった隙間にうまくはまるのですが、
奥行きがある分、今までハードディスクを置いてたスペースが消えます。
脇に動かしたら電源コードが届かないし、電源に寄せるとUSBが
届かないし。めんどくさい(--;
仕方なく、コタツの上にモニターを乗せ、ハードディスクを乗せ、
延長コードに電源コードをつないで、コタツ布団を下ろしたら、
配線が全部布団の下に。
そりゃそうでしょう、今まで壁際を這わせていたのに
壁際にコタツつけちゃったから。
延長たこ足部分をコタツであたためていいものか?
布団で覆っていいものか?
大変謎な状態になりました。
その上、プリンターをつなごうとしたら電源コード届かなくて、
別のコンセントがまた三つ又に(xx)
ここは同時に使わない事として、
次にテーブル用の電気スタンドを繋ごうとしたら、またも長さ足らず、
ちょっと頑張って引っ張ったら、延長コードの三つ又に
刺さりはしましたが、引っ張られて宙吊り状態に。
しかも、いざコタツ自体の電源を繋ごうとしたら、これまた
ギリギリ10センチほどコンセントに届かず、
またまた延長コードを使って継ぎ足す始末。
さらに、座ってみたらコタツが高くて、キーボード打つ手が高い(TT)
押入れに突っ込んであった巨大マシュマロみたいな
厚さ20センチのクッションに座ってみたのですが、
これがまた、バランスボールのようにふにゃふにゃと不安定で。
せっかくセットしちゃったから、数日はこれで行く予定ですが、
また元のテーブルに戻す日も遠くない予感。
コタツ、超めんどくさい。キー(><)ノ
今は、コタツの上を数本のコードが走り、それが繋がる延長コードが、
天板の端でぶら下がってる状態です(^^)
今日はもう面倒くさいので、明日なんとかしてみますw
電気ストーブより効率いいかな?と思って導入したのですが、
場所取りって所に問題がありました(^^)
やっぱり、コタツはコタツ、パソコンはパソコンで使った方が、
安全だし使い易いと思いました。
めんどくさいですが、また直さないといけません(^^;
我ながら、危険なことしてると思いますね(^^;
時間に余裕ができたら、また直します。
配線結局どうなっているのやら状態です。
冬に向けて最適な環境づくりが編み出せることを祈っています(笑)
冬になって、こたつ布団をかぶせるだけでも
体積が膨れ上がりますのに・・・
パソコンデスクにしようとすると、大変ですね・・・
うちは、こたつテーブルとは別に、パソコン机があります。
こたつに入らなくても、寒くないように
ガスファンヒーターを使用しています。(電気より暖かい^^)
でも、ファンヒーターで、全然、事足りるので
こたつは、電気を入れない時が良くあります・・・
見かけだけこたつ???
危険な香りがしますね(^◇^;)
最大の失敗は、コンセントを室内5箇所に分散してしまった事なのです。
「何処からも電源を取れる」はずが、「どこにメインの机を置いてもコンセント足りない」という
状況におちいってます。それで延長コード多用になっちゃうんですけど、
やっぱり、もう少し考えて、安全で安心な部屋にしたいです^^
どうにも、電源とか配線とかが、ですねー(^^;
パソコンを電源側に動かすと、そこが本棚の前なので、
今度は本棚の下の段がつかえなくなる、とか、色々考えながら、
もう一度移動させる計画を練っています。
さすがに、たこ足と一緒にコタツに入るのは、
足が多すぎますよねw
今の所コタツは点けていませんけど、やっぱり別場所にしようかなと思っております。
正直、怖いですよね。
そっちも大変そうですね(^^;
体がねじねじにならないようご注意下さい(←?)
電源問題、けっこううまく行かないですよね。
電気コードは危ないからたこ足配線はよくないかも。
冬になるとそういう配置換えが起こってきて
私も悪戦苦闘します・・・。
パソコンを一番使い勝手のいいように
配置できるといいですね。(^O^)/
ちょっと家具を変えたり動かしたりすると、
思いもかけず面倒なことになりますよね~><。
たこ足配線をこたつで温めるのは やっぱり火事になりそうで気持ちが休まらないですね~(^_^;)
電気カーペットの方が良かったのかもねえ・・・。
2階にあったpcを下に下ろして、コタツの上でと思ってたのに
電源など届きません。
上半身はpcへ向かい。下半身はコタツ。
今年の冬は、体ねじって頑張らなきゃならないですw
ノートpcも壊れてしまって、今年の冬はやりにくい><;
電源を欲しがる物を増やしすぎました(++)
コタツとパソコンを分離すればいいのですけど、
そうすると、普段はパソに張り付いて、コタツは使わない事に・・・