Nicotto Town



ドンキホーテ名古屋栄店

買い物してないお出掛けは、レジャーですよね。

という感じで、雨は小降りに降り続いていましたが
オープンしたドンキホーテに行って来ました。

まず入り口が狭くて、いきなり狭苦しい印象でした(^^;
オープン2日目なので、右を入る専用、左を出る専用にして
駅の改札口みたいに人が出入りしてました。
中は例によって通路幅が狭く、それでも
今池店よりはマシかな?とは感じました。

一階には食品、酒などが並び、見た事のない品も
多いのですが、そう言うのは、ちょい高いのですね。
デパートも程近い立地で、安さを売り物にするよりは
ちょっと高めだけどお洒落な品揃えで戦う姿勢を感じます。

ふと見ると、いまどき珍しい、ガラス瓶に入った柿ピーとか
するめとかがあって、これをスコップですくって量り売りなのかな、
と思ったら、ひと瓶いくらで売っているのですね。
こんなには要らないなぁ(^^;

上の階には、お洒落な時計とか、バッグ類とか、靴とか、
家電品各種、アイパッドやアイフォンの関連商品、
ケースとか、ストラップとか、充電器とか、沢山目に付きました。

日曜ですし、オープンですし、予想通り来客が多くて、
ちょっと長居したくない窮屈さでした。
一通り見たので、納得して出てきちゃいました(^^)

一定金額以上買った人にはボックスティシュか何か、オマケが
あったように見えましたが、来ただけで貰える物は無かったです^^

これから飲食店など順次開店すれば、さらに人の流れは
こちらに来るでしょうね。
確かに新しい賑わいを作る存在感を感じました。

アバター
2014/11/05 23:57
ふにゃぷー様
いや、そんなに大きくは無いんですよ。
あの辺り、そんなに土地は空いてないですからねー。
フロア辺りの面積は、都内のドンキとかより手狭な感じがします。
一度しか行ってないので印象だけかも知れないけど(^^)
ドンキ、確かに行きたいですよね、変な物ありそうだし。
アバター
2014/11/05 20:49
名古屋栄ゆうたら
めちゃめちゃデカいん
たちゃいますか?!

ドンキ、行きたいなー!
アバター
2014/11/04 22:41
mana様
それはいいかも(^^)
ドンキって、超大型おもちゃ箱みたいな感じはありますよ。
上記の店に限っては、ブランドバッグなどもあるみたいですから、
奥様のご機嫌を取るにも使えるかも?
いやいや、金額的に問題ありすぎ。
アバター
2014/11/04 22:35
olive様
試食とかお試し系は、やはりデパ地下の方がリードしていますね。
スルメとか、グラムあたり安いと言っても、梅酒作るガラス瓶みないなのにギッシリじゃ、
食べきる前に嫌になってしまいます(^^;
そういえば、ホームセンターでウォーターサーバーの水の試飲やってましたけど、
水の味なんて私にはさっぱり分かりませんです(^^;
アバター
2014/11/04 22:22
風子様
リニア開業に向けて、色々な思惑があるようですから。
名古屋駅前も高層ビル建設中ですし、この機に少しでも大阪に近付きたいです^^
とは言え、それ程大きく変わるのは、本当に中心部だけでしょうけど。
アバター
2014/11/04 12:24
ドンキホーテは私が勤務でいない時、旦那が子供達を連れて遊びに良く行っていたところです。
買い物ではなく遊びに…。
物珍しいものがたくさんあって、泣いててもすぐ忘れられるいい場所だったようです(笑)
グズグズし出したらすかさず、これ見て!スゴイね~って興味を引くんだそうです。
旦那の苦肉の策にドンキが使われているのを知って笑ってしまいました。
アバター
2014/11/04 12:10
あ~!たまに、欲しいな、って思う品物、
こんなに量、いらないなぁ~、っていうの、ありますね~。
全く初めての商品なんて、お試し程度のものでいい、なんて思う時もありますし。
反対に、試食なんてあったりすると、
初めての商品でも、食べてみて、おいしかったら、
ポン!と買ったりしちゃうことも、あります。
アバター
2014/11/04 07:39
オープンの日は売る側も、買う側も大変ですよねぇ^^
まるで、戦場みたいなww

どこの町も、少しずつ・・・ある時はガラッと変わって行きますね~
もう、名古屋へ行っても、何が何やらわからなさそうヾ(@°▽°@)ノa-ha
アバター
2014/11/03 23:55
ゆこぴ様
ドンキって、商品を眺める楽しさを演出するために、
わざとごちゃごちゃした陳列にしてあるそうですから、ある程度は仕方ないんですけどね。
今のように客が多すぎて見たいコーナーに行けない状態だと、ちょっといらいらします(^^;
今までは車でしか行けないような立地だったので、駅近くのドンキは嬉しいのですよ。
と言っても、慣れてしまえば、そうそう行かなくなるんでしょうけど。
人ごみは普通にめんどくさいですよねえ(^^)
アバター
2014/11/03 23:46
もとみ様
ライブは大体夕方からですもんね。
距離的には日帰り圏内ですが、終わりの時間がどうなるのか。
まあ、泊まる所はいくらもありますので、ごゆっくり、
と言うわけにも行かないのでしょうね、次の日の予定もあるでしょうし。
アバター
2014/11/03 23:36
Mt.かめ様
へえー、どんな風にすごかったのでしょう。
でもここで訊くのは段取り悪そうなので、旅行記を待ちましょう^^
アバター
2014/11/03 18:01
今日は連休最後だったから混んだでしょ??
実は私ドンキ入ったことありません。。。(;-_-;)
こちらには1軒くらいしかないし遠いもので・・・。
おもにマツ〇ヨにいっていましたが
それも近くにできたスーパーの隣にある
地元の薬局に行くようになっていかなくなりましたね。
一回は行ってみたいんですけどね。(^O^)/
ごちゃごちゃしている店内だと迷いそうです。
田舎にいるとどんどん人混みが苦手になっていきますよ。
アバター
2014/11/03 12:19
名古屋も、いろいろ変わっていくのですね。

チョット、無理をして、名古屋のライブに日帰り参加を決めました。
一応、その日のうちに帰るつもりですが
とんでもなく遅くなったら、その辺で泊らないといけないかも?

行きは、時間、余っているのですけどねえ^^;
アバター
2014/11/03 09:49
道頓堀のドンキ、すごかった(笑)
ブログに登場するのはだいぶあとになる予定・・・
アバター
2014/11/02 23:54
ちょこ様
わざと込み入った陳列で知られるドンキですから、
そこが満員になると、前の人が動かないと動けない状態になります(^^;
まあ、どっかの記事にでも載ったら見てやって下さい。
アバター
2014/11/02 23:52
ちょみ様
ちょみさんちからだと、松山も近くは無いのでしょうか。
最近出来たコロッケプレートというのが、キャベツとコロッケとパンと言う
学食みたいなメニューですが気に入ってます。ミニもあるので小腹埋めるに良いです^^
ドンキのビルにこれから出来る店も、居心地の良い店になるといいなと思ってます。
場所柄、混みあう店になっちゃうかも知れませんけどね。
アバター
2014/11/02 23:44
ごま♪
まあ混んでいるとは予想したのですが、その混み具合を確かめに行ったと言いますか(^^)
ほんと、品定めできる状況では無かったです。
人ごみも過ぎると参っちゃいますね。
アバター
2014/11/02 23:09
混雑しているドンキホーテ・・・
かなり窮屈そうですね。
混雑も、ドンキホーテも苦手な私は、一通り見ることすら無理そうです^^;。
アバター
2014/11/02 23:04
ドンキホーテって行ったことないのでちょっと興味あります。
飲食店も待ち遠しいですね^^
どんなお店が入るのでしょうね。
あ! そういえば コメダ珈琲 が松山市でオープンしたんです!
…行く機会はありませんが…(ノДT)
アバター
2014/11/02 23:01
オープンしてすぐは人が多いので
ゆっくり見れないですよね。
人に酔ってしまうので人ごみは苦手です。
アバター
2014/11/02 22:56
ガーネット様
あー夕方のニュースとか見ておけばよかったです(^^)
ロフト名古屋の時もそうでしたが、そのうち熱がさめたらまた行きます。
アバター
2014/11/02 22:41
色んな情報番組で取り上げられていましたね。
しばらくは混雑するでしょう^^;



月別アーカイブ

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.