Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【軍師官兵衛】

軍師官兵衛
NHK 日曜夜8時~
【あらすじ】光成豊臣家の奉行が聚楽第の秀次を訪れ、謀反の疑いがあるため高野山に行くよう促す。心当たりのない秀次は、命の危険を感じ出兵の用意をするが、官兵衛はそんなことをしていてはますます疑われると秀次を制し、秀次は申し開きをするため秀吉の元を訪れる。しかし秀吉には会えぬまま、秀次は高野山で蟄居することに。秀吉は命まで奪う気はなかったが、秀吉が亡き後どうなるかわからないと、暗に秀次の処刑をせがむ。そして秀次は切腹させられ、一族郎党も処刑された。秀次の相談役をしていた如水にも危機が迫る。

【感想】いや~、毒婦ですね! 淀。その高慢さで豊臣家を滅ぼすという悪評しかない淀ですが、このドラマの淀は特に酷い。お江でござるの淀はまだマシでしたよね。宮沢の淀は気品もあったし。二階堂の淀は毒しか感じられませんね。それだけ二階堂の演技力があるということなのかもしれませんが。結局、この秀次切腹事件で自ら世継ぎとした実の甥を死に至らしめたことで、諸将の秀吉に対する評価はかなり下がったと言われています。関が原で東軍についた武将が多かったのも、この事件がきっかけだとも言われてますね。秀吉の最大の汚点が朝鮮出兵だとしたら、秀次事件は2番目の汚点と言えるでしょう。元々百姓の出自で有力な親戚がいない豊臣家ですが、秀次の一族を葬ってしまったことで、より一層親戚がいなくなってしまいます。もしこれがドラマのように本当に淀の誘惑で起きた事件だとしたら、淀は本気で豊臣家を根絶やしにするつもりだったのかもしれませんね。というか、そのために淀は秀吉の側室になった気がしてならないのです。とはいえ秀頼は本気で愛してたんでしょうね。秀頼を守るということは豊臣の血筋を守るということになり、豊臣家を根絶やしにするという目的とはまったく相反することになりますが、ここで秀頼の父は秀吉じゃない説の登場ですよ。つまり淀は秀吉の血族をすべて排除し、浅井の血を継ぐ自分の息子を豊臣の当主に仕立て上げようとしたと、思えてなりません。確か淀は、大野治長と不倫関係にあったという噂があるんですよね。当時書かれた複数の史料に同様のことが書かれていますが、いくら当時とはいえ親子関係が本物かどうかなんて、想像するしかないわけですから、信憑性については何とも言えません。ですが可能性はありそうですよね。なのでその可能性を信じて仮説を立てると、淀は柴田を滅ぼし母を死に追いやった秀吉を恨み、豊臣家の血筋を根絶やしにし、豊臣家とは血縁のない秀頼に豊臣家の跡を継がせ、天下人に仕立て上げようとした、て感じですかね。これなら淀の人間性に一貫性が出てくると思うのです。さて、秀吉が没したのは満61歳。今回の頃はまだ60前だったと思われます。今の感覚だとボケるのはちょっと早すぎるような気がしないでもないですが、当時は粗食な上成人病になると治療もままなりませんでしたから、60歳というと結構高齢者だったのではないでしょうかね。演じる竹中は58歳。ちょうど今回の秀吉と同い年くらいですよ。1996年の大河で秀吉を演じ、大物俳優となった竹中ですが、その頃はまだ40歳。やはり年老いてからの演技は今回の秀吉の方が迫力がありますよね。最近は毎回それを感じています。このドラマが始まる前に、秀吉を再び竹中が演じると知って、え、もう結構な年なのに大丈夫なの?と思ったものですが、若い頃の秀吉は昔さながらの、年を取ってからは竹中自身の年輪を感じる迫真の演技を見せられ、底力を見せ付けられたような気がします。




月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.