フィギュアスケートGPシリーズカナダ
- カテゴリ:スポーツ
- 2014/11/03 18:39:19
スポーツ観戦している時はね、誰にも邪魔されず、
自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで・・・・・・
孤独のグルメの井之頭五郎風に語ってみた。
休日の午後に、BSにて13時〜19時までの垂れ流し放送。
今日は男女フリーからエキシビジョンまで6時間一挙放送。
派手な煽りもなく、塩ポエムもない。淡々と選手の演技が流れ、殿のほんのり解説に癒され、海外選手の名前や、選手が使用している曲名(ややこしい)やヴォーカル(発音しにくい)にちょっと噛みぎみなアナウンサーにフフッとなり、BSならではの永谷園や黒豆等のローカルCMに、またフフッとなる・・・・。
かつてNHKでのんびり放送されていた頃のフィギュアスケートを思い出します。
そうだよ〜こういうシンプルな放送でいいんだよ〜。
肝心の演技ですが、男子では無良君が優勝。女子は宮原知子が3位で初めてGPシリーズの表彰台。無良選手は正統派な衣装でオペラ座の怪人を演じて見事な一位となりました。正統派衣装といえば、ミハル・ブレジナ選手。好きな選手なんですが、4S失敗からジャンプが全体的にグダグダになってしまいました。そして、小塚選手も、今日もジャンプダメでしたな・・・
この大会には出ていませんでしたが、羽生選手や町田選手の4回転は、素早くクルクルッと回転している感じですが、無良選手の4回転はグルーングルーンっていう感じ。なんだろう、遠心力か?
今期の女子演技ではロシアのアンナ・パゴリラヤの火の鳥が印象的。エキシでは黒のウィッグと衣装からブロンド&ゴールドの衣装へのコスチェンという演出で観客を湧かせました。彼女はプロに転向してもアーティストとしてやっていけそう。
まだまだシーズン序盤ですが、日本女子の中でこれから世界上位で戦っていけそうなのは宮原選手くらいなのかな?という印象。男子は羽生、町田、無良、小塚で、羽生と町田が頭一つ抜けてる感じなのかな?
とりあえず、日本女子がんばれ。
小塚選手は本当にどうしちゃったんだか〜っていう感じですな。このままだと、今シーズン男子3強落ちもありえるかと・・・
BSでの放送はかつてのNHK放送に近いです。時々キルティングマットや、黒豆の通販CMが挟まりますが、それはそれで味があります。
男子が結構育って来ていて、これからが楽しみです♪
引退した選手のみなさんが解説に回っているので、解説も結構楽しいですよ。
むらさん、素晴らしい演技でした。日本人の中では体格がよろしいほうですが、ジャンプに高さがあってグリングリンな回転でも余裕をもって着氷できるのでしょうか?小塚さんにもコツを教えてあげてほしい・・・。
BSではやたらとしつこいCMとかがないんですね。地上波だとやたら羽生羽生羽生と連呼してます。私も静かに見たい。ぜんぶNHKで放送されればいいんですよね・・・。
放送を深夜に観ましたw
引退選手の皆さんが大好きだったので少し寂しいですが、
日本フィギュア、まだまだ楽しみです(^^)