Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


キャンプゴイ・Windows8待ち・冷蔵庫異常

画像

新レア魚のキャンプゴイ、なんとか初日ゲットです^^

大きさ:68.93cm
水槽:レア用2種と金魚鉢を含む6種、中サイズ

突っ込みどころは見たまんまなので省略w

先々週レア魚(魔女になったガイコツウオ)は、結局1匹のまま終了しました(^_^;
まあいいやw

--

ニコとはほとんど関係ない話なのですが、
連休中に、Windows8.1のPCを買っちゃいました(・∀・)
メーカー直販アウトレット品をネットで購入、まだ手元に届いてはいないです。

今使っているPC(Windows7、2010年モデル)は、重大な不具合があるわけではないのですが
気になるちょっとした不具合はいくつかありまして。

・内蔵DVDドライブからまっったく読み込めない
・たまに、立ち上げ時や使用中に画面が真っ黒になり、しばらくして戻って
 「ディスプレイドライバが応答を停止しましたが正常に回復しました」が表示される。
 正常に回復せず真っ黒のままで、仕方なく再起動する時も。
・やや高負荷で使用中にいきなりフリーズし、3~5分後に何事もなかったかのように動き始める
・よく使うキーボードがはげてしまい、とくに「K」「N」「M」はまるっきり見えない

なのでこのPCは、発熱しまくるPCを使っている他の家族に譲ることにして
(必要があればデバイスドライバの更新を..詳しい家族にやってもらうw)
私のほうが新しいPCを買うことに。

Windows8に慣れるのは大変だろうけど、それはそれでわくわくするし
タッチパネルでニコの金魚すくいをするのが楽しみで♪
(某年金魚すくいの練習モードなら、イベント期間でなくてもできますw)

それに、画面解像度も1366×768→1920×1080にアップするので
キングダムハーツキー画面の上下が表示されないこともなく(もうほとんどやっていないけどw)
ニコでの買い物画面も使いやすくなるだろうと^^
先代PCは縦800だったので、ニコでの買い物はとくに問題なかったのですが
今のPCで縦768になったら、たった32ドットの差ですごく使いにくくなっちゃっていたんすよね(´・ω・‘)


ここからは、ニコともPCとも関係ない、冷蔵庫不具合の話。

連休のちょっと前、仕事が終わって家に帰ってきたら
冷凍庫の扉がが2cmくらい開いていて、冷蔵庫全体が止まっていました。
どうやら、冷凍庫の扉に冷凍食品がはさまっていたのが原因のようです。

冷凍庫内のお肉や氷がちょっと融けかけて、冷蔵庫内もぬるい状態。
真夏じゃなくてまだよかった(^_^;

慌てて冷凍庫の扉を閉めたら、冷蔵庫が動き始め、側面も熱くなり始めたのですが
ちょっとしたら止まっちゃって、側面もだんだん冷たくなってきて
まるっきり冷やそうという気がない感じ。
強弱設定を「強」にしても、うんともすんとも。
もしかして壊れちゃった?

取扱説明書を見てもたいしたこと書いていないので、ネットであれこれ調べてみました。
冷蔵庫に耳をあてると冷媒が流れている音が聞こえるので、冷媒ガスが漏れたわけではなさそう。
いちばん可能性が高いのは、冷凍庫奥の霜取り装置に霜がついて
保護装置が働いていることなのですが、
「その場合、冷蔵庫と冷凍庫の扉を3時間くらい開けっぱなしにして中の温度を高くし、
 霜を融かせば直るかもしません」
そんなことできるか~><

いったん冷蔵庫のプラグを抜いて、しばらくしてから挿し直すと直ることもある
と書かれているサイトもあったので、
それを試してみたら、冷蔵庫がまた動き始めました!(・∀・)
プログラム的な不具合だったのか?

その後も、また止まるかもしれないと思い、
なんとかそのまま動き続けてくれ~と祈るような気持ちでいたら
無事にそのまま動き続け、しっかり中が冷えました(^ー^;

もし冷蔵庫買い換えってことになっていたら、PC買い換えの話もなかっただろうと。
次回買い換えるときには、扉を長時間開け放すとピーピー鳴るやつを買うことにしますw

アバター
2014/11/08 06:26
>モッカさん
やっぱ5年くらいが現役引退の時期なのかな?
ノートはもともとデスクトップに比べると作りがやわい?し、使用環境も過酷だし
スペース的にもスペック的にもあまり余裕がなく作られているし、拡張性も低いのかも。
たしかにPCって、他の機械モノよりも不満を我慢しづらいすよね。
職場のPCも不満があるけれど、自由に買い替えるわけにもいかずw
仕事の内容上、IEを8より上にアップできないのも不満の原因なんすけどね(^^;

単身者向け家具3点セットの話、数年前にも聞いた覚えが(・∀・)
今でもしっかり使い続けているんすね^^
霜が貯まりやすいのはもともとなのか、経験劣化するとそうなりやすいのか。
買い替えの時には、家族用のでっかいやつが必要になっているといいのですが~♪

やっぱSANYOいいメーカーだったすよね^^
前に使っていた掃除機がSANYOで、使い始めて12年くらいで物理的に壊れた
(というか家族が壊したw)ので買い替えようとしたけれど、
どれもやたら高いわりにそれなりか、安くていかにも安かろう悪かろうなんすよね(´・ω・‘)
買い替えた2代目はたぶん基盤系不具合(勝手に強弱切入が切り替わる)で
3代目は吸い込み口近くがポッキリ。アセトンで溶かしてくっつけましたw
アバター
2014/11/07 18:08
PCはどうしても5年くらい経ってくるとガタが出てきますね。特にノートは。
なんだかんだで俺も家のも職場のも5年周期くらいで買い替えています。とにかく遅かったり動作が止まるのがイヤなのでw

冷蔵庫は大学入学の時に単身者向けの家電3点セットで買った安いのをいまだに使っていますw15年目くらいですね。ちなみに洗濯機も同様にまだ使っています。どちらも一度も不具合が起きたことありませんw
ただ、冷蔵庫はさすがに結構な勢いで霜が貯まります。洗濯機は洗濯槽の掃除とか一切してませんが全然使えてます。
ちなみにメーカー今は亡きSANYOです。しっかりしたものを安く作るメーカーだったのに勿体ないです。
アバター
2014/11/06 14:57
>フーイさん
ありがとうです~^^
こういう時に助けてもらえる家族がいるのはほんと助かります(´∀`)
家族以外の人からもしょっちゅう頼られていて
それを調べつつなんとかするから、より詳しくなっていくというw
その過程で犠牲が出ることもありますが(^^;
(壊れたノートのCPUを無理やり交換しようとして、結局修復不可能に壊してしまったw)

実は、タッチパネルで金魚すくいをやるには、すごく大きな問題がw
また次くらいに書きますね^^
アバター
2014/11/06 14:53
>メルモさん
メルモさんが買ったPCもWindows8だったんすね^^
どの機能が必要で、どの機能はなくてもいいかを考えれば
満足いって安いものが買えますよね(´∀`)
内蔵ドライブが無いのは私も同じで~家族共用の外付け使えばいいかなとw
オフィスの無料のも、基本機能はマイクロソフトのとたいして変わんないみたいすね^^
付加価値の部分ってほとんど使わないしw
ほんと今は、ちゃんと選べば安くていいものが手に入る時代すね(^ー^)

うちもちょっと前に電気屋さん行ったとき、家電は10年保証って言われました(・∀・)
メーカー保証をちょっとすぎた頃に壊れることもあるから
10年保証があれば安心すよね^^

パソコンは、たしかに家電に比べると壊れる部分が多い+壊れやすい使い方をしやすいのかもw
でもできるだけ安めのを買っておけば、壊れてもまだあきらめがつくような~ww
アバター
2014/11/06 14:44
>アイスさん
たしかにビスタもそろそろ限界っぽい時期ですね(^^;
バッテリーはやっぱ消耗品なんだろうな(´・ω・‘)
うちにある東芝のビスタも、やっぱりバッテリーがダメになってきたけれど
それだけじゃなく、スペック的にもそろそろ限界で
交換できるバッテリーを買うよりは、PC本体を買い替えたほうがいいってことになり
実は、私のPCと同時にそちらのPCも買い替えました(・∀・)

私も最初、国内メーカーにこだわろうとしたけれど
外国のものにすれば、よりいいスペックの機種がより安く買えるので
(タッチパネル+Office+解像度UP+お値打ちな国内PCは存在しない)
初めて外国のもの(ASUS=台湾メーカー)を買いました^^
もともと他メーカーのPCパーツを作っていた会社で、ものの信頼性も高いし
企業体質もかなりいい(皆で頑張っていいものを作ろうとしている)らしいです♪
アバター
2014/11/06 13:50
>★☆Luna☆★さん
ありがとうです~^^
秋のキャンプらしい川の風景にしようと、前に買ったマットを出してきました♪
黄色い葉っぱ色のテント、もしかしてクマに見つからないための擬態?

Windows8デビューしました~^^
まだ慣れなくてよく困っているけれど(^^;
Windows7も登場からだいぶ経って、ネット環境のデータも大きくなってきて
そろそろ買い替え時のユーザーが増えてきたのかな?
キングダムハーツキーの画面サイズ、あとちょっと小さくしてくれれば
ずいぶんやりやすかったんすけどね(^^;
いろんな画面サイズを自分で設定できるといいのになw

冷蔵庫、まさにこんなちょっとのミスでこんなことに~って感じでした(^^;
後悔さきに立たずというかw
人生にはほんのちょっと気を付けないと大惨事なことがいっぱいあるな~と←大げさw
アバター
2014/11/06 13:43
>ゆきやさん
最近の家電ってどれもこれも鳴きますよね(^_^;
実家に行くと保温ポットまで鳴くから、まさにどれが呼んでるのか~でw
音(曲)を自由に選べないから、買い替えるとまたわかんなくなったりww
冷蔵庫はほんとほっとしました(^-^ゞ

Windows8はたしかに慣れないと難しいです~
Windows7を使えるうちは使い続けたほうが楽かも^^
やっぱキングダムハーツキーの画面は全部入らないすよね(^^;
縦800以上あれば大丈夫な感じかな?
アバター
2014/11/06 07:23
キャンプコイ初日ゲットおめでとうございます^^
あいうえおさんも相当PCは詳しそうなのに、家族に更に詳しい方がいるとは、
頼もしい家族ですね^^
タブレットでの金魚すくいは、300点越えを出せちゃうでしょうか*
あいうえおさんの記録楽しみにしています^^
アバター
2014/11/05 23:25
メルモは~29800円のパソコンです(Windows 8)
HPのパソコンですがハードディスク500G
メモリーも2Gあるので十分満足してます❤
安ぃ理由はHPって事もあるけども
ドライブが付いてません♪
ソフトも何も入ってませんw
でもオフィスはネットからダウンロードできるし
ドライブも後付けドライブを持ってるので問題なし❤
今の時代~安かろう悪かろう~では誰も買いませんからねぇლ

冷蔵庫は高価なものなので壊れると困りますよねぇ(☍﹏⁰)
メルモの家では冷蔵庫・エアコン・TVは
メーカー保証とは別に電気屋さんの保証で
10年保証に入ってます(o^―^)ノ
パソコンは電気屋さん保証が無いんです(☍﹏⁰)
やっぱ~パソコンは壊れやすいからメーカ保証の
1年しかないのかも(╬◣д◢)
でも高いパソコンは最高3年まではあるみたいですw
アバター
2014/11/05 22:08
うちのPCはビスタなので・・・もう古いのかバージョンアップも限界です><
NECのPCなんですが、すぐにバッテリーが上がって
画面が消える現象でした><
PCって内部の部品は、どこも同じメーカの物を使ってるらしいいので
最近は安ければ、いいって思うようになりました^^

でも中国・韓国のメーカーだけは意地でも買いたくないです!
アバター
2014/11/05 21:44
キャンプゴイ、初日ゲットおめでとうございます♪
落ち葉の絨毯になった川原がいい感じ(^.^)
テントの色とマッチしてますね^^

PC、Windows8.1デビューなんですね(^-^)
私のWindows7PCも何だかサクサク動いてくれなくなったので、対策どうしようかな~と
思っているところです^^;
キングダムハーツキー、画面サイズはほんとストレスですよね^^;
また使用感など教えていただけると嬉しいです^^

冷蔵庫復活よかったですね^^
でも、扉がきっちり閉まってなかっただけでそんなことになるとは@@
アバター
2014/11/05 20:35
冷蔵庫鳴きますww
レンジも、オーブンも洗濯機も。。全部鳴くから。。どれが呼んでるのか。時々分からないww
とりあえず、冷蔵庫、動き出してよかったですね^^
PC、、8.1は難しいと聞いて。。7の型落ちを買った私ですが。。
画面確かに狭いww。。キングダム画面が全部入らないww
アバター
2014/11/05 16:55
>周平さん
ありがとうです~^^
たしかにこのテント、テントというよりは本っぽいですよね(^^;
卵焼きのお寿司でも、こんな切り方のがあったようなw
ほんとにこんなコイを発見したら、すぐに新聞社かテレビ局へ♪

おお~ビスタで頑張られているとは(・∀・)
メジャーなWindows7・8を経ないでそのまま10に移行することになりそうすね^^
それもまたありかも♪

冷蔵庫、きっと再起動した感じになったんでしょうね(^^;
叩くのに比べればまだ穏やかな荒療治ってことでw
モデムはスイッチそのものがないので、調子悪いときの再起動は抜くしかないんすよね(^^;
やっぱ冷凍食品挟みはやりますよね~w
ほんのほんのちょっとだけ開いていると、大量に霜がつくんすよね(^^;;;
アバター
2014/11/05 16:40
>ピンクうさぎ♥さん
ありがとうです~^^

PC、楽しみなような心配なようなって感じです(^^ゞ
いろんな移行作業がめんどくさそうだけど、それは自分でやるしかないので(^_^;

なんと!
ピンクうさぎさんのWindows7機でも同じようなことが起こっていて
しかも修正プログラム使っても直らなかったんすね@@
あの症状、かなりストレスたまりますよね(´・ω・‘)
ハードやソフト単体での不具合でないとすると、ソフト同士の相性とかなのかな~。
同じく、Windows7は気に入っているんすけどね(^_^;
職場ではまだまだこれからもWindows7のままだろうし。

スマホを持っていないから、ストアを使いこなすのとかはかなり時間がかかりそう(^^;
新しいものに慣れるのは時間がかかるほうだけど、
せっかくなので、なんとか慣れて楽しめるよう頑張ってみまっす^^
アバター
2014/11/05 09:52
キャンプゴイ、GETオメデトサンでござりまする~~。

コイにブックを乗っけているような感じがするのは、僕だけでしょうか^^
キャンプ地に行って、こんなコイを発見すると面白いかも~~。

ウィンドウズ8を購入されたのですか。むむ、僕はまだビスタで孤軍奮闘中です。
次回は一挙に10が出るらしいです。どうなるのやら、模様眺めです。


冷蔵庫、修復できて良かったですね。
プラグを抜いて再起動とは。。。コンピュータ再起動させるときの荒療治と完全に一緒@@
とまれ、冷凍食品はきちんとおしまいしましょう♪
(実は僕も経験者)
アバター
2014/11/05 09:05
キャンプゴイGETおめでとうです^^

PC、新しいものを購入したんですね!
楽しみですね~♪

>>たまに、立ち上げ時や使用中に画面が真っ黒になり、しばらくして戻って
 「ディスプレイドライバが応答を停止しましたが正常に回復しました」が表示される。
 正常に回復せず真っ黒のままで、仕方なく再起動する時も。

私も買い換える前のWindows7だった時
同じ症状がありました><
真っ黒にならず横線いっぱのジラジラした画面になったことも・・・
販売元でディスプレイの不具合がないかどうか調べて
修正プログラムのようなものを試してみたけどダメで
頻繁に黒い画面になってしまうことが増えたので
思い切って替えたんです><
Windows7は個人的には使いやすくてイイ感じだったので
出来ればWindows8に買い替えるのは避けたかったのですが
予算的にWindows8にしましたw(タッチパネルのにはしなかったです)
慣れちゃえばどうってことないんですけどね^^;

あいうえおさんなら私よりももっと早く
使い慣れてそして使いこなすしてしまうんだろうなぁ~(〃ゝω・人)



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.