Nicotto Town


出逢いのあの日に行こう


吸い殻は捨てられなくなるのか?

今日はおでんを食べながら飲んでるで~!

えっと,そんなことはどうでもいいですね。 ^^


昨日の記事では,オチが無い上に,
天皇やら中国やらに触れたので,
コメントを受け付けない方がいいかなと思い,
コメントを受け付けませんでした。


今日,マンションを管理している不動産屋さんから電話がありました。

不動産屋さんも吸い殻が捨てられている状況を確認し,
犯人はあの部屋だなと思う心当たりはあるものの,
広めに各戸のポストに,
吸い殻を外に捨てないようにとの注意文書を入れたので,
一応は治まると思うけど,
今後もまだ続くようなら連絡してくれとのことでした。

住人が直接苦情を言いに行くと殺人事件になりかねないので,
取りあえずはこれで解決してほしいものです。

高松市役所にしろ,不動産屋さんにしろ,
メールでの苦情に素早く対応するんだな~と感心しました。

めでたし,めでたし。


…。


あ,いけない!
オチも下ネタも無い!
えっと,えっと…。

そうそう!
千葉のマンションで,親しくしている家族があるのですが,
その御家族の下の部屋に女性が引っ越してきたのですが,
交際中の男性がいて,かつ,エロ…じゃなかった,
エコを心掛けているようで,夏場はエアコンを点けていないらしく,
窓を開けっぱなしで大声でエッチするそうで,
しかも,それが相当激しい声だそうで,
上の階の奥さん,「うちの子供に聞こえちゃう~」 って心配していました。

一軒家に住んでいるのではありませんから,
周りへの気配りができる大人になりたいものです。
環境に配慮したエロ生活…,じゃなかった,
エコ生活を心掛けたいですね。 ^^

アバター
2014/11/06 18:19
アビゲイルさん

そうですそうです!
昔のヤクザ映画といえば,丁半博打のそのシーンですよね?
必ず美人のツボ振りが片方の肩を出して,
ツボとサイコロ2個を持って構えて,
「入ります」 って,あれですよ~。
分かっていただけて嬉しいです~。

あれって,サイコロの目の合計が
丁 (偶数) か半 (奇数) かを賭けるんですよね。
「さあさあ! 張った張った! 丁か! 半か!」
「丁!」
「丁!」
「あはん❤」

天皇とか中国の話は,タブーではないと思いますが,
こっちは軽い気持ちで書いているのに 何やら深いコメントとか寄せられたら,
その温度差に戸惑うと思うので(笑),コメントを受け付けませんでした。 ^^

迷惑な声には壁ドンですか~。
えっと…,その場合,壁にドンってぶつっけるのは…,
あ,やっぱ,普通に手ですよね?
手より先に別のモノが壁にドンってぶつかりそうな気がしたものですから~。
アバター
2014/11/06 02:18
下の方に よござんずか?よござんす 入ります・・・のくだりがあって
そっちで爆笑したんですか・・・あー腹筋痛いww
なんか やくざ映画とかでそーいうのあったような記憶が・・・博打?賭博?
おねーさんが「入ります」とかいってサイコロ入れるの・・

え?密漁問題とか天皇陛下の話はタブー?ですか?
前のブログ拝見して そういうえば大正天皇って学習院卒業してなかったような・・・
天皇家のために作ったような学校なのに なぜだろう??とか思い出してましたよ^^;;タブー??

吸い殻の件は 困りますね! こういう悪い人が喫煙者のイメージをさらに悪くするんですよね
もし火が完全に消えてなかったりしたら大変なことが起こるかもしれないのにね。

エロスな声漏れ のときこそ!真の「壁ドン」攻撃で無言の圧力を!w
左右上下から「ドン」がくれば 納まりそうです・・・www
アバター
2014/11/05 23:49
夏凛さん

親と一緒の時に聞こえてくるのって,超・気まずいですね~!(笑)
急にテレビの音量を最大にして,声が聞こえないようにしちゃったりして~。

「うらやましい」 って…。www

うらやましいですよね!!!
アバター
2014/11/05 23:11
実家のアパートの一室も、そういう声が聞こえてました~
オカンと二人でいる時に聞こえてきたら、なんとも気まずい空気が・・^^;
まぁ学生さんで若いから仕方ないのかなぁ・・
けど・・・・
うらやましい・・・・www
アバター
2014/11/05 20:49
さくらさん

えへへへへ。
実は,不動産屋さんへのメールに,
「吸い殻が電線の束の近くにも捨てられていて危険です」 って,
ちょっと大袈裟に書いたんで,
大急ぎで対応してくれたのかもしれません。

先日の市役所へのメールに続き,
何だか自分がクレーマーになりつつある感じで嫌ですが~。

千葉の女性は,1回や2回じゃなく毎度毎度だったそうですから,
閉め忘れじゃないですねえ。
きっと,エアコンの冷気が苦手な人で,
自然な夜風の中,原始人に戻ったような気持ちでガルルルル…。

すいません。暴走しました。 ^^
アバター
2014/11/05 20:34
つぐみさん

アイタタタタ!

「結構なお手前で❤」 と書くつもりが 「お手並み」 になってしまったので,
そこはスルーしていただきたかったのに,
私の礼儀正しい営みシーンに食い付いてしまったのですね。www

礼に始まり,礼に終わる。
それが日本人ってぇものですよね! ^^
アバター
2014/11/05 09:39
素早い対応でよかったですね。

大胆な方もいるんですね。
窓を閉め忘れた!ではないんですよね。
無意識に声が大きくなってしまったんでしょうね。
アバター
2014/11/05 01:17
( *´艸`)フフ
オチと下ネタ、必需品なんですね(^_-)v

ふみふみさんの所は
コメが増えた頃に来るのがコツですね^m^ムフフ
楽しさ倍増ですo(*^▽^*)o~♪

「結構なお手並みで❤」
アバター
2014/11/04 23:38
千夏さん

千夏さんに刺激されて,今夜はおでんで飲んでますよ~! ^^
でも,「作った」 っていうわけじゃなく,
紀文のおでんの詰め合わせをベースに,
私は大のハンペン好きなので紀文のハンペンも入れ,
そうすると汁が足りないのでヒガシマルの 「うどんスープ」 で汁を足して,
おでんを楽しんだ後は,
残り汁でうどんを茹でて食べました。(食べ過ぎ?)

高松は良い所なのですが,
上の階に住んでいる人が何県から来たのか,
あるいは,どの国から来たのか分からないので,
まともに反省してくれるのか,まだ不明です~。

それはさておき…,ですよね?
誰かに聞かれて興奮する人なのかもしれませんが,
ラブホなら 「旅の恥はかき捨て」 だけど,
ずっと住むマンションでそれって…,ちょっと…,ね~?
アバター
2014/11/04 23:26
おお~ふみふみさんおでん作ったんですね。凄い~
真似してくれて光栄です^^
ふみふみ家のおでんはどんな具が入っているのでしょうね?

高松いいところですね~事が穏便に運びそうで良かったです。

それはさておき開けっ放しで激しいって・・・( ゚Д゚)
周りの方が気を使いますよねw
アバター
2014/11/04 23:18
なごみさん

不動産屋さんの対応が早くて嬉しかったです。
あとは,犯人が,普通に人の言葉が聞ける人かどうかですよね…。

実は,最初は犯人の証拠を押さえて自分で乗り込もうかとか,
いや,逆に,怒りは怒りで押さえ込むのではなく,
親しくなればこっちに迷惑を掛けにくくなるだろうから,
千葉に帰った時のお土産でも届けてみようかとか,
いやいや,それじゃあ,
イジメに遭った中学生がお金でイジメっ子の機嫌を取るのと同じじゃないかとか,
いろいろ考えたんですよ~。

でもね…,昨日…,とにかく不動産屋さんに任せることにしました。
一番大事なのは,私を頼ってくれている千葉の家族だから,
私は危険な目に遭わないようにすることだということを,
ある人が気付かせてくれたので。 ^^

にしても,なごみさんの同じ階に住んでいた人!
言えませんよね~~~~!(笑)
アバター
2014/11/04 22:56
ホントに対処が早いですね!
高松、凄ーい!
後は当事者が文書を読んで、ポイ捨てをやめてくれると良いですが
そういう人に限って、読まない事が多いから・・・
解決すると良いですね。

もうお引越ししちゃったけど、ウチの階に住んでた方
仲良くしてもらってたんだけど
窓を開けてたんですよねぇ(+_+)
翌日、顔を合わせた時に、一瞬迷いました。
教えるべきか・・・

言えませんでしたぁ~~
アバター
2014/11/04 22:34
みーさん

コメント,ありがとうございます!

世の主婦たちは,近所の音を聞いていますよ~。
お子さんを叱る時だけじゃなく,
「まあ~! なんて頑張ったの~! 凄~い!」
っていう声も,近所に聞かせてあげてください~。 ^^
アバター
2014/11/04 22:16
とんとんさん

ああ! やっと本題部分にコメントが!

そうなんですよ~。
先日の高松市役所と国土交通省にしろ,
今回の不動産屋さんにしろ,
意外と反応が良くて嬉しかったです。

その点,先日,歯医者に行きたくて,
近所の歯医者をいくつもネットで見ていたら,
いい~感じの歯医者があって,しかも,
「何でもメールで御相談ください」 などと書いているものですから,
状況と,どんな治療を望んでいるかを書き,
その場合の治療費はいくらぐらい掛かるものでしょうか? って書いて送信したのに,
一向に返信がありません。(泣)

最も売上げに直結するメールが無視されるとは意外でした~。

えっと…,で…,本題は何でしたっけ?
あ,そうそう!
「ただの汗好き」 って,すんごくイヤラシイんですけど~!

子供に聞かれたら,「エクソシストがいる」 しかないですね! ^^
アバター
2014/11/04 22:11
ブログ広場からこんばんは。
読み逃げするつもりでしたが、つい…

聞こえるものなんですねえ。
窓開けて子どもを叱るの気をつけます。
アバター
2014/11/04 22:07
のりさん

オチンコか下ネタが…,じゃなかった,
オチか下ネタが無い時は,コメントを頂くのが心苦しくて,
ついつい,自分らしくないのですが下ネタを書いてしまいます。

嘘です。

自治会のオジサンたちは,すぐにやめさせるより,
その前に1回だけ自分も聞いてみたいようでした。(笑)
アバター
2014/11/04 22:03
ねこまんまさん

ぎゃははははは!
その場合,玄関に出て来るのは,
お客の男の方じゃなく,家主の女性の方ですよね。
いやはや,何とも,はらら~,ほえほえ~。
(すいません。今,いろんなこと想像しちゃいました。笑)
アバター
2014/11/04 22:00
不動産屋さん、動きが早くてきもちいいですね^^

え?!真夏にエアコンつけずに?!
ただの汗好きだったりして~~
子供がきいて「あの声なあに?」と質問してきたら
「悪魔払いの儀式だよ」と夏らしい怖い話題にしておくくらいしか思いつきません^^;
アバター
2014/11/04 21:52
ゆっきさん

ぎゃははははは!
ゆっきさん! 今回の記事の本題はそこじゃないですから!
そこ,オマケですから!

実は,この件に関しては,
私からマンションの自治会の役員に話したことがあるのですが,
オジサンの役員は,駄目ですねえ。
自分もちょっと聞いてみたいと思うようで,(笑)
声を自粛するようにという申入れは行われなかったようです。

でも,秋以降は問題が解決したようですから,まあいいんですけどね!
冬でも窓全開でしていたら,それはもう,
聞いてもらいたい御趣味なんでしょうから,誰にも止められないかも~。(笑)

わ,私は! ちゃんと窓を二重にも三重にも閉め切って,
「始めてよござんすか?」
「よござんす」
「入ります」
「うむ」
「むむ」
「むむ」
「結構なお手並みで❤」
…みたいに,落ち着き払って,静か~~~なもんです。
アバター
2014/11/04 21:51
えっとー
オチと下ネタが無い時はコメント欄閉鎖。
φ(..)メモメモ
エコとエロならコメント欄は開放すると。
φ(..)メモメモ
そんな感じですか???
そっちにも各ポストに苦情を書いて入れてみましょう
アバター
2014/11/04 21:44
そういう時は、ピンポン~~と出向いていき
ドアをドンドンと叩いて
「何かありましたか~叫び声がしたのでもしかしたら
何か事件があったのかと思いまして!!!」と言ってあげたらどうでしょうwww
アバター
2014/11/04 21:40
最後の話し、なんなんですかーーーwwww
ふみふみさん宅は、子供の教育に悪い環境ですねwww

窓を開けっ放しで激しい声~?!

ふみふみさん、これこそ、苦情をメールで言うべきですよ。
素早い対応してくれるかもしれませんよ?!
って、自宅は香川じゃないから対応が早いかどうか、微妙ですねぇ^^;

ふみふみさんは、ちゃんと窓は締め切ってますよね?
よそさまに迷惑かけてませんよね?



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.